リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第19回(新しい部品 その3)

2024-11-13 04:39:30 | ガレージキット

11月とは思えないような温かい日でした

 

今回はスジボリ方法の再検討

 

プロジェクトの使い方が何となくわかった感じになっていたが、まだまだでした

 

前回は前のスケッチをコピーしてと、やってましたが、プロジェクトで取り込む

そうすると、前のスケッチを変更したときに自動でこちらのスケッチも変更になると思う

 

プロジェクトの線をオフセットする

 

このままで切り取りにすると、端部が少し残ってしまう

 

最初に戻って、プロジェクトで取り込む線を増やしてみる

 

プロジェクトの線をオフセット

 

不要線を削除

 

線を延長する

 

拘束が解除されてしまう

 

まだ、線が足りていない

 

更に線を延長する

 

更に線を延長する

 

最初の延長でここまで延長になってほしいものです、またも拘束が解除に

 

不要線をトリム

 

円弧」部分が両方とも拘束解除に

 

半径寸法追加で拘束ができた

 

前回と同様にしてスジボリ完成

 

端部はこんな感じ

溝が下の面には出ないほうがよさそうにおもうのでやり直す

 

プロジェクト取り込みのところからやり直し

 

端部はこんな感じに修正

 

今度こそスジボリ完成、予想外に時間がかかった

 

スジボリは終わったが修正はまだつづく

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

2024-11-12 04:19:02 | ガレージキット

月曜日、これから年末まで、月から土まで連続で会社の仕事の毎日が続く、せめて週休2日だったらね

 

スジボリどうしようかと考えていたら寝てしまっていたら、また変更の連絡が

 

スケッチを修正、別のスケッチで修正したほうが良かったかも

6.5mmのところ過剰拘束ではとおもったが、6.5mmは原点からの寸法、他は隣の辺からの寸法ここのところに作図のコツがあるのかもしれない

 

 

うちにある3DプリンタはPhrozon Sonic Mini

プリント範囲は 幅12cm×奥域6.8×高さ13cm

プリント範囲を調べるため検索してみたところ販売終了になってました

今回の部品は、直径が18.4cmなので入りません

参照過去ブログ SK本舗3Dプリンター光造形初心者導入セットを買う 1回(開封・仮設置)

 

3Dプリンタのプリント範囲を超えるので部品を3分割にして、プリント可能の大きさに分ける

回転角度を120度にする

 

溝も同様に

 

 

さて、いよいよ問題のスジボリ

 

スケッチをコピーして新しいスケッチをつくる

 

線をオフセットする、外側には不要と思われますが、念のため両側で

プリントや仕上げ作業で浅くなるかもしれないので深めにしておいた

 

スケッチ終了で両面押し出し

 

ボディを結合

 

結合というので間違いやすいが、切り取りもできる

 

切り取り

スジボリできました

 

スジボリができて一安心

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第19回(新しい部品 その3)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第17回(新しい部品 その1)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第17回(新しい部品 その1)

2024-11-11 04:05:40 | ガレージキット

日曜日で休日だというのに、やる気が出ず、AKガーデン等各種イベントが開催されてましたが、出かける気にならず、行ったところでしゅうかつで何も買えないし、だらだら過ごしてるところに、連絡がくる

 

「「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる」は、ここで一旦休み

 

下絵を読み込ませる

回転体の断面図らしい

 

スケッチを描く

 

横の溝を別でスケッチ

「プロジェクト」の使い方が何となくわかった感じ

 

回転体作成

 

 

できたと思ったら即、修正が入ります

 

外形がOKになったので。一安心

この後スジボリをすることになるが、スジボリのやり方がわからん

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第16回(またまた更にいろいろ変更3)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第16回(またまた更にいろいろ変更3)

2024-11-02 01:28:38 | ガレージキット

体温は平熱に戻って、回復傾向にありますが、咳は完全には止まってません、連休中には回復してほしいです

 

やはり、変更になりました

変更になったついでで、スケッチのうまくない部分の描きなおしを行います

 

最初はこの部分

ミラー・回転を多用して図形を整理します

 

線分消去と追加でスケッチをやり直すのですが、これだけ寸法設定を行えば寸法拘束されるはずなのに、どうしたわけか拘束されない

 

最初から描きなおすしかない

 

余分の線をトリムして

こちらはきちんと拘束されてます、前のとどこが違うのか

 

ミラーコピー

 

次は「円形状パターン」

 

 

同様にしてこちらも手直し

 

スケッチ描きなおし

 

円形状パターン

 

完成

 

 

 

ひとまずOKになったので、一旦休み

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第15回(またまた更にいろいろ変更2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第14回(またまた更にいろいろ変更)

2024-10-27 02:58:56 | ガレージキット

昨日の金曜日午後から咳が出るようになって調子が悪い、寒いんだか暑いんだかよくわからない天気で半袖で過ごしたの良くなかったのか、でも熱は36.4度ない、念のため安静にはしておく

 

またまた更にいろいろ変更

 

変更作業の前にFusion360の疑問点を調べる

 

スケッチが拘束されていない

補助線のコンストラクション端部が白丸になっているので、これが原因でだと思われます

 

寸法を指定してみる

 

中心線は黒丸になったが、まだ白丸が残っている

中心線は原点で拘束されているが他は位置の拘束がない、さらに寸法設定が必要になようだ、補助線の長さ設定とか必要ないのではと思うのだが

 

これ以上寸法追加できないので、補助線を消去する

傾斜の線の拘束が外れてしまう

 

3mmの寸法線に1.5mm寸法を追加で拘束完了した

中点拘束すればこの寸法は不要になるが中点拘束ができなかった

 

 

ここから今回の変更作業、フィンの厚さと間隔の変更

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第13回(また更にいろいろ変更) 参照

 

最初に間隔を計算

厚みと間隔と変わる分の端数を上下に段差で吸収

 

厚みを減らすため、押し出し距離を変更

 

5個複製して配置、距離は間隔が増えた分厚みが減ったのでプラスマイナスゼロでこれは修正しなくて済む

 

最初の間隔が変わるので、構築平面の位置を変更

 

 

完成したと思ったら、またまたまた変更

 

 

またまたまた変更

スケッチから修正、間隔や厚みの変更はないので、スケッチ変更だけで完了する

円を作画

 

線を追加

 

余分をトリミング、寸法設定

 

 

またまたまたまた変更、形状が違うそうです、ポンチ絵ぐらい描いてほしいものです

 

UNDOを繰り返したら運よく元に戻せました

 

 

またまたまたまた変更

ボディを追加するため新しい構築平面を作成

 

中心線を作画、回転コピーで増やす

中心軸はスケッチ1の補助線を指定

 

必要数増やすが、コピーで増やした線は中心で拘束されてなく、コピーの都度に一致で拘束した

 

四角形のプロファイルを描く

 

前のスケッチと重ね合わせて形状を確認

スケッチ終了

 

押し出し

押し出し範囲ののタイプはオブジェクト

わかりやすくするため、切り取りで表示、実行するときは新規ボディにしておく

 

 

これで、ひとまずこの部分はOKに、また変更になるんだろうけど

 

しかし、ここまで薄いと型取りのシリコーンゴム型は持たないと思われます、この部分だけ最近多くなってきた3Dプリンター部品にするとか、しかしいくらガレージキットでも家庭用プリンターでプリントしたものを頒布するのはどうなのかと、プリント業者にプリントしてもらうと、コストがかかりすぎるのではないかと、いや、最近多くなっていることを考えると以外とコストがかからないのかも

 

まだ変更箇所は残っていますが、また次回

寝る前に熱を測ると36.9度に上がってきたので、明日の日曜日は、安静にして過ごすことにします

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第15回(またまた更にいろいろ変更2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第13回(また更にいろいろ変更)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第13回(また更にいろいろ変更)

2024-10-24 02:51:33 | ガレージキット

また更にいろいろ変更

灯台のレンズにあたる部分の作りこみ

 

最初に間隔を計算しておく

 

上下に段差が付く、単なる回転体なのでスケッチ1を修正、一緒に回転体で作成

 

下側段差の上面から0.5mm離れた個所に構築平面を作成

 

 

フィン状の部品を作成、まず外周の円をスケッチ

 

水平中心線を描き、1.5mm両側にオフセット

 

内側の円を描きオフセットの線との交点から斜めの線を描く

回転コピーで増やそうとしたが中心点に複製した線が拘束されない

 

仕方ないのでひとつづつ描く

 

不要な線をトリミングしてスケッチ終了

 

押し出しで1.7mm厚み付け

 

5個複製して配置

 

今回の変更分はまだ完了してませんが、またまた更に変更です

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第14回(またまた更にいろいろ変更)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第12回(更にいろいろ変更)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第12回(更にいろいろ変更)

2024-10-23 00:47:46 | ガレージキット

変更は完了と思ったら、更に変更が

 

部品1の高さを再度変更、更に3mm高くするそうです

 

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第4回(部品1モデリング その3)を参照

 

キャンバス編集で下絵の位置変更、もはや下絵不要と思われますが念のため

 

下絵位置変更後

 

高さ方向の拘束がありそうな要素を削除

 

全体を3mm移動、中心線をコンストラクションで追加

 

スプライン曲線の下の部分の寸法拘束を削除、端点を移動する

 

底辺を描きなおし

 

寸法、拘束を追加

 

回転体にする

 

 

部品3

変更前

 

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第11回(いろいろ変更3)を参照

 

屋根の横方向の寸法拘束を削除、下の部分の幅を寸法変更で縮小する

 

片側を削除

 

頂上部分を円弧にするため円を作図

 

不要部分をトリミング

 

スプラインと結合

 

ミラーコピー

 

次は位置変更

部品1から離して、通路を追加する

 

構築平面を移動、奥行きは変更指示がないのでそのまま

 

通路

新しい構築平面をつくってスケッチ

スケッチがうまくいかず手間取った

 

ミラー

 

押し出し

わかりやすくするため、切り取りにしてます、実行するときは新規ボディにしておく

 

 

前後にひさしを追加するのを忘れていたので追加

 

屋根の曲線を変更、オフセットを作成

 

片面を削除、ミラーをやり直す

 

押し出し

初使用の両側押し出し、押し出し距離が両方ともマイナスになっているのがよくわからない

 

新規ボディが増えたので回転移動のオブジェクトを追加

 

これで、変更は完了と思ったら、また更に変更が入る

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第11回(いろいろ変更3)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第11回(いろいろ変更3)

2024-10-22 03:34:30 | ガレージキット

形状の変更つづき

 

部品3の形状変更

変更前

 

高さを変更

高さの寸法変更だけで完了

 

横のひさしの張り出しを変更

ひさしの張り出しの寸法を削除

横幅を増やす

ひさしの幅寸法を決める

 

横幅を拡大

横幅を拡大すると、屋根のスプライン曲線の形状が大きく変わるので、変えたくない箇所の寸法だけ残して他の寸法を削除する

 

位置を変えたくない点を固定

 

横幅寸法を1.5倍にする

 

スプライン曲線をそれらしく修正

 

寸法を記入して、拘束

 

押し出し、押し出し長さも変更する

 

位置が以前のままなのでタイムラインを移動

 

 

移動後

 

 

これで、変更は完了

 

と思ったら、更に変更が入る

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第12回(更にいろいろ変更)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第10回(いろいろ変更2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第10回(いろいろ変更2)

2024-10-21 03:22:42 | ガレージキット

前回は位置の変更をしたので、今回は形状の変更

 

部品2の形状変更

スケッチを修正して変更、スケッチにうまくない箇所が多いので、全面的に描き直す

変更前

 

最初にコンストラクションの中心線を描く

 

中心と直径で指定した円、中心は最初に描いた中心線上

 

寸法を決めて、拘束

 

線分を描く

 

余分をトリミング

 

 

ミラーで反対側を複製

 

 

押し出し、全面的に書き直したのでプロファイルを再選択

 

側面切り取りのスケッチ平面を再定義

 

スケッチ修正、寸法変更だけで修正

 

 

今日は、ここまで次回は部品3

 

位置が元の位置に戻ってしまっていますが、タイムラインを最後まで行ったら、修正後の位置になります

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第11回(いろいろ変更3)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第9回(いろいろ変更)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第9回(いろいろ変更)

2024-10-20 02:25:37 | ガレージキット

3Dプリント用に分割・中空化を始めたのですが、形状が変更になったので、分割・中空化作業は全部無駄に

本日中にOKもらって、あす日曜日にプリント開始する計画は脱線転覆したのでした

 

中空化する前に、ボディの名称が変更できるとわかったので、わかりやすい名前に変更する

 

 

「シェル」で肉厚3mmで中空にして、ボディ分割、余分を削除

 

 

珍しくすんなり進んだと思ったら、変更になる

 

周りの付属部品(部品2,3)の位置、形状が変更

いろいろ調べた末にようやく位置変更ができました

 

 

今日はこれで終わり、形状の変更は次回

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第10回(いろいろ変更2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第8回(細部部品モデリング2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする