リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキットの組立 チュパベビー 5回(パーティングライン処理3、ベース修正3)

2012-02-27 23:59:42 | ガレージキット
パーティングライン処理
硬化したアルテコ瞬間接着パテを、いつも使っているアクリル棒に耐水ペーパーを貼った道具で削る





ベース修正
エポキシパテを、形状を整えながら削る



アルテコ瞬間接着パテで、細かい気泡、段差を埋める



硬化待ち

今回の作業時間 3hours
今回ここまで


 風邪の前兆と思われる、のどの痛みがあるので、発症しないよう安静にするため、製作はしばらくお休みにします
 年をとると病気も治りにくくなります、一昨年は、ひどいことになりました、予防が肝心ですが、完全に防ぐのは無理です
 病気になる時は、そのようなめぐり合わせだと思うしかありません、ではまた

次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 6回(パーティングライン処理4、ベース修正4)
前回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 4回(洗浄2、パーティングライン処理2、ベース修正2)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキットの組立 チュパベビー 4回(洗浄2、パーティングライン処理2、ベース修正2)

2012-02-24 23:59:32 | ガレージキット
洗浄2
なんだか脱脂が不十分な感じがするので、再度洗浄する

2回にも使った電動歯ブラシを使用しています

パーティングライン処理2
耐水ペーパーをアクリル棒に貼った、いつも使っている道具でパーティングラインを削る


アルテコ瞬間接着パテで、細かい気泡、段差を埋める

うちのアルテコは古い物なので瞬間接着できません、高価な材料なので積極的に使って古くなる前に使い切ってしまわないともったいないですね

ベース修正2
エポキシパテで、ディティールを再生しながら、溝を埋めます


硬化待ち

今回の作業時間 2.5hours
今回ここまで

次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 5回(パーティングライン処理3、ベース修正3)
前回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 3回(ベース修正)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキットの組立 チュパベビー 3回(ベース修正)

2012-02-22 23:59:55 | ガレージキット
前回まで
ベースの足のくぼみに、足が合わない、いきなりピンチ!!
どうしてこうなったのでしょうか

シリコーンゴムもキャストも硬化する時に収縮します、収縮量(収縮率でありません)は部品の大きさが大きいほど、大きくなります
ベースと胴体では部品の大きさがかなり違います、収縮量に差が出るのは仕方ありませんが、仕方がないでは困っちゃいます、うちも一応ガレージキットメーカーのお手伝いをしているので、何か対策を考えておかないと、そこで僕の考えた収縮対策

1.キャスト部品の収縮を予測して原型を作る
 うーん、無理だなこれは

2.実際にシリコーンゴム型取り、複製を行って、キャスト部品の収縮の具合を調べて原型を修正して、生産型を作る
 不可能ではないが、ものすごい回数のテストしないとできない

3.収縮が少ない材料を使用する
 これが最も簡単な対策だけど、材料費が増加し、製造コストが高くなる

4.部品を分割して調整シロを作っておく
 組立ててもらう際に調整して合せてもらう、ユーザー任せ対策、これがいちばん現実的ですね

もっといい方法がある人は、ご教授お願いいたします


キット生産時の僕の考えた収縮対策これくらいにして、目前の問題の解決に移ります
解決方法は大きく分けて3つあります
1.胴体を修正する
2.ベースを修正する
3.無視する

胴体を修正したら、体表のディティール再生が難しそう、ズレを無視するというのは真の解決とは言えないですね、ベースにもディティールがありますが、胴体ほど再生が難しくなさそうです、そこで、ベースを足に合せて修正します

ベースの裏面を削って平面にする


木片に#60布やすりを巻いて裏面を削る


左足のくぼみをのこぎりで切り出す

タミヤの模型用のこぎりを使ってます、糸鋸を使った方がよいと思いますが刃がなかったので使ってます
のこぎりの過去ブログはこちら のこぎりいろいろ

切り出したベース


仮合わせして、干渉部分を削る


足の窪みの中央部分が少し盛り上がっています、胴体の足裏には注型口があって、前回、平らに削ったのですが、このままでは合わないので、彫刻刀で盛り上がり部分を削ります


なかなか合わないので、足裏も彫刻刀で削る


何とか合いました


エポキシ接着剤ですき間を充填しながら接着します

下敷きにPPシートを敷いてます
エポキシ接着剤についてはこちら エポキシ接着剤について

硬化待ち


前回の物

ベースの足型に足が合っているのが、わかりますかね

今回の作業時間 1.5hours
今回ここまで

最近はカラーキャストで部品を色分けで分割しているキットがありますが、収縮の対策はどうやっているんでしょうかね

次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 4回(洗浄2、パーティングライン処理2、ベース修正2)
前回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 2回(洗浄、パーティングライン処理1)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキットの組立 チュパベビー 2回(洗浄、パーティングライン処理1)

2012-02-21 23:59:32 | ガレージキット
洗浄
離型剤落としのため、洗浄する

模型専用サンダーに改造した電動歯ブラシに本来用途のブラシを装着して使用してます
タミヤのクラフトやすりPRO導入でサンダーとしての出番はあまりなくなってしまいました


パーティングライン処理
浦和工業のモーターツールMINITOR HD10に円柱型軸付き砥石をつけて、パーティングラインを削る


円錐型軸付き砥石に交換して細かい部分を更に削る


浦和工業 MINITOR HD10

プラモでは削ったプラが溶着して、ほとんど使用できないのですが溶着の恐れがないキャストキットでは大活躍できます


手足のキャスト注型口を金やすりで削る




胴体をベースにあわせてみる


足がベースの足型に合わない

右足をくぼみにあわせたところ左足がかなりずれます、うーんどうしよう

対策は明日考える事にして、大きい気泡をWAVEエポキシパテで埋める

色が違っている箇所がエポキシパテ充填部分
硬化待ち

今回の作業時間 2hours
今回ここまで

次回を読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 3回(ベース修正)
1回から読む
ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキットの組立 チュパベビー 1回(キット解説)

2012-02-20 23:59:36 | ガレージキット
今回から、2012年ワンフェス冬で購入したガレージキットを組立てます
キットは、チュパベビー「空想立体工房」製です



「吸血未確認生物 「チュパカブラ」の赤ちゃん!」というものです、詳しくは空想立体工房のサイトを見てください
http://kuusou.cart.fc2.com/


キット


シールパックに梱包されてます



後ろ側にポケットが付いていて、ここに説明書が入っています

説明書


中身

説明書を見て不足部品がないか確認します、キャスト製部品のほかにドールアイの目玉が付属しています

キャスト部品の全重量が573gあります、5000円で販売して採算取れるんでしょうか

胴体







鉛筆の黒線がパーティングライン
足裏注型のトップゲート型、左前腕、頭部側面など型の負荷が大きそう

右手




左手







離型剤落としのため、中性洗剤を入れた水に一晩漬ける


今回ここまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り

2012-02-16 23:59:34 | 題材別記事一覧
製作編
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)
大カッパを複製する2(下半身) 2回(型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 3回(FRPバックアップジャケット製作1)
大カッパを複製する2(下半身) 4回(型取り2)
大カッパを複製する2(下半身) 5回(FRPバックアップジャケット製作2)
大カッパを複製する2(下半身) 6回(型の仕上げ)
大カッパを複製する2(下半身) 7回(FRP成型)
大カッパを複製する2(下半身) 8回(足型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 9回(足型取り2、腕型取り1)
大カッパを複製する2(下半身) 10回(腕型取り2、型抜き)

ワンフェス編
大カッパを複製する2(下半身) 11回(明日はワンフェス)
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
大カッパを複製する2(下半身) 13回(総括)


カッパ関連記事一覧
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り編

3D出力で原型の芯材作ったり、上半身と下半身の項目が分かれていたりで記事が分散してしまっているので、カッパ総括(全)を近日中に書きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事一覧 3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2

2012-02-16 23:59:10 | 題材別記事一覧
この項の記事一覧を作ってないことに気づいたので、今になってやっと製作

3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2(第1回 データー変更、断面図出力)
3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2(第2回 頭部積層)
3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2(第3回 胴体積層)
3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2(第4回 完成)
3DCGの立体出力4 Wizaray-Rでカッパ立体化2(第5回 総括)


参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大カッパを複製する2(下半身) 13回(総括)

2012-02-15 23:58:27 | ガレージキット
製作の総括を行います
開始日 2012年1月30日
終了日 2012年2月9日
日数 11日
回数 10回  総作業時間51時間(待ち時間含む)

 1回 原型                    1回
 1回 粘土埋め                 1回4hours
 2回 型取り1(腹面)             1回5.5 hours(待ち時間含む)
 3回 FRPバックアップジャケット製作1  1回1 hours
 4回 型取り2(背面)             1回4.5 hours(待ち時間含む)
 5回 FRPバックアップジャケット製作2  1回1.5 hours
 6回 型仕上げ                 1回1 hours
 7回 FRP成型                 1回10 hours
 8回 足型取り1(粘土埋め)         1回4 hours
 8回 足型取り1(シリコーンゴム型取り) 1回2 hours
 9回 足型取り2(シリコーンゴム型取り) 1回3 hours
 9回 腕型取り1(粘土埋め)         1回3 hours
 9回 腕型取り1(シリコーンゴム型取り) 1回1 hours
10回 腕型取り2(シリコーンゴム型取り) 1回2 hours
10回 型抜き(型仕上げ&型抜き)     1回8.5 hours


