リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 22回 (部品06,07注型)

2017-04-12 02:36:30 | シリコーンゴム型取り複製
日付は4月12日(水)になってます
前回より1.5時間経過、本日中に引き渡すため作業再開

石膏は硬化しています


型を開き原型を取り出す


シリコーンゴムが破れてしまった


レジンキャストが漏れたとき、はがしやすいようにするため石膏のバックアップジャケットにPVAを塗っておく


レジンキャストを注型


硬化後に型からはずす
 

かなり大きい気泡が入ってしまったが、パテ埋で対処してもらう


原型と比較
 

引き渡す注型品、(部品04,05,06,07 15回~22回の分)

今回の作業時間 1hours

なんとか予定通り4月12日(水)引渡しに間に合いました
片付けは明日にして寝る

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 23回 (番外編 LED点滅回路組み立て)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 21回 (部品06,07型取り3)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 21回 (部品06,07型取り3)

2017-04-11 23:59:43 | シリコーンゴム型取り複製
今回の作業は危うく失敗するところでした
今回の教訓「説明書はきちんと読もう」です

失敗しそうになった原因は新たに購入したいつもと違うシリコーンゴム硬化剤


いつものが売ってなかったのでVM001にも使用できるということで購入したのですが
よく読むと硬化促進剤として使用できると書いてあります
 

最初はそこまで読んでなかったので、いつものように倍量入れたら、撹拌中に硬化が始まってあわてて2層目を塗りこみました


ここでようやく説明をよく読む

表面がでこぼこで、位置決めのダボも付いていないので、硬化促進剤を少量使用してシリコーンゴムで表面のでこぼこを埋め、ダボを貼り付ける

ここまで 1hours

しばらく硬化を待つ

石膏でバックアップジャケットを作る
石膏を溶いて、丸めたサイザルスタッフを浸した物を貼る

ここまで 0.5hours

今回の作業時間 1.5hours

さてこのシリコーンゴム硬化促進剤ですが、今回のような積層法による型取りや、急いで型取りするときなどに役に立ってくれそうです

なんとか予定通り4月12日(水)に間に合いそうだ

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 22回 (部品06,07注型)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 20回 (部品06,07型取り2)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 20回 (部品06,07型取り2)

2017-04-11 01:51:09 | シリコーンゴム型取り複製
今回で型取りは終了かと思いきや硬化剤の不足で終わらないことになってしまった

前回のは硬化しています


ひっくり返して油土を取り除き、ダレ止めの縁を作る

ここまで 1hours

1層目
シリコーンゴムを早く硬化させるため硬化剤を2倍量混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す

シリコーンゴム硬化剤がここで終了、買い足さないと作業の続行はできません
ここまで 1hours

今回の作業時間 2hours

4月12日(水)に完成すると連絡しているのでまずい状況になった

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 21回 (部品06,07型取り3)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 19回 (部品06,07型取り1)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 19回 (部品06,07型取り1)

2017-04-10 02:51:53 | シリコーンゴム型取り複製
夜の部開始
部品06,07は3分割型でないと無理かと思ってましたが、よく検討すると積層法ならば2分割型でなんとかなりそうです

油土埋めする

ここまで 1.5hours

1層目
シリコーンゴムを早く硬化させるため硬化剤を2倍量混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す


2層目
硬化を待つ間にズレ止めのシリコーンゴムダボを切り出す、小さいので補強のガーゼは省略
シリコーンゴムを早く硬化させるため硬化剤を2倍量混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す
シリコーンゴムダボを貼り付ける
ここまで 1.5hours

しばらく硬化待ち、その間銭湯に行く

石膏でバックアップジャケットを作る
石膏を溶いて、丸めたサイザルスタッフを浸した物を貼る



ここまで 0.5hours

今回の作業時間 3.5hours

本日はこれで終了、1日でかなり進んだ、また明日

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 20回 (部品06,07型取り2)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 18回 (部品04型取り4、部品05型取り2) 
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 18回 (部品04型取り4、部品05型取り2)

2017-04-09 20:14:43 | シリコーンゴム型取り複製
昨日はオールナイトで映画を観に行って作業せず、本日は一日中作業で一気に進めます

早朝の部
部品04、05型取り
映画から帰って寝る前に石膏でバックアップジャケットを作る
石膏を溶いて、丸めたサイザルスタッフを浸した物を貼る
 
ここまで 0.5hours


昼の部
13:00ごろ起きる、作業再開、石膏は固まってます

部品05型取り
油土をはずす

注型口、空気抜きを今度は忘れずに作る

1層目
シリコーンゴム50gに早く硬化させるため硬化剤を2倍量の8g混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す
平坦な形状なのでシリコーンゴムは1層だけで済ませ、シリコーンゴムダボを貼り付ける

ダボがかなり埋まってしまった、2層にした方がよかったのかも知れない
ここまで 0.5hours


部品04注型
型を開いて原型を取り出す

作り忘れていた注型口、空気抜きを彫る
型を閉じて水を入れてレジンキャスト必要量を計測

型を開き、よく乾かし型を閉じる

空気が抜けにくそうな箇所があるので固定する角度に注意する

レジンキャストを注型する
型を開いて注型品を取り出す


原型と注型品

ここまで 1.5hours


部品05型取り
シリコーンゴムが硬化しているので、石膏でバックアップジャケットを作る


石膏を溶いて、丸めたサイザルスタッフを浸した物を貼る

ここまで 0.5hours

ここで少し休憩

夕方の部
16:00ごろ作業再開

部品05注型
型を開いて原型を取り出す

ここまで 0.5hours

型を閉じて水を入れてレジンキャスト必要量を計測


型を開き、よく乾かし型を閉じる
レジンキャストを注型する


型を開いて注型品を取り出す


硬化不良の箇所が


もう一度注型


型を開いて注型品を取り出す

今度は問題なし

原型と注型品

ここまで 1hours

今回の作業時間 4.5hours
部品04、05はこれで修了、夜の部の部品06,07に続く

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 19回 (部品06,07型取り1)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 17回 (部品04型取り3、部品05型取り1)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 17回 (部品04型取り3、部品05型取り1)

2017-04-07 23:59:46 | シリコーンゴム型取り複製
一昨日と昨日と帰ってからすぐ寝て社業せず、やばいペースアップしないと

部品04
前回の石膏は固まってます

でも内部密度はスカスカなんでしょう、でも1、2個作るだけだから問題ないでしょう

ひっくり返して油土をはずす


部品05を油土埋めする

聞いてみたらこの部品が優先で必要だそうなので、こちらも開始する

よく考えたら、このサイズなら2個同時進行可能です

ここまで 0.5hours


部品04、05
1層目
シリコーンゴム150gに早く硬化させるため硬化剤を2倍量の12g混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す
 


ここまで 0.5hours


2層目
硬化を待つ間にズレ止めのシリコーンゴムダボを切り出す、小さいので補強のガーゼは省略


シリコーンゴム100gに早く硬化させるため硬化剤を2倍量の8g混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする
低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す
シリコーンゴムダボを貼り付ける
 
ここまで 0.5ours


部品04
作業をあせったためか注型口を作るのを忘れてしまった、積層法では後で注型口を彫ることはできない


そこでシリコーンゴムのブロックをシリコーンゴムで接着、硬化後にブロックに注型口を彫ることで対処する



ここまで 0.5ours


部品05
石膏でバックアップジャケットを作る、
石膏を溶いて、丸めたサイザルスタッフを浸した物を貼る
余裕が無いので前回みたいに計測するのは止めて慣れた方法でやる

ここまで 0.5hours


今回の作業時間 2.5hours

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 18回 (部品04型取り4、部品05型取り2)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 16回 (部品04 型取り2)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 16回 (部品04 型取り2)

2017-04-04 23:59:05 | シリコーンゴム型取り複製
昨日に引き続いて、発送商品の梱包の仕事で大忙し、こんなに溜めちゃってもう疲れた

今回は石膏のバックアップジャケット
今まで、気泡が入っていて、この程度だと問題は特にないが気泡は無いほうがいい
 
少しやり方を考え直したほうが良さそうだ

まずサイザルスタッフを丸める


いよいよ石膏
袋に混水量が書いてあります

目分量でやっていると前みたいに石膏を無駄にすることもあるので、今回は混水量にしたがってやってみます

水100ml計量


サイザルスタッフを浸すのでやわらかめにするため石膏は少な目の1000g/7.4=135g混水する


これは少ないのではないだろうか


水と石膏レッツラ・まぜまぜ!石膏スラリー!できあがり!

やっぱり少ない、スラリーと言うよりエマルジョンみたい

足している余裕はないのでこのまま作業を進める
サイザルスタッフを浸し、シリコーンゴム型に貼っていく
うまくいくのか

今回の作業時間 0.5hours

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 17回 (部品04型取り3、部品05型取り1)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 15回 (部品04 型取り1) 
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 15回 (部品04 型取り1)

2017-04-03 23:59:02 | シリコーンゴム型取り複製
本日は現場作業だったのですが、途中で急ぎの発送商品梱包の仕事で事務所に呼び戻される、早めに終わりそうな現場だったのだが結局いつもより遅い終わりに、でもこれで当分現場作業は無いようなので一安心

昨日は、注型した部品を引き渡して、これで終わりかと思ったら新たにまた4つ部品が

新たな作業に入る前に部屋を片付ける
ここまで 1hour

部品04
引き続き積層法で型取り
油土埋めする、周りにダレ止めのクレイウォールを作る

ここまで 0.5hours

1層目
シリコーンゴム100gに早く硬化させるため硬化剤を2倍量の8g混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする


低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す

ここまで 0.5hours

2層目
硬化を待つ間にズレ止めのシリコーンゴムダボを切り出す、小さいので補強のガーゼは省略


シリコーンゴム50gに早く硬化させるため硬化剤を2倍量の4g混合してバリアコートを塗った刷毛で刷毛塗りする

低い箇所にだれてくるので刷毛ですくって薄くなった箇所に塗りなおす、だれてこなくなるまで繰り返す

シリコーンゴムダボを貼り付ける

ここまで 1hours

今回の作業時間 3hours

次回は石膏のバックアップジャケット

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 16回 (部品04 型取り2)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 14回 (部品03 注型1)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 14回 (部品03 注型1)

2017-04-02 09:55:57 | シリコーンゴム型取り複製
オールナイト映画鑑賞から帰る
すこし寝てから注型作業と思いましたが、いつ受け取りに来るか分からないので、寝すぎて夕方になったりするとまずいので、先に作業を済ませてしまうことにする

部品03


ブロックをはずして型を開く


4面目をはがす


3面目と2面目は一部つながっているのでカッターで切り離す




1、2面目をはがす


無理がある型なので原型破損してしまった

更に分割を増やさないとしないと量産に適さないが、今回は生産数1,2個なのでこのままいく

1面目と2面目も一部つながっているのでカッターで切り離す


型を閉じて水を入れレジンキャスト必要量を測定する、ブロックの枠は省略

ここまで 1hour


ブロックで型枠をつくり、更にコンパネのクランプ板でクランプ

ブロックで型枠組に手間がかかる

注型口が奥まっていて注型しづらいので、漏斗を取り付ける


レジンキャストを注型する

硬化後型からはずす



中子のはずしに苦労する、あふれたレジンキャストがブロックに付着して掃除が面倒でした

左 原型、右 注型品
 
ここまで 1hours

今回の作業時間 2hours

ブロックの型枠を
これで安心して寝れる、片付けは起きてから

次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 15回 (部品04 型取り1)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 13回 (部品02 注型1 部品03 型取り5)
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 13回 (部品02 注型1 部品03 型取り5)

2017-04-01 01:50:42 | シリコーンゴム型取り複製
本日も現場作業、終わったら事務所に戻って作業、うちに帰り着いたのが23時過ぎ
通常なら疲れたから休むとなるのですが、悪いことも続かない、明日の現場作業は無しになりました、俄然やる気が出てきました、この調子で明々後日の現場作業も無しにならないかと思います

部品03
4面目のシリコーンゴム型取り
前回のは硬化しています


ひっくり返して3面目型取りの油土をはずす



ここまで 0.5hour

シリコーンゴム150gを流し込む、硬化剤は通常量添加、刻んだ古いシリコーンゴム型を入れて増量してます

ここまで 0.5hours


部品02
型を閉じる


レジンキャストA,B液を70gづつ計量する、混合して注型する


不足したので10gづつ計量して継ぎ足す
ここまで 0.5hour


部品03
増量の刻んだ古いシリコーンゴム型が浮き上がっている


新たにシリコーンゴム50gを流し込み平面にする

ここまで 0.5hours

部品02
型を開く

特に問題なくうまくできてます

左 原型、右 注型品

ここまで 0.5hours

今回の作業時間 2hours


明日はオールナイト映画見に行くので作業は休み
明後日の日曜に今回型取りした型に注型する予定
 
次回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 14回 (部品03 注型1)
前回を読む  シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 12回 (部品02、03 型取り4)  
1回から読む シリコーンゴム型取りのお手伝い2017 1回 (部品01 その1)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする