リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第20回(紙張り 3)

2011-07-31 23:59:15 | 大型造型
大幅に細部を省略して何とか間に合わせることが出来ました
アーケードにはもう吊るされてます


では2011年7月30日 (土)の作業を説明します

スカートフリルの2段目を第18回と同様にクッキングペーパーをグルーガンで接着します


紙を貼ってふちを押さえます


黄色で着色します

水分をよく吸収するので乾くのには時間がかかります


乾くの待っている間に、頭部に紙を張ります
まずは口元から





唇内側は糊が乾いてから貼ります


紙張りの方法

張る箇所に紙を当てて、鉛筆で針金骨位置のあたりをとる


鉛筆線より大きめにちぎる

はさみで切ると張ったとき切り口のなじみがよくないように感じたので、ちぎるようにしてみました

紙の裏面全体に水でといた糊を塗って、貼る部分に貼る


指で端を引っ張って張る


端を馴染ませる、端の部分が大きかったら、余分を破る


このような感じで頭部前面を張っていく



ベースの裏面を金色で塗装する



これでスカートの黄色、頭部の糊、ベースの金色、が乾き待ちになります、この間に、昼ごはんにします
うまい具合に晴れてきたので、外で乾かします


時間がないので生乾きの状態でも作業を進めます
ベースを、固定します、固定する箇所は、胴体、太股、左手の3箇所です
胴体


太股
スカートに固定針金を通して


太股前面を通して


太股裏側で針金をネジって止めます


左手

左て手首から伸ばした針金を、腕にと押して、胴体に固定

背中に取り付けた木の棒にバランスを未ながら、吊り下げよう針金を取り付ける


ベース固定作業のため破った太股を補修する
 

これで
第19回の状態になりました


次回は2011年7月31日 (日)の作業説明です
今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第21回(仕上げ)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第19回(締切りまであと1日)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第19回(締切りまであと1日)

2011-07-30 23:50:36 | 大型造型
時刻はもうすぐ2011年7月31日 (日)になります
いよいよ締め切りが近づいてきました 締め切りは7月31日の午後6時です
やはり最終日の徹夜は逃れられません
もうブログで製作の詳細を説明する余裕はないので、締め切り後まとめて、説明します

今回は、現状を公開
本日1日朝からずっと作業をしていましたが、現状はこのような具合です


顔面

なんとなく失敗しそうな予感を感じますが、修正する時間はありません、このまま進めます

明日は荒れた天気で、夏らしくない涼しさになるそうです
締め切りまであと18時間、間に合うのか

今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第20回(紙張り 3)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第18回(紙張り 2)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第18回(紙張り 2)

2011-07-29 23:59:04 | 大型造型
紙張りの続き

スカートの骨組みを追加する

凸部分に骨が入るようにする

ふわっとした感じを出すため、骨全体に糊張りするのはやめ、上下だけ糊付けする





のりが乾くのを待つ間、手首に紙貼りして仕上げる




スカート内側に塗装


外側を塗装



塗料が乾くのを待つ間、未製作のベースの細部部品を作る


仮組する

まだ、取付はしません

クッキングペーパーをグルーガンで接着してフリルを作る



内側に紙を貼って補強する

塗装する


締め切りまであと2日、間に合うのか

今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第19回(締切りまであと1日)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第17回(紙張り 1)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第17回(紙張り 1)

2011-07-28 23:59:15 | 大型造型
今回から骨組みと並行して紙張りに入ります、貼るではなく張る
間に合わないと判断したので、本日は会社を休ませてもらって一日中作業をしたのですが、進行が遅すぎで日程の余裕は生じません、私がどのような仕事をしているのかは、ブックマークを参照してください

足の付け根の強度が弱い感じなので、ダンボールを貼って補強


針金固定のグルーガンの余分を毎度おなじみのイージーウエルダーで削ります
イージーウエルダー


先端工具はヒートカッターを使用


削り前

グルーが出っ張ってます

削り後

写真では分りづらいですが、針金上面のグルーは削り取られてます


横骨と縦骨の交差部分に段差が出来るので、紙の帯をグルーガンで貼って平らにします

紙貼り前


紙貼り後


縦骨不足を補うため、紙の帯を要所に貼ります


針金に糊は付かないので、針金に水で薄めた木工用ボンドを刷毛で塗って針金をコーティングする


ひとまず、下半身のみに紙を張ります


出来がよろしくないおしり、時間もないし見えなくなる予定だから修正せずにこのまま


糊が乾くのを待つ間、手首の工作
丸めた新聞紙で肉付けをする


新聞紙を貼って、形状を整える


ターナーのネオカラーで着色する


ベースを仮止めする


スカートの骨組みを作る




締め切りまであと3日、間に合うのか

今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第18回(紙張り 2)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第16回(骨組み製作9 全体組立)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第16回(骨組み製作9 全体組立)