材料(今回買い足したもののみ金額記入しています)
シリコーンゴム WAVEシリコーンゴム 8kg使用 3760×8=30080円
WAVEシリコーンゴム 硬化剤      3個     350×3=1050円
ガーゼ                      1             597円
Mr.シリコーンバリアー
FRP生ポリ                                 6397円
炭酸カルシュウム
硬化剤                      2      882×2=1764円
促進剤
チョップドストランドマット#450     1平方m         1221円
アセトン
M5蝶ネジ ナット
ウエーブプラキャスト2kg           2   3280+3654=6934円
                                   合計 48043円

 FRPポリエステル樹脂、チョップドストランドマットは在庫品も使用しているので、材料費の正確な総額は不明、次回は材料管理をもっと厳密に行うようにしたい

 下半身の型取りにシリコーンゴムを800g使用なので、7.2kgを手足の型取りに使用したことになります金額にして27072円、今回の総額の56.3%に達しています、あまりにも高額な特急料金でした

 型取り時に手、足をそれぞれ1組にして型を作りましたが、部品が大きくシリコーンゴムやキャストを大目に使います、型が大きく重くなるので取り回しがやりにくく、注型に失敗したときは、損害が大きくなるため、シリコーンゴム使用量が増えてしまうが大型の部品では部品1個に付き1つの型にしたほうが良いと思う

 油土埋めに3~4時間工数がかかってます、ソフトタイプといってもレオンクレイ(赤)は結構固めの油土なので、工数がかかるのでしょう、なぜこれを使うようになったのかは、以前使っていた油土があまりにも軟らかすぎて、分割ラインがきれいになかったからなのですが、よく考えると以前の油土はtorcha-nが100円ショップで調達してきたもので、いくらなんでも安物過ぎる、次回は油土を本物の保育粘土にを使って工数削減を図りたいと思います


torcha-nのカッパはワンフェスカフェの委託販売をめざして現在作業進行中、詳細は決まり次第発表

これで、やっとガンプラに専念できますね、ではまた

前回を読む
大カッパを複製する2(下半身) 12回(ワンフェスレポート)
1回から読む
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)


参考過去ブログ
シリコーンゴム型取り積層法の記事
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り

シリコーンゴム型取り関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
シリコーンゴムによる型取り(流木を型取りする 1回)
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)

2012-02-12 23:59:39 | ガレージキット
ワンダーフェスティバル2012年冬も終了、ここで会場の様子をご報告


TOY TORCHA(4-09-04)のブース、写真の人が私です


1個だけ完成した大カッパ完成品、完成を見るのは今日が初めてだ











下の小さいカッパは前回の物
このブースにはこれだけしかありません

開場前、会場に並んでいる人々

この後、開場ダッシュを目前で見て、torcha-n共々驚くのでした

第3回カッパ造形コンテストのブース


これがtorcha-nが応募したカッパ



これも会場で初めて見ました

カッパ造形コンテストも今回で最後、12回の、最優秀作、優秀作が展示されています


前回のtorcha-nのカッパもある


私は留守番で、表彰式は見ていないのですが、コンテストの結果は入賞だったそうです

ドナドナなカッパ

たっしゃでな~

多くの犠牲を払いながら、いろいろと終わった、この先に待つものは、いったい何なのだろうか

次回は総括

次回を読む
大カッパを複製する2(下半身) 13回(総括)
前回を読む
大カッパを複製する2(下半身) 11回(明日はワンフェス)
1回から読む
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)


参考過去ブログ
シリコーンゴム型取り積層法の記事
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り

シリコーンゴム型取り関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
シリコーンゴムによる型取り(流木を型取りする 1回)
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大カッパを複製する2(下半身) 11回(明日はワンフェス)

2012-02-11 23:58:08 | ガレージキット
いよいよ明日はワンダーフェスティバル2012年冬開催です

結局完成品は1個だけとなってしまいました

群馬のtorcha-nが応募した 第3回カッパ造形コンテストのカッパは入賞したそうです、詳細は会場の表彰式で発表されます

入賞作品のカッパのバージョン違い複製完成品がTOY TORCHA(4-09-04)で買えますよ,
1個だけだから欲しい人は急げ、あと開場時間には到着していない可能性が高いのでご注意下さい

では、また明日

次回を読む
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
前回を読む
大カッパを複製する2(下半身) 10回(腕型取り2、型抜き)
1回から読む
大カッパを複製する2(下半身) 1回(原型、粘土埋め)


参考過去ブログ
シリコーンゴム型取り積層法の記事
ブログ記事一覧 大カッパを複製する編 積層法によるシリーコンゴム型取り

シリコーンゴム型取り関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
シリコーンゴムによる型取り(流木を型取りする 1回)
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする