リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

全国交通安全運動実施中 杉並区の場合

2011-09-30 17:13:57 | Weblog
杉並区警察署前です




プリキュアのハミイです、予告どおりに、秋の交通安全週間に活躍してます、阿佐ヶ谷七夕祭りの時に見逃した人はすぐ行ってみよう


不振人物として、職務質問とかされないうちに写真撮影はこの2枚だけにしてさっさと退散です

参考過去ブログ
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第26回(七夕祭り現地レポート2、震災の影響を受けた張りぼて)


2011年10月11日追記
誤変換で誤字があります、正しくは「不審」、こういう場合はこっそり修正しておくのですが、今回は期せずしてダブルミーニングになっているのでそのままにしておきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)

2011-09-29 21:49:49 | 鉄道模型
またも違う題材、たのまれて作る事になりました、Nゲージの鉄道模型です

グリーンマックスの組立式Nゲージ車両キット、オロハネ10形式を2両、ナロ10形式を1両製作します

鉄道模型は走行するレールの間隔(ゲージ)で縮尺が分類されています、Nゲージはレール間隔9(nine)mmなのでNゲージと呼ばれています、縮尺は1/150~1/160となっています
縮尺にこのような幅があるのは、実物の鉄道のレール間隔の規格に種類があり、模型で共通の線路に走行させるための策として軌道の種類によって縮尺を変えてあります、たとえば、JRの新幹線の線路は標準軌と呼ばれNゲージの縮尺は1/160となっていますが、JRの在来線は標準軌よりも間隔の狭い狭軌と呼ばれNゲージの縮尺は1/150です


キットの解説

キットと別売部品と共通組立図




オロハネ10形式のキット部品と組立説明図


ナロ10形式のキット部品と組立説明図





別売の必要部品、鉄道模型のキットはこのように必要部品が別売になっているのが普通なので、購入前に必要部品をチェックして購入忘れが無いようにする

台車TR50




ベンチレーター






次回から組立

次回を読む
Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第2回 (屋上機器取付1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力(第1回 3Dスキャン、読込み)

2011-09-27 23:59:06 | 3D CG
ガンプラを作るブログなのに、ガンプラは全く作ってなく、しかも、毎回、毎回ブログの題材が違って、「訳わかんないよ」状態ですが、今回は3DCG立体出力、出力品はカッパ頭部、テーマは出力費用の節約

参考過去ブログ
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門 番外編 (3D-GANにて3Dスキャンする)
3DCGの立体出力(第1回 3Dスキャンデーター読込み)
3DCGの立体出力(第2回 データー修正)


スキャン

まずは、3D-GAN(3D-Geometry Application Network)でスキャンします
3D-GAN(3D-Geometry Application Network)とは「3D形状データーを活用すること」を共通項とした非営利の業界団体です
詳しくはこちらで
一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN



原型のカッパ頭部


スキャンして、反転コピーで反対側を作り、大小2種出力する予定

スキャンの操作画面


原型セット位置


スキャン中画面 (スキャン時間 約14分)


このセット位置だと頭部側面の細部のスキャンが、凹凸の陰になってスキャンできないためセット方法を変えた

原型セット位置


スキャン中画面

スキャン高さが高くなったので、スキャン時間がかかるようになった (約24分)
最初よりも改善されたが、これでも顔面は影になる箇所が多く、何回もやり直して、最終的に8分割スキャンとして、スキャン時間 約61分となった

計3.5hours


読込み

スキャンデーターはstlファイルなのでメタセコイアでは読み込みできません、フリーウエアの3Dソフトblenderで stlファイルをLight Wave 3Dのlwoファイルに変換します
blenderの画面

lwoファイルにエクスポートする

メタセコイアで読み込む


スキャン時の台のポリゴンを削除します、データー容量が大きく操作性が悪いので、修正作業に不要な部分を非表示にします


計3hours

スキャンできていない部分が穴になっています、次回は穴を修正します

今回はここまで
今回の作業時間 計6.5hours

次回を読む
3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力(第2回 欠損箇所の修正)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷パールセンター 第58回七夕絵画展

2011-09-26 13:19:10 | イベント
9月25日で終了しましたが、阿佐ヶ谷パールセンタで第58回七夕絵画展が開催されていました、情報が遅くてごめんよ


商店街のあちこちに絵が展示されていました、


阿佐ヶ谷パールセンタ事務局のある阿佐ヶ谷ふるさと館2Fでは優秀作品が展示されていました


2F





誰もいません、見に来る人いるのかな

話題になった牛も絵画になってます、さすがに福島第1原子力発電所建屋を描いた絵はありませんでした

書かれていたスローガンは隠されてますね

ネットで話題になったキャラは、イカ娘だけ絵画なってました
うちで作ったものは当然のごとくありません
イカ娘、人気があるじゃなイカ





張りぼてとは全く違う、コスプレした人がいたのだろうか

これで、2011年の七夕関連の行事は全て終了、また来年

次回を読む
全国交通安全運動実施中 杉並区の場合
前回を読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第26回(七夕祭り現地レポート2、震災の影響を受けた張りぼて)
最初から読む
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第1回(題材決め)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスプレ用の剣を作る第2回(原寸図面出力)

2011-09-25 23:59:54 | 小道具
プリンターで原寸図面を出力します


両面テープで貼り合わせます

A4で4枚になる原寸図面完成

詳しい作成方法はこちらを参照願います
F15J展示用モデルを作る1/20 その3(原寸図作成2)
七夕イベントの張りぼてを作る2011 第7回(型紙作成5)

今回はここまで

次回を読む
コスプレ用の剣を作る第3回(部材切出し)
1回から読む
コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)

2011-09-23 11:17:35 | 小道具
ご無沙汰しております、近頃は非常に疲労しやすい体質になってきたようで、帰ったらすぐ寝てしまって、何もできないと言う日々が続いております、また一歩、死期に近づいてきたと言う感じです


頼まれて作ることになりました
頼まれているにもかかわらず、ほったらかしになっているものが多数ですが、今回は締め切りがあります、期限内に造らないとおしまいです、最優先で取り組みます


原寸図作図
支給されたカラーコピーの資料をスキャンします




これを下絵にしてイラストレーターで原寸図を作図します


全体長さが1000mmと書き込みがあります、この長さで作図すると柄の長さが150mmぐらい、この長さでは、両手で持つには短すぎます、両手で持てる長さになるように全体を拡大すると全体長さが長くなりすぎます、どうしたものかなと思って、もう一枚の資料を見ると、片手で持っていて片手だけで柄がいっぱいです、片手で持つ剣ということで長さ1000mmで決定


資料をもらいましたが、少ないし小さいし良くわかりません
そこで、ネットで画像を探しましたが、全くありません、ネットは便利なツールですが決して万能ではないと言うことです
このブログが初の資料記事になるのか

今回はここまで

次回を読む
コスプレ用の剣を作る第2回(原寸図面出力)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144ガンダム 旧キット製作76回(塗装1 サーフェーサー仕上げ1)

2011-09-06 23:59:16 | ガンプラ旧キット
ご無沙汰しました、103日ぶりのガンプラ旧キット製作ブログ更新、どこまでやっていたかすっかり忘れてしまってましたがブログを読み返してみて、今回から塗装

サーフェーサー吹き付けで、傷、ヒケをチェック


サーフェーサー1000を傷、ヒケに筆塗りする


次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作77回(塗装2 サーフェーサー仕上げ2)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作75回(表面仕上げ12 拳、肘カバー)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)


参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総天然色ウルトラQリターンズ 怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界 を見に行った 2011年9月4日 日曜日

2011-09-04 23:59:16 | イベント
渋谷PARCO Part1・B1のLOGOS GALLERYに総天然色ウルトラQリターンズ 怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界 を見に行った
今回は、このイベントを大紹介、ただし写真撮影は不可なので写真を撮っても良さそうな箇所を中心にご紹介、本日の出来事を本日にブログ化しています