2011-07-26 23:59:17 | 大型造型
今回から全体を組み合わせます

ダンボールで手首の芯を作る


アルミ針金を、グルーガンで接着する

この後、手首は新聞紙で肉付けする

指を曲げてポーズを付ける、腕はダンボール芯に切欠きを入れて曲げる


ベースと仮合わせをして位置を決める


腕をグルーガンで取り付けて、接合部、切欠きをダンボールで補強する、形状が不自然な箇所には針金の骨を追加する





左手はベースに接着し、まだ腕には取り付けない

背中に木材を木工用ボンド接着する

補強兼、吊り下げフックの取り付け座になります

今回の作業


何とか人型にはなった、だが、まだ工程は多い、間に合うのか
今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第17回(紙張り 1)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第15回(骨組み製作8 ベース4)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第15回(骨組み製作8 ベース4)

2011-07-25 23:58:16 | 大型造型
ベースの続き

ボール紙を貼ってネック側面をふさぐ





ネックの角の部分は丸くなっているのですが、丸く紙を貼るのは難しいので角にしました角にしたため、ネックが太すぎる感じがします、でも気にしない

本体に固定するため針金を取り付けます


本体に仮止め

どちらが本体か分らない感じになってしまった

細部工作はまだ必要ですが、今回の作業でひとまず打ち切りにして、次の工程に入ります、手待ち時間に細部は工作します

締切の時間が刻々と迫ってます、間に合うのか

今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第16回(骨組み製作9 全体組立)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第14回(骨組み製作7 ベース3)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第14回(骨組み製作7 ベース3)

2011-07-24 23:59:40 | 大型造型
今日は、ワンフェスの日だったのですが、当日版権の受付をしないと言うことでどのような状況になっているのか興味があったのですが、張りぼての製作ペースが遅れているため、見物にも行きませんでした、ワンフェスの転換点になるのか
地上波のアナログTV放送が停止になったそうですが、TVとか見ないうちの場合には特に関係ない、


ベースの続き
ボール紙を貼って側面をふさぐ

加工前


加工後


細部も作っていく





一番面倒な円錐台になっている箇所を作る

計算で円錐台の展開図を作図する

計算の方法は、今説明する余裕がないので納品後に改めて説明します

切り出す


グルーガンで接着する



ネックを作る




今回の作業


3回もやっているのにまだ出来上がりません、どうも細かく作りすぎたようです、極端なことを言うと、板に模様を描いただけで充分な物なのに、だけどいまさらやり直しは出来ません、ネックの側面を作ったら、細部はまだありますが打ち切りにして、次の工程に入ります

徹夜は避けられそうにないようです
今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第15回(骨組み製作8 ベース4)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第13回(骨組み製作6 ベース2)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第13回(骨組み製作6 ベース2)

2011-07-23 23:59:12 | 大型造型
ベースの続き

ダンボールの表面のでこぼこと断面を隠すため、ボール紙を貼る、(時間がないから上面側のみ)

型紙を元にボール紙を切り出す


サークルカッターを使うときれいに出来るのですが、先日改造して、小円しか切れなくなったので、通常のカッターで切ります
オルファのサークルカッター改造  参照


細かくて面倒ですが、この部分も


グルーガンで接着する



厚みがありすぎかもしれません

まだまだ続く
今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第14回(骨組み製作7 ベース3)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第12回(骨組み製作5 ベース1)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第12回(骨組み製作5 ベース1)

2011-07-22 23:59:56 | 大型造型
骨組みの続きで、ベースを製作しますが、今回は針金骨組みではなくダンボール積層です
「ダンボール積層は、はたして張りぼてか」と言う問題がありますが、ダンボール積層は、張りぼてではないが、使用しても許される技法ではないかと思います

ベース原寸図


原寸図を元に、ダンボールを切り出します

ボディだけ作ります、ネックはまた別部品で

切り出したダンボールをグルーガンで接合していきます




仮組みしてみる

少し大きかったのではと思いますが、もう引き返せません
まだ先は長い


今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第13回(骨組み製作6 ベース2)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第11回(骨組み製作4)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2011 第11回(骨組み製作4)

2011-07-21 23:59:30 | 大型造型
針金骨組みの続き

口元の骨組みを作る
造作が細かいので、やわらかいアルミ針金を使用します



この造形大丈夫なのか、ペイントで表現していた方が良かったのでは



小さいので昨年と同様にアルミ針金をらせん状に巻いて骨組みを作る


昨年のブログ
七夕イベントの張りぼてを作る 第4回(骨組み製作2)

今回までの作業


次回はベース製作
今回はここまで

次回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第12回(骨組み製作5)
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第10回(骨組み製作3)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする