おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

ネストホビーズ第8戦に参加~その3

2017年08月30日 22時05分33秒 | らじこん
ツーリング決勝。

決勝レースは8分間。

7台中5番手スタート。

予選の結果を見ると、上位3台が激早で全く追いつく感じがしない、さらに後ろのマシンとも大きな差は無い。

決勝レース前にタイヤと同様に交換するか迷いましたが、モーターをレース用の少し回るやつに交換。

タイヤは新品も準備していましたが、これ以上上位が望めそうになかったので次回投入することに。

ツーリングは混乱のスタート。

ツーリング決勝

予選2番手のGさんがほんの少し動いたところでマシンストップ。

自分はアウト側スタートだったのでストップしたマシンは気にせず加速しましたが、前の4番手スタートのマシンはイン側スタートだったのでイン側のストップしていた2番手のマシンをかわさなければ行けなかったので加速が鈍ったと思います。

そして1コーナー奥で、4番手スタートのNさんに追いつき接触してしまい、また、その反動で後ろから来たmorickさんも弾き飛ばしてしまい混乱を作ってしまいました。

ただ、何だかわからないうちに3番手に浮上。

でも、1、2番手は速すぎてついて行けない。

1分経過、トップ2台とはもう7秒差。

後ろとも少し離れていて単独走行状態。

4分経過、3番手走行だけど周回遅れに。

その後も淡々と走りそのまま疑惑の3番手でゴール。

トップはスガさん31周8分7秒、B15秒70、2番手TMさん31周8分8秒、B15秒68、3番手自分29周8分4秒、B16秒59、4番手Nさん28周8分6秒、B17秒12、5番手Gさん28周8分12秒、B16秒00、6番手morickさん28周8分14秒、B17秒25、7番手Yさん27周8分11秒、B17秒63。

それにしてもスタート直後の接触はいただけませんね。

気を付けます。

決勝レースでは半分以上の周回で16秒台だったので、予選と比較し、かなりスピードアップしたと思いますが、前回参加時は30周、ベストラップ16秒40だったのでもう少し改善しなければなりません。

今回は曲がりが少なかったのと、跳ねが酷かった。

次回はこの辺りを改善したいところ。

続く、、、







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする