goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

知床旅情  北の国紀行(五)

2007-07-03 | 北海道旅行
 平成19年7月3日(火)

 知床五湖探勝歩道をからの眺望を楽しみにしていたら、ヒグマが3箇所に出て、閉鎖中でした。がっかりです。
 中国から来たという青年が「昨日は霧で摩周湖は見えない、今日は遊歩道へ入れない、何とかならない?」と係員に詰め寄っていましたが「ダメです、そんなことことをしたらクビになります」とあしらわれていました。親子熊もいたそうです。



 仕方なく木製の橋を歩いて展望所から眺めることにしました。熊笹がいっぱい茂っています。



 熊に襲われないようにちゃんと電流を流した防護の電線が張られています。緑の葉っぱはミズバショウです。もう花の時期が終わっていました。



 二湖でしょうか、少し湖面を覗かせています。枠内はこの界隈の白樺の幹で鳴いていた蝉です。地元のらしき人に聞いたら「エゾハルセミだ」と教えてくれました。



 東の方角には雪の残る連峰が続いていました。



 バスは右手にオホーツク海を見ながら進みます。町の鳥がオジロワシの斜里町、オオハクチョウの小清水町を通ります。今の時期、オオハクチョウは残念ながら見られません。
 長い長い北海道らしい1本道です。斜里町-小清水町の間だったのでしょうか。場所は定かではありません。ガイドさんの案内で慌てて車中から撮りました。北海道ならではの広大な景色で車内も興奮気味でした。



 旅行記はまだ2日目の午後です。


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸作品・野菜・7月ポスト... | トップ | ギャラリー・どんこ  油絵5点 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
探勝歩道をからの眺望を (Unknown)
2007-07-03 08:42:04
楽しみに...でしょうが 熊の為に閉鎖 というのも
またいい思い出ですね。

今日1番の感動は 長い1本道 すご~く長いですね。
ほぉ~~!!果てしなく続いている。
北海道ならではの景色ですね。。。。。

 走ってみたいなぁ。。。

返信する
ごめんなさい。 (momomama)
2007-07-03 08:44:00
前ばかりみて スタートしてしまいました。
↑ momomamaです。失礼致しました。
返信する
北海道旅行 (もんぜんひつじ)
2007-07-03 08:46:14
北海道旅行楽しまれたようですね。
地平線まで続くまっすぐの道路が北海道らしさを表わしています。
北海道へは2回行きましたが、摩周湖や知床が印象に残っていて、どんこさんの写真であらためて思い出しています。
返信する
北海道らしさ (どんこ)
2007-07-03 09:13:27
momomamaさん

このような1本道は随所に見られますが写真の所は格別でした。

1時間位走っていても信号に出くわさないと言うのももう一つの北海道らしさです。

スピード違反をしそうですが、九州みたいにコソコソとネズミ取りをしているようなパトカーの姿は一度も見かけませんでした。さすが、北海道!
返信する
思い出新た (どんこ)
2007-07-03 09:17:56
もんぜんひつじさん

一度行ったところを反芻してみるとまた色々なことが蘇ってきて楽しさが倍加しますね。

私も前に行った時のアルバムやビデオを見直しています。

事前に買った北海道のガイドブックも旅行後見るとまた違った印象を抱きます。
返信する
素敵な所!! (とん子)
2007-07-03 09:43:57
熊の親子見れなかったんですか??
残念・・入れてよ~~って言う気持ちもわかるかな??

なが~い道~車飛ばしてみたたいな~~??
そうそう・・北海道はよそ者を取り締まる所らしいよ~~??こんな道飛ばしたいものね~~??
いいえいけません交通ルール守りましょう~~!!

でも本当に気持ちの良い風景!!

運転手さんこわ~~い!!
返信する
残念ながら (どんこ)
2007-07-03 09:55:28
とん子さん

パトロール隊員から聞いただけで勿論見られませんでした。出会ったら今頃はいなかったかも知れませんね(笑)。

へえぇー、ヨソ者を取り締まるのですかね。違反するのがたまたまヨソ者だからそう見えるのでしょうよ。

フロントガラスに映ってる運転手さん、ガラスのせいで怖そうに見ますが、細面の30そこそこのイケメンの素敵なドライバーでしたよ。とん子さん、きっとでしたよ。
返信する
信号機のない直線道路 (えみりん)
2007-07-03 11:08:25
北海道ならではの『直線道路』~えみりんも感動したものでした。
だって、本当の1本道ですものねぇ
見渡す限りの畑・ラベンダーの花…それはそれは素敵でした。
イケメンのドライバーさんとのことですが
思わず、心霊写真かと…
失礼いたしました。

知床の旅に想いをはせております。
今度、北海道へ行く時にはぜひ、立ち寄ってみたいです。
熊笹は、高山植物です。
大切に保護されているのが、遊歩道でわかります。
剣山もそうでしたから…

まだまだ続く『北海道の旅日記』お待ちしております。
返信する
1本道 (どんこ)
2007-07-03 13:06:33
えみりんさん

これは北海道へ行って感動を覚える大きなポイントの一つですね。

心霊写真!?名誉挽回のために本物の写真を入れておけば良かったですね。

熊笹も九州ではあまり見られないので珍しかったです。

まだまだ北海道は奥深い魅力がいっぱいです。これからも楽しんでいただければ幸いです。
返信する
熊笹、熊出る、熊止め、 (縄文人)
2007-07-03 15:20:01
遥かなる雄大の眺め、これが北海道・知床。

 ☆ この先は熊が出ました行かないで

びっくり、ガックリ、ここまで来たのだから・・・・、残念。
 
 ☆ 残念の二文字秘めて北の旅
          次への旅にと孫に託して

いやはや、このようなことは旅に出ますとよくあることです。
よく山旅に出かけますが、山頂にて360度の視界で
『絶景かな、絶景かなと』両手を広げて叫びたいところが・・・・
ガスがかかって視界ゼロ、残念無念。
山旅は半分がこんな状況です。
知床旅情、北の旅お察し致します。

一面の熊笹、限りなく続くも木道、北の残雪
見させてもらいました。

雑事、雑事に追われている毎日です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

北海道旅行」カテゴリの最新記事