リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

F15J展示用モデルを作る1/20 その14(尾翼工作)

2009-04-29 01:38:40 | スケールモデル
原寸型紙を作り10mm厚のスタイロフォームを切り出します
型紙


平面形状荒切り


平面形状仕上げ切


翼断面を削りだす


サンドペーパーで仕上げます


次回は尾翼取付け
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その13(主翼工作)

2009-04-28 00:31:39 | スケールモデル
原寸型紙を作り20mm厚のスタイロフォームを切り出します
型紙


切り出したもの


仮あわせ


翼断面を作るため型紙を両端に貼ります




カッターナイフで削りだします


翼端は独特な形状していますのでプラモを参考に削りだす

カネライトフォーム製の方は、フォームのみで完成させるので、丈夫にするため翼端は厚めになっていますが、今回はポリライトを塗布して仕上げるので薄くできます

サンドペーパーで仕上げます


アウトリガーに仮合わせして取付け位置等を下書きします


下書きとプラモを参考にして削りだします


主翼取り付けの補強にアルミ針金を切り出します、差し込みやすいように
先端は斜めに切って尖らせます


針金の差込位置を決めて型紙を作り、主翼に針金を差し込みます


型紙をアウトリガーに合わせて針金の差込位置の当たりを取ります




主翼の針金をアウトリガーに差込んで、接着します

胴体と主翼の色が微妙に異なるのは、スタイロフォームの質が異なるものを使用しているためです、主翼の方は密度が高いものを使用しています

次回は尾翼工作
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 特別編(いきなり第一段階完成)

2009-04-26 01:47:04 | スケールモデル
ご無沙汰しました、今回は主翼の工作を行う予定でしたが、第一段階完成を載せます
その1にありますように2機製作で1機はスタイロフォーム地でもう1機はポリライト塗布による表面仕上げの後塗装仕上げ、今回は1機目を完成としました
スタイロフォームと書いていますが、本当はカネライトフォームです






実物が見たい方は、東急ハンズ新宿店6階で展示してますので見に行って下さい

スタイロフォームで製作している2機目はまだここまで完成していないので、ブログで説明しながら進めていきます
次回は主翼工作

今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その12(胴体組み立て)

2009-04-16 22:33:00 | ガンプラ旧キット
エアインテーク内部を作るため一旦切断します


今まで作った部品を接着します
前から


後ろから


ノズルをガイドにして胴体後部を削ります
後方上から


後方下から


前方上から


アウトリガーを接着します


次回は主翼工作
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その11(アウトリガー切り出し)

2009-04-14 06:36:56 | スケールモデル
原寸型紙を作りスタイロのブロックに固定し、切り出します(その6を参考にしてください)


切り出したもの


仮組してみます


次回は削りだし
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その10(機首下面、エンジンブロック工作)

2009-04-10 03:41:35 | スケールモデル
機首下面をカッターナイフで削りだす



機体後部のエンジンの膨らんでいる部分を作ります
原寸図を出力します


型紙を作ります、今回はあらかじめガイドのべろを付けておきました、ニクロム線が引っかからないように周りにセロハンテープを貼りました


スタイロのブロックに型紙を固定して切り出します(その6を参考にしてください)


仮組してみる


ノズルを作ります、卓上式のスチロールカッターで円錐台を切り出します、切り出した円錐台を組み合わせてノズルにします、まずは一段目


仮組してみる


次回はノズル周辺の削りだし
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その9(胴体中央部下面工作)

2009-04-08 06:23:37 | スケールモデル
胴体の後短に端材を継ぎ足します


胴体中央部は一段低くなっていて、側面図では実形が出ていないので、プラモを実測して原寸図と型紙を作ります
原寸図

型紙


型紙を取り付けます


ニクロム線カッターで切断します
切断後


上面図を見ながら、後端を整えます


仮組してみる


次回は機首下面の削りだし
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その8(機首上面削りだし)

2009-04-06 06:27:33 | スケールモデル
上面と側面型紙からインテーク横の段差部分のあたりの線を描きます


段差部分を削ります



キャノピーの取付け位置にあたりの線を書いて、機首上面をカッターナイフで丸く削ります


仮組してみる



次回は機首下面の削りだし
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その7(エンジンブロック、キャノピー削りだし)

2009-04-03 02:25:44 | スケールモデル
側面の型紙からエンジンブロック部分を切り出します


型紙をエンジンブロックに貼る


反対側は曲面がきつ過ぎて貼れません


そこで一旦、前回切断したときに出た端材に貼ります


この端材を両面テープで取り付けます


ニクロム線カッターで切り出します


次はキャノピー
原寸型紙からキャノピーの平面形をトレスします


F15はバブルキャノピーです、プラモでは再現されていないので、写真を見ながら削りだします、資料には「モデルアートプロフィール航空自衛隊F15イーグル」を参考にしました


カッターナイフで削りました


仮組してみる


次回は機首の削りだし
今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15J展示用モデルを作る1/20 その6(荒取り)

2009-04-02 03:10:19 | スケールモデル
製作工程を考慮して型紙を分割します
最初は卓上式ヒートカッター使用で型紙は片側だけの予定でした、大きすぎてセットできないので両側にしました、分割はエンジンブロック、キャノピーで行います



分割した型紙をつないで、スタイロブロックに両面テープで貼り付けます、型紙を分割したところにニクロム線が引っかからないようにテープで隙間をふさいでおきます


切断はじめと終わりの部分にニクロム線の位置決めベロをつけておきます、後付けしないで最初から型紙に付けておいたほうが良かったようだ


側面の上側を切断します


写真ありませんが、側面の下側を切断

切断した切りくずをブロックに戻して、上面形状を切り出します


写真ありませんがこの後
エンジンブロックの型紙はずし、片側づつ切り出す
キャノピーを切り出す

荒切り完成



次回はエンジンブロック、キャノピー削りだし

今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする