リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

七夕イベントの張りぼてを作る2013 第2回(参加申し込み)

2013-06-30 23:59:36 | 大型造型
毎年参加していることだし、今年も参加することにしました

昨年と同様の「How to張りぼて」のチラシ

提出期日は7月27日(土)~8月4日(日)
七夕祭りは8月7日(水)~11日(日)

タイトル用紙 参加者番号は8番

昨年までは持込した時、その場で書かされてましたが、今年は書いて持っていく方式に
書体とか吊り下げ位置を検討できるようになりました、その分仕事が増えたといえます


肝心の題材
この種のものを作るのに一番大切なことは、題材選び
でもなんかこれといったものが思いつきません
こういうときは不参加がいいのかもしれません、参加どうしようかなーとか考えてしまうのはこのためでした
結局、毎年参加していることだし、何か作って参加することに決定

作る候補はこれ


今年は何がはやっているのかと考えるとまだ候補が出てくるのですが(**の巨人、****パンツァー)七夕には合わない感じなので除外
あと、よそとかぶらないとかを考えて決めます
オリジナルを作って出展するとかないのか、という意見もあるかと思いますが
オリジナリティがない人なので無理です

これに決定

でもこれはよそとかぶりそうな気がします
うちの実力はこの程度、既存キャラクターの人気を借りないと人気になるのは無理でしょう

今回はここまで

次回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2013 第3回(3Dモデリング1 頭)
前回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2013 第1回(参加申し込みの検討)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2013 第1回(参加申し込みの検討)

2013-06-27 02:49:22 | 大型造型
今年もまたこの季節が巡ってきました
知らないうちに募集が開始されてます


ワンフェス2013夏があるから、今年こそは5月連休が終わったら製作開始して7月には完成させておこうと思っていたのですが、今年も実行せずじまい

今年はどうしようかなと思ってます

ワンフェス2013夏が終わってから、締め切りまで1週間あります、去年よりは日数あります、参加するという方向で検討することにします

阿佐ヶ谷わがふるさと館前の募集チラシ

申し込み用紙の配布がありません
事務所で直接もらわないといけないらしい

相変わらずにドラえもん

昨年は藤子キャラありませんでした

次の日曜日に申し込み、それまでに題材を決める、予定人数に達していて参加できなかったら今年は参加なし
なにを作るか

今回はここまで

参考HP 阿佐谷パールセンター商店街  http://www.asagaya.or.jp

次回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2013 第2回(参加申し込み)

関連過去ブログ  ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第22回 (塗装10 車体塗装修正2)

2013-06-26 23:59:35 | 鉄道模型
前回、窓枠等の塗装と書きましたが、ナロ10の屋根塗装に埃が付着していたので修正する

#1200耐水ペーパーで埃付着箇所を削る
部分的にマスキングしてエアブラシで銀色を塗装


今回はここまで
今回の作業時間 0.5hours

次回は妻板に屋根の銀塗装がはみだしているので修正
窓枠等の塗装は車両マークを貼った後のほうが良さそうなのでマーク貼りを先にする

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第23回 (塗装11 車体塗装修正3)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第21回 (塗装9 車体塗装修正)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第21回 (塗装9 車体塗装修正)

2013-06-21 23:59:02 | 鉄道模型
マスキングで塗り分けた部分に、塗り足りない箇所があるので筆塗りで修正する

雨どいと屋根の境界、貫通扉等、面の立ち上がり部分に塗り不足、はみだしが生じやすいようです、何とか1回で塗り分けできるようにならないものかと思います




マスキングテープで屋根をマスキングする


筆塗りで塗り足す




同様にナロ10も修正する


修正後



ナロ10は屋根の銀色箇所に傷があるためも修正する


エアブラシで修正するためマスキングして下地に黒を塗装


銀色を塗装


今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

次回は窓枠等の塗装

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第22回 (塗装10 車体塗装修正2)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第20回 (塗装8 車体塗装6)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第20回 (塗装8 車体塗装6)

2013-06-19 23:59:02 | 鉄道模型
(有)アイズプロジェクトの1.0mmMICRON MASKING TEPEを買ってきたので、車体塗装を1日ぶりに再開
今回はオロハネ10

(有)アイズプロジェクトのMICRON MASKING TEPE 1.0mm


ブリスターパックの横面をカッターナイフで外周の半分程度を切る


横を開いてテープを取出す

ブリスターパックは埃よけの保存用ケースとして再利用できます


車体帯、屋根をマスキング

ナロ10に比べて帯が短いですが1.0mmテープを直線に貼るのはやはり一苦労です
ここまで1 hours

GMカラー2 国鉄ぶどう色2号を吹きつけ





ここまで0.5 hours

今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

次回は塗り分け線の修正

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第21回 (塗装9 車体塗装修正)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第19回 (塗装7 車体塗装5)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第19回 (塗装7 車体塗装5)

2013-06-17 23:59:49 | 鉄道模型
車体色の塗装、最初はナロ10から

車体帯、クモリガラス、屋根をマスキング

車体帯のマスキングは(有)アイズプロジェクトのMICRON MASKING TEPEの1.0mmを使用、直線に貼るのが一苦労です
ここまで1 hours

GMカラー7 国鉄青15号を吹きつけ


マスキングテープを剥がしたところ



ここまで0.5 hours

今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

1.0mmマスキングテープ使い切ったので買ってこないと

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第20回 (塗装8 車体塗装6)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第18回 (塗装6 車体塗装4)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第18回 (塗装6 車体塗装4)

2013-06-15 23:59:13 | 鉄道模型
下地塗装でほこり等が付着した箇所を#1000耐水ペーパーで削る

塗装が剥がれた箇所、ペーパーの削り跡を再度塗装する

「塗装にてクモリガラスを表現」のため屋根に塗料がかからないようにマスキングする


つや消し白を軽くエアブラシで吹き付ける


クモリガラスっぽくなっただろうか


屋根を塗装するため側面をマスキングする


Mr.カラー8 シルバーを吹き付ける

次回は、屋根をマスキングして車体色を吹き付ける

今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第19回 (塗装7 車体塗装5)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第17回 (塗装5 車体塗装3)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第17回 (塗装5 車体塗装3)

2013-06-14 23:59:12 | 鉄道模型
屋根の塗装
塗装する前に貫通扉をマスキングします


車体ラインに塗料が付かないようにマスキングする

ここまで 1hours

屋根は銀色塗装するので下地にMr.カラー 2 ブラックを吹き付ける


ナロ10とオロハネ10とで屋根の梨子地の感じが違ってます、仕上がりに影響が出そうだ


「塗装にてクモリガラスを表現」と難しいことを説明書に書いてあるので、下地にブラックを塗装した

この上から白を薄く塗装してみる
ここまで 0.5hours

今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第18回 (塗装6 車体塗装4)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第16回 (塗装4 車体塗装2)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第16回 (塗装4 車体塗装2)

2013-06-12 23:59:16 | 鉄道模型
車体ラインの塗装
ナロ10も車体にラインが入っていたので、こちらも塗装します
前回の色は違う感じがするのでオロハネ10も塗りなおします

内側に塗料が入らないようにマスキングします


GMカラー37 白3号と
GMカラー36 青緑1号を混色する
結局混色です、最初から混色にして置けばよかったよ

スチレンボードで持ち手つけて塗装


貫通扉が社内色のベージュのようなのでGMカラー5の国鉄クリーム1号を吹き付ける


手戻り&非効率作業をやってしまった
次回は屋根塗装

今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第17回 (塗装5 車体塗装3)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第15回 (塗装3 車体塗装1)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第15回 (塗装3 車体塗装1)

2013-06-10 23:59:45 | 鉄道模型
塗料を買ってきたので車体外装の塗装を進めます
最初は車体のラインの塗装

内側に塗料が入らないようにマスキングします


スチレンボードで持ち手を作ります


こんな風にして使います


GMカラー36 青緑1号で塗装


エアブラシで塗装

この後ラインをマスキングして車体色を塗装します

作業があっちこっち行ったりでまとまりがない、面倒な箇所、難しい箇所を逃げている以外の何者でもありません、完成させるためには乗り越えないといけないところです

今回はここまで
今回の作業時間 1hours

次回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第16回 (塗装4 車体塗装2)
前回を読む   Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第14回 (塗装2 室内塗装2)
1回から読む  Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする