リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 180回 (まとめ その4)

2020-10-31 23:59:53 | 3D CG
パソコン操作の効率化にショートカットは欠かせない、ショートカットを覚えやすいように一覧にまとめます その4

今回は[メッシュ]
今回のは使い方がよくわかってないのがほとんど

トランスフォーム

移動    G
回転    R
拡大縮小  S

これで回転を選択した画面


ツールから回転を選択した画面

ツールで選択したほうがやりやすいように思います


ミラー



複製   [shift][D]



押し出し [Alt]E







分割      Y

ノーマル

使い方わかないので説明省略


表示/隠す

隠したものを表示      [Alt]H
選択物を隠す           H
選択していないものを隠す [shift][H]


削除           X



Zキーを押すとこのような表示が出て、表示を変えられる



[選択]のショートカットを一覧にまとめ(よく使うものだけ)
トランスフォーム
移動    G
回転    R
拡大縮小  S

複製   [shift][D]
押し出し   [Alt]E
分割        Y

表示/隠す
隠したものを表示        [Alt]H
選択物を隠す             H
選択していないものを隠す  [shift][H]

削除               X


次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 181回 (まとめ その5)
前回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 179回 (まとめ その3)
1回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 1回 (メインモデル紹介~Introduction Step01 Blenderを起動する)

Chapter3の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 67回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step01-01)
Chapter2の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 20回 (Chapter2ローポリキャラのモデリング Step01-01~02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 179回 (まとめ その3)

2020-10-29 23:59:03 | 3D CG
パソコン操作の効率化にショートカットは欠かせない、ショートカットを覚えやすいように一覧にまとめます その3

今回は[選択]


すべて      A
なし     [Alt]A
反転    [ctrl]l

ボックス選択    B
サークル選択   C

上の画像ではボックス選択が選択されているので[左ボタン長押し]と表示されてます

こちらの画像ではサークル選択が選択されているのでボックス選択のショートカットがBと表示されている


[選択]のショートカットはまだありますが、使い方がよくわからないので詳細は省略





[選択]のショートカットを一覧にまとめ
すべて      A
なし     [Alt]A
反転    [ctrl]l
ボックス選択   B
サークル選択  C

次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 180回 (まとめ その4)
前回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 178回 (まとめ その2)
1回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 1回 (メインモデル紹介~Introduction Step01 Blenderを起動する)

Chapter3の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 67回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step01-01)
Chapter2の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 20回 (Chapter2ローポリキャラのモデリング Step01-01~02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 178回 (まとめ その2)

2020-10-28 23:59:08 | 3D CG
パソコン操作の効率化にショートカットは欠かせない、ショートカットを覚えやすいように一覧にまとめます その2

ツールバー    T

左側に表示のバー

サイドバー    N

左側に表示のバー、[アイテム]、[ツール]、[ビュー]のタブで表示を選べる

選択を表示 テンキー[.]

選択の中心に視点を移動します

うちのはテンキーが無いので[.]を押すとこのような表示中心点を選択する表示が出る


全てを表示  [home]

[home]キーは矢印キーに付いていて[fn]キーを押しながら押すと操作できる、カメラ、ライトも含んで全てを表示される

透視投影/平行投影    テンキー[5]
透視投影と平行投影を切り替え 


ビューのショートカットを一覧にまとめ その2

ツールバー     T
サイドバー     N

選択を表示    テンキー[.]
全てを表示    [fn][home]

透視投影/平行投影  テンキー[5]


次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 179回 (まとめ その3)
前回を読む  「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 177回 (まとめ その1)
1回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 1回 (メインモデル紹介~Introduction Step01 Blenderを起動する)

Chapter3の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 67回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step01-01)
Chapter2の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 20回 (Chapter2ローポリキャラのモデリング Step01-01~02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 177回 (まとめ その1)

2020-10-27 23:59:46 | 3D CG
今回からまとめということで、解説書のよく理解できなかった箇所や忘れがちなところに重点を置いて復習していきます

ショートカットのまとめ
パソコン操作の効率化にショートカットは欠かせない、ショートカットを覚えやすいように一覧にまとめます


モデルはこの人


視点


カメラ  テンキー[0]
上   テンキー[7]
下  [ctrl]テンキー[7]
前   テンキー[1]
後  [ctrl]テンキー[1]
右   テンキー[3]
左  [ctrl]テンキー[3]