表の看板


渋谷に行くのは久し振りなので到着までかなりうろうろ歩き回った
看板は出ているけど、店内はそれらしい雰囲気が無い、ほんとにやっているのか、別の場所でやっているのでは、と思いながらエスカレーターで地下1階まで降りると

早速展示がありました
デジタル出力のディスプレイ




反対側には、ウルトラQソフビが展示





入場料無料だったので、高価なシルク印刷絵とかリトグラフとか売りつけられるのではと、どきどきだったのですが、PARCOで開催されているからそういうことは、もちろんなかった

まさかこれだけではないだろうなと思いながら、フロアを歩いていると、なにやら行列の人が、開田裕治サイン会で並んでいる人でしたその、向かい側に案内板が貼ってあります

ここが会場です、間違いなく開催されています




早速見学と思ったら、このような張り紙が


ちょうど時間なのでカネゴン店長を先に見物、でまた1階に戻る
1階をうろうろ歩き回って、カフェ「moph」に到着

そこで見たものは


「カネゴン店長ってこれか、おまえにはガッカリだ」
キャラホビ2011で、出来の良いゴメスや、面白い仕掛けのガラモン見たばっかりだったのでガッカリ感はハンパではありません

気をとりなおして、レポートの続き
カフェ「moph」ではウルトラQとコラボして「カフェ・ド・カネゴン」が期間中オープンしています、これがメニュー


こちらはモフモフペギラ


カフェでお食事できるような収入の人ではないので、この種のものは無視して、原画を見学です、撮影禁止なので写真ありません

展示はウルトラQのものだけです、開田裕治氏はデジタルで絵を描くようになっているので、原画というものはデジタル移行前に描かれたものだけです、レーザーディスクのジャケット、プラモの箱絵など
ソフビ、Tシャツなどの物販もありました、買いそびれたウルトラQ画集が売っていたら購入しようと思っていたのですが、なかったので、ポストカードセットを買ってきました

一通り見て、1階に上ると人だかりが、きぐるみのカネゴン店長が来ていましたがイベントはもう終わってます、なので写真ありません、カネゴンをゆっくり見たかった無念

総天然色ウルトラQリターンズ 怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界は9月7日(水)まで会期中無休で10:00~21:00まで開催(最終日は18:00で終了)、興味のある方は明日にでもすぐに行ってみてください、あと3日です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラホビ2011に行った 2011年8月27日 日曜日

2011-09-03 23:59:55 | イベント
ここだけ1週間遅れているブログ
最近は忙しくて、ブログを閲覧したり、更新する時間も無く、今頃になってようやくブログにアップ、忙しく無い人、時間の使い方のまずい人に限って忙しいとか口にするものなんですがね

キャラホビは2011は2011年8月27日(土)・28日(日)の2日間、幕張メッセで開催されました
うちではアマチュアガレージキットの販売がある2日目のみに行きました
キャラホビはガンダムのガレージキット版権が許可になる唯一のイベントです

会場



終了後の帰り際に撮影したので、人が閑散としていますが、人はいっぱいいました

当日券1500円


公式ガイドブック


忙しくて、(また忙しいと言ってしまった)出かけたのが午後3時前、到着が4時過ぎ、なので、ほとんどのディーラーは撤収していてほとんど残ってなかったので、ガレージキットレポートは省略、企業ブースを回って気になったものを紹介

ウルトラマンゼロとジャンボットキラー


ゴメス

当時ものではないはずだけど、当時ものの感じが良く出ています

ガラモン

機械仕掛けで動きます

仮面ライダーオーズ

並んで記念写真が撮れるゴーカイレッドとグリーンもいました

「ガンダムは、ガンダムはどうした」「ガンプラを作るブログでガンダム無視とかありえねー」と言う意見があると思いますが、ガンプラの旧キットが新発売になることは無いし、ガンダムは別のところでも載ると思いますので、そちらの方を見ていただきたいと思います、

これでキャラホビ2011レポートを終わります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする