花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

2月の「こくんぞさん」 (荒尾市四山神社春季大祭)

2018-02-21 | 郷土 荒尾

 平成30年2月21日(水)

 天気も良かったので連れ合いとお礼参りにいってきました。秋季大祭時にはまだ抗がん剤治療中で行けませんでしたが、正月の4日にはお詣りしてお祓いも受けてきました。行きは南側の階段を昇ります。300段あります。

 南門のある参道です。以前に比べ出店もまばらです。平日で参拝客も少なかったです。

 「ダイレックス」がある北東側です。出店のある付近、昔はこの辺りにはサーカスなどの興行で賑わっていたものです。

 頂上付近の通称・四ツ山灯台です。正式名は「三池港灯台」、光力3,700カンデラ。、約22キロ先まで照らします。昭和26年(1951)12月に設置されました。右は戦没者慰霊塔です。

 頂上付近からの眺めです。

 参拝客は五円玉の門をくぐります。今回も5円玉1万6千枚(8万円分)が希望者に配られました。倍返しの風習がありますが、まあ10倍以上は皆返しているようです。

 地元の小学校は祭で休みとのことでした。

 帰りは北の坂道をゆっくり降りてきました。

 出店のいろいろです。

 地元の福祉施設で作っている品々が展示即売されていました。チューリップのポット植えを5鉢買いました。

 伝統的な民芸品・「はじき猿」なども売られています。

 もう少し賑わいが欲しい屋台前でした。

 

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池黒池・土手のダイサギ | トップ | 横島干拓のマナヅル・・・北... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼参りに!! (とん子)
2018-02-21 04:05:16
行けて良かったですね~~??

300段の階段は大変でしたか??
お疲れ様でした。

それにしてもこくぞさん・・今もなかなか賑やかそうですが昔はもっと賑やかだったんですね!!
屋台が沢山出て・・民芸品なども売られていて楽しそうに見えますよ‼‼
有名な所なんでしょうね!!

上からの眺めもいいですね~~(大正町)なんていいですね~~??

3円玉の門・・風情があります。5円玉をくださるんですか??いい運が来ますように・・何倍返しでもしたくなりますね!!

どんこさんは100倍返し位したくなりますね!!

お元気になれて本当に幸せですね!!
油断大敵ですよ‼‼風邪には気を付けてくくださいね!!
返信する
守られて (maria)
2018-02-21 08:45:14
どんこさん、おはようございます。
こくんぞさんに守られてお元気になられ、こうしてお二人でお参りできて本当に嬉しい事ですね!
300段の石段、それは大変お疲れ様でした。
毎日少しずつ階段も上がり下りすると良いと思います。
スマホのハートの所に歩数と階数も出ますね(^.^)
私もそれを自分の大体の目安にしています。
お互いに無理はしないで長続きさせましよう(^_-)

こくんぞさんの参道のお店や、売られている物、風景等お写真を写して頂いて居ますので、私もお参りさせて頂けた気分です(^.^)
一番のインパクトは五円玉の門です↖︎(^。^)↗︎
今年もお二人てくぐれて本当に良かったと思います。
返信する
石段登り終えた清々感 (縄文人)
2018-02-21 09:38:39
四山神社の大祭。
福銭の5円玉を借り受け、次の大祭で倍額以上に返すという習わしがある、商売繁盛の御利益にあやかろうと多くの人で賑わう。
沿道には多数の露店が並んでいますね。

300段の階段
健康で登れることの有り難さ、きっとどんこさん、一段1段踏みしめながら登られたことでしょう。
  ・ 健康のお礼参りに頭垂れ
御疲れさんという言葉が先に来ますが、
  病室での治療中のことを思えば、登り終えた満足感、清々しさで、そして神社から眺めた四方の眺めは、また感慨ひとしをであったことでしょう。
  御疲れさんでした。

≫サーカスなどの興行で賑わっていたものです。
   懐かしい言葉、サーカス。
   木の下サーカスもありました。

  ・ 倍返し商売繁盛宝船

返信する
お礼参り (momomama)
2018-02-21 09:47:00
おはようございます。
こんな日が無事に迎えられ本当によかったですね。
BSプレミアムでこのところ毎朝 癌と言われたら・・
をやってますが 本人が諦めてる人はだめ といいますね。
どんこさんは実にご立派でした・・・
生まれて初めて・・・縄文人さんの真似して・・・
 二月には 三池の四山 五円玉

返信する
こくんぞさん (とんちゃん)
2018-02-21 10:43:32
春の兆しが感じられるようになって、四山神社にお揃いでお礼参りができて本当によかったです。
こくんぞさんって虚空蔵って書くのですね~300段の石段を上がって、良いご縁をいただけて・・・山頂からの眺めも感慨深かったことでしょう!

多数の露店や昔はサーカスも来ていたとか・・・
こちらの西大寺会陽と雰囲気が似ています。
植木市や見世物小屋、茶碗ざらしにバナナのたたき売り・・・当時を思い出す雰囲気ですね!
会陽は今、後祭りで、露天が並び植木市が開催中です。
   * 石段を 上りてご縁 倍返し
返信する
こくんぞさん (moka)
2018-02-21 12:04:35
「こくんぞさん」の検索でどんこさんとブロ友さんになれたのです。
縁結びかな?ありがたいこくんぞさんです。
南側の階段を登られたとは体力も十分ですね。
5円とこくんぞさんは昔は縁がなかったと思いますが。
お店も寂しくなりました。サーカスなんて昔の話。
サーカスの子が転校してきて2日間の友達でした。
昔を懐かしく思い出してます。
返信する
Unknown (ポッチ~)
2018-02-21 16:56:36
こくんぞさんの春祭りですか。
早春の季節に開かれるんですね。
60年前の四ツ山の賑わいがふっと頭に。
東映映画館があり、サーカス小屋に見世物小屋、
ずらっと並ぶ露店の数々。売込中のだみ声のオジサンの声。
すべて夢の中・・・のような。
石炭産業がまだまだ盛んでしたねぇ。
300段の石段のなんのそののお元気ぶりに拍手です。季節はこれから本物の春へ。やりたいこと、
行きたい所が沢山待っている春になります。
返信する
お礼参りに ()
2018-02-21 17:17:31
こんにちは。
お二人揃ってごくんぞさんへお参りに行かれて良かったですね~♪
300段の階段を登り切った時の清々しさは何とも言えなかったのでは無いでしょうか。
それにしても300段の階段とは良く上りましたね!
お疲れが出ませんでしたか? 自分の足で上れる幸せを感じた事でしょう。

5円玉くぐり、珍しいですね。初めて知りました。
大きなお祭りの様で、地元の小学校もお休みになるのですね。

屋台は何処も同じと思っていましたが、民芸品のはじき猿などもあって愉しそうですね。
そう言えば昔は木下サーカスなんてありましたね。
時代と共に変化するのは仕方がないですね。
返信する
こんばんは~ (蓮の花)
2018-02-21 18:32:19
こくんぞさんはのお祭りが何時あったのか
知りませんでした。
学生時代の時、バスはこくんぞさんに行く
乗客が多かったですね。
今は人口も減り露店を出す人も少なくなった
でしょうね。
民芸品のはじき猿の玩具は小さい時にもらった
記憶があるだけです。
返信する
むか〜〜し (osanpogo)
2018-02-21 19:04:44
一番下の子が小学生の頃に
行ったきりで今ではあの階段は登れないかもです(^_^;)
返信する

コメントを投稿

郷土 荒尾」カテゴリの最新記事