花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

わがまち(荒尾)の四つ角(四)・・・野原・府本編

2015-02-20 | 郷土 荒尾
 平成27年2月20日(金)

 今回は市の東部の野原(のばら)・府本地区にある四つ角を紹介します。野原地区には荒尾梨の農園が広がっています。



 国道208号線(起点・熊本市-終点・佐賀市)は幹線になって車の往来も多く、産業交通の核になっています。終戦直後は産業道路と言っていました。



 交わるもう一つの道路は県道46号荒尾長洲線線です。山は小岱山。山に向かって進み、次の小さな交差点を右折すると野原八幡宮があります。



 ヘーロイ・ハーロイのかけ声で有名な神社の大祭「野原さん」が毎年10月15日に催されます。ひと足早い七五三でも知られています。



 小岱山麓にある四つ角。その昔、高瀬(玉名)ー金山(荒尾)ー府本ー岩本(荒尾)を経て三池筑後に続く三池往還として交通の要路でした。



 自転車が走っているのは市道。 



 この界隈には小代(岱)焼の窯元が5軒あります。 



 旧三池往還に面したその名も「府本宿町簡易郵便局」。その昔は人馬の往き来も多かったのでしょう。



 郵便局から北へ行くと御成門があります。御成間は既になくなっていますが門だけは残っていて、市の有形文化財に指定されています。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒尾物語cafe | トップ | 菜園のカササギ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住み慣れた道、街角、山、川・・・・ (縄文人)
2015-02-20 11:15:49
住み慣れた町の交差点、人家、山、川は何年過ぎても思いで深いものです。

”ふるさとは遠きに有りて・・・・・・・・・・”

停留所で会った何十年ぶりかの友、
木炭車のバスが坂を登ることが出来ず降車・・・そんなことが思い出される歳になりました。 

  ・街角で 映るわが身や 円く見え
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-02-20 14:28:58
以前は荒尾市営バスが一日数本通っていたので
母の実家に行った事があります。
確か教楽来行きに乗れば元村のバス停で降りる
事ができました。
その二つ手前のバス停があまがしまの農協がありましたね。
帰りのバスがない時は、伯母からあまがしまの農協まで
送ってもらい府本からのバスに乗って四ツ山の県境まで行き
そこから西鉄バスに乗り換えて家に帰っていました。

三池・金山線は県道ですが、相変わらず三池の
町の道路は狭いので車は渋滞します。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2015-02-20 18:42:42
何気なく通り過ぎている街角に
あらためて着目してみました。
まだまだ隠れた物語もあろうかと思いますが
先ずは軽くジャブ程度で・・・。

木炭車のトラックはミカンを積んで走っていました。坂道をスローで行くので
夜警の青年団が夜警どころか飛び乗って
ミカンをジャンジャン道路にかき落とし
数人はざるで拾い集めていたと自慢げに話していました。
トラックの方は少々のことでは文句も言わなかったようです。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2015-02-20 18:55:44
三池金山線はまだまだ全線はそう広くはないですね。
マイカーの普及でバスに乗る人が少なくなると
便数もまた減ってきますよね。
困った悪循環です。

バスにまつわる思い出もおありのようで懐かしいですね。
市営バスが営業を始めたころは
蔵満ー四つ山線は蔵満が終点で発車時間まで
運転手さんや車掌さんしゃべるのは小学生時代の楽しみでしたよ。

次回は「宿」や「尼ケ島」の交差点を紹介する予定でいます。
返信する
Unknown (白竜雲(はくりゅううん))
2015-02-20 19:41:55
こんばんは!
WEB地図を見ながら拝見していると、
「小岱山県立自然公園」も みえますね
v(^^)
自然を保護することは、いいことですね!
緑が多くて 野鳥も多いでしょうね!
返信する
白竜雲さん (どんこ)
2015-02-21 08:28:12
そうです、小岱山一帯は
県立自然公園になっています。
5月には毎年探鳥会も開かれていますよ。
標高501米で高い山でありませんが
市内外の人たちから親しまれている公園です。
返信する
ありふれた四つ角も・・ (momomama)
2015-02-21 09:46:47
おはようございます。
そこから曲がったその周辺には
色んな史跡や珍しい祭りがあるんですね。

私も年齢を重ねるにつれ 故郷が好きになりました。
・・・と言っても ここを離れたことがないんですけどね。

さ~ 今日はこれから特養ホームにコカリナ吹きで~す
返信する
momomamaさん (どんこ)
2015-02-21 11:21:25
四つ角周辺だけではなく
人々の暮らしにはまだ知らぬいろいろな
エピソードが隠れているのでしょうね。
どんこも近所の80代の方と話をしていて
畑を掘ると貝殻が一杯出てきて(その昔は海だった!)
その貝殻を使って石灰を作っていたと言う話を聞いてびっくりしました。
わが家のすぐ裏の畑ですよ。
故郷は故郷、離れていてもいなくても
大事にしたいものですね。
返信する
四つ角、街道 (みーばあ)
2015-02-21 16:31:10
何気ない四つ角にも生活の歴史があるんですよね
府本には余り行った事が無くて分かりませんが~
小岱山には登りました
海抜500メートルの山
でも、登るの大変でした。
懐かしい山です
宿場まちだったんですね
返信する
みーばあさん (どんこ)
2015-02-21 16:50:20
そうですね。知っている範囲内での紹介です。
校区にある荒尾四中は毎年
小岱山マラソンをやっていますよ。
1年に300回以上登っている人もいるそうで
その健脚ぶりには驚かされます。

「宿」なども地名も宿場町の名残でしょうね。
返信する

コメントを投稿

郷土 荒尾」カテゴリの最新記事