ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

茅野の蓼科温泉へ

2010-02-13 14:02:43 | 
新宿から約2時間、特急あずさで茅野に到着しました。
いまバスが出発しこれから50分かけて終点の奥蓼科温泉・渋の湯へ行きます。

朝の東京はみぞれ混じりの小雨だったのでこっちは大雪??と、
少し期待していましたが青空が見えています。
雪はうっすらと積もっている程度です。

これから茅野観光の路線バスに揺られ奥蓼科の山深くへと、
のんびりした時間に身を任せます。

武田信玄が愛した湯に浸かるのが楽しみです。

都会の喧騒から離れ心を癒すための旅。
うんとリラックスしよう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ちぇりー)
2010-02-13 23:21:07
今頃は温泉で温まって
良い夢を見ている頃でしょうか

それとも、もう1回お風呂に入り直しに行ったりして

いいなぁ

ちぇりーも手足を存分に伸ばして
温泉に入りたい
返信する
すがすがしい朝 (dragon21)
2010-02-14 09:13:13
おはようございます、ちぇりーさん。

目の前は白樺の銀世界、遠くに八ヶ岳連山が見えて空は晴天です。

昨日は午後から雪が降り続きました。
最高のシチュエーション!
「信玄の薬湯」に何度となくつかり、
山野料理に舌鼓をうち地酒をたんといただきました。
至福の一時でした。
さて出発の準備です。
返信する
至福の一時 (yakee810)
2010-02-14 09:55:54
蓼科の温泉で至福の一時を満喫されたのでしょうね。
土地のお料理に地酒、そして体を芯まで温めてくれる
温泉に入り最高ですね。

少しの時間も上手に使われてリフレッシュできましたね。
温泉やはり良いですね。
返信する
登山者 (dragon21)
2010-02-14 11:06:38
おはようございます、yakee810さん。

重装備で下山する人たちと何度となく会いました。
すると山で一夜を過ごしたんでしょうか。
雪山登山する人たちがいるんですね。
みなけっこう年配の方々でした。
いわゆる「団塊」系。

そこまで僕は無理ですが、多少そんな気分を味わっています。

この連山を縦走するなんてどんなに大変なんてましょう。
大学の頃、登山部の友人が八ヶ岳云々いっていたのを思い出しています。
返信する