前回のジムのブログも参照してみてください
1/144ジム 旧キット製作25回(ポリキャップ組込み22 股関節軸)
1/144ジム 旧キット製作26回(ポリキャップ組込み23 股関節)
1/144ジム 旧キット製作27回(ポリキャップ組込み24 股関節)
1/144ジム 旧キット製作32回(ポリキャップ組込み29 首関節、股関節)
1/144ジム 旧キット製作33回(ポリキャップ組込み30 首関節、股関節、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作34回(ポリキャップ組込み31 股関節)
1/144ジム 旧キット製作35回(ポリキャップ組込み32 首、股関節)
1/144リックドム 旧キットを作る その30
1/144リックドム 旧キットを作る その31
1/144リックドム 旧キットを作る その32
1/144リックドム 旧キットを作る その36(胴体貼り合わせ)
股関節軸
リックドムの時は強度が不足、ジムの時は強度過剰だけど脚を開くほうの軸は3mm軸使用で強度不足なので軸径を増やして強度アップしてみる
リックドムの時みたいにプラ材では作れないので、ジムと同様に真鍮パイプで製作します
中心軸にはコトブキヤT字ジョイント2mmの軸を切って使用します

6mm真鍮パイプに4mm穴をあける

4mm穴中心で切る

パイプカッターを使用します、穴の箇所でカッターブレードが脱輪?するので穴を中心に往復?させて切る
切り出す

4mm真鍮パイプに回り止めピン用に1mm穴をあける

片側を凹円弧状に削って切り出す

6mm真鍮パイプの4mm穴に組み合わせて半田付けする、やけどに注意

2個作る
ピンバイスにくわえて、余分の半田を削って組み合うように調整する


中心の穴にエバーグリーン4.8mmプラパイプが入るようにする

瞬間接着剤で接着する

コトブキヤT字ジョイント2mmを入れて組み合わせる

仮組しながらアーム長さを削って調整

胴体収まるようにする


今回ここまで
次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作30回(ポリキャップ組込み27 股関節軸)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作28回(ポリキャップ組込み25 足首)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)
参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編
1/144ジム 旧キット製作25回(ポリキャップ組込み22 股関節軸)
1/144ジム 旧キット製作26回(ポリキャップ組込み23 股関節)
1/144ジム 旧キット製作27回(ポリキャップ組込み24 股関節)
1/144ジム 旧キット製作32回(ポリキャップ組込み29 首関節、股関節)
1/144ジム 旧キット製作33回(ポリキャップ組込み30 首関節、股関節、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作34回(ポリキャップ組込み31 股関節)
1/144ジム 旧キット製作35回(ポリキャップ組込み32 首、股関節)
1/144リックドム 旧キットを作る その30
1/144リックドム 旧キットを作る その31
1/144リックドム 旧キットを作る その32
1/144リックドム 旧キットを作る その36(胴体貼り合わせ)
股関節軸
リックドムの時は強度が不足、ジムの時は強度過剰だけど脚を開くほうの軸は3mm軸使用で強度不足なので軸径を増やして強度アップしてみる
リックドムの時みたいにプラ材では作れないので、ジムと同様に真鍮パイプで製作します
中心軸にはコトブキヤT字ジョイント2mmの軸を切って使用します

6mm真鍮パイプに4mm穴をあける

4mm穴中心で切る

パイプカッターを使用します、穴の箇所でカッターブレードが脱輪?するので穴を中心に往復?させて切る
切り出す

4mm真鍮パイプに回り止めピン用に1mm穴をあける

片側を凹円弧状に削って切り出す

6mm真鍮パイプの4mm穴に組み合わせて半田付けする、やけどに注意

2個作る
ピンバイスにくわえて、余分の半田を削って組み合うように調整する


中心の穴にエバーグリーン4.8mmプラパイプが入るようにする

瞬間接着剤で接着する

コトブキヤT字ジョイント2mmを入れて組み合わせる

仮組しながらアーム長さを削って調整

胴体収まるようにする


今回ここまで
次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作30回(ポリキャップ組込み27 股関節軸)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作28回(ポリキャップ組込み25 足首)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)
参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編