これはわかりやすいので説明省略


視点の操作


左に回転   テンキー[4]
右に回転   テンキー[6]

Z軸を回転軸にしてビューが左右に回転、回転中心は視点の中心、1回につき15度づつ回転

上に回転   テンキー[8]
下に回転   テンキー[2]
視点の中心を通る横軸を軸にしてビューが回転、座標軸とは無関係
上に回転は上から下に回転、下に回転はその逆方向に回転

XY平面の反対側 テンキー[9]
Z軸を回転軸にして180度回転

左にロール  [shift]テンキー[4]
右にロール  [shift]テンキー[6]
視点の中心を中心にしてビューが左右に回転、座標軸とは無関係

左に移動   [ctrl]テンキー[4]
右に移動   [ctrl]テンキー[6]
上に移動   [ctrl]テンキー[8]
下に移動   [ctrl]テンキー[2]
視点はそのままでビューが左右上下に移動

ズームイン   [+]
ズームアウト  [-]
画面を拡大縮小

領域をズーム  [shift][B]


これをクリックすると十字の破線が表示される


右クリックでドラッグすると領域が表示される


領域が拡大される


残りはよくわからないので省略


視点を揃える
3Dカーソルのリセットと全表示  [shift][C]
3Dカーソルが原点に移動してオブジェクトの全体が表示される

カーソルを視点の中心に
ショートカットは無し、カーソルが視点の中心になるようにビューを移動する

残りはよくわからないので省略


ビューのショートカットを一覧にまとめ

視点
カメラ      テンキー[0]
上        テンキー[7]
下  [ctrl]テンキー[7]
前       テンキー[1]
後  [ctrl]テンキー[1]
右       テンキー[3]
左  [ctrl]テンキー[3]

視点の操作
左に回転       テンキー[4]
右に回転       テンキー[6]
上に回転       テンキー[8]
下に回転       テンキー[2]
XY平面の反対側   テンキー[9]
左にロール  [shift]テンキー[4]
右にロール  [shift]テンキー[6]
左に移動    [ctrl]テンキー[4]
右に移動    [ctrl]テンキー[6]
上に移動    [ctrl]テンキー[8]
下に移動    [ctrl]テンキー[2]
ズームイン          [+]
ズームアウト         [-]
領域をズーム     [shift][B]

視点を揃える
3Dカーソルのリセットと全表示  [shift][C]

これでビューのショートカットは完璧
もし、わからなくなったときはこれを見直すこと

次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 178回 (まとめ その2)
前回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 176回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step05-02 その5)
1回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 1回 (メインモデル紹介~Introduction Step01 Blenderを起動する)

Chapter3の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 67回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step01-01)
Chapter2の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 20回 (Chapter2ローポリキャラのモデリング Step01-01~02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 176回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step05-02 その5)

2020-10-20 23:59:27 | 3D CG
もう10月も下旬、いろいろと割り込みが入ったこともあって随分と放置してしまったが、放置の最大の原因は、動きがなんだか柱時計の振り子みたいで修正しようとしたり、動画をユーチューブにアップして貼ろうとかしたり、むづかしい事をやろうとしたためでちょっと躓くとすぐ止まってなかなか再開できない、だから容易にできそうなことを積み重ねてステップアップし、躓かないようにしないといけない、そして、お手伝いの予定がまた入っているので早めに終わらせておきたい

いつの間にかBlenderがver..2.9にアップグレードされてます

でもうちでは新しいパソコンにするまでアップグレードしません、2.8のままですすめます

サイズ、フレームの始めと終了、フレームレートを入力




フォーマットを入力




アニメーションレンダリング


別ウィンドウにレンダリングの状態が表示されます


.AVIファイルに出力終了


これで解説書は全ページ修了

ここで、解説書を再度ご紹介

やわらか3DCG教室 Blennder
著者 akiki
発行所 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN978-4-8025-1117-9


終わりじゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ
次回から、まとめに入ります

次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 177回 (まとめ その1)
前回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 175回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step05-02 その4)
1回を読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 1回 (メインモデル紹介~Introduction Step01 Blenderを起動する)

Chapter3の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 67回 (Chapter3ハイポリキャラのモデリング Step01-01)
Chapter2の1回から読む 「やわらか3DCG教室 Blender」をやってみる 20回 (Chapter2ローポリキャラのモデリング Step01-01~02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする