DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/グラミン銀行

2018-09-03 20:01:50 | 日記

●8月24日(金)
*台風20号は、夜中の間に四国から能登半島のずっと先の方に抜けたらしいが、東京は朝になってもどんより重い曇りで、小雨がサッと降ってきたりしている。
昼前、ようやく晴れてきて、また、暑さが戻ってきた。

*ジャカルタで池江璃花子選手、大活躍。

*麻雀会。まあ、こんなもんだろう。

遠いけど新大久保へ買い物。今まで何度も通った道だが、今日初めて手塚治虫の虫プロの建物があるのに気がついた。

スーパーで冷凍品。新宿八百屋でトマト6個入り、リンゴ6個入り。やっぱ、ここは安い。近所の外人達でいつも賑わっている。団地の麻雀会の会長さんとバッタリ。

階段は荷物が重いので1段飛ばさずに13階。玄関前でジャンプ400回。

*水泳の池江璃花子選手、6冠達成!
「楽しんでいます」
笑顔が素晴らしい高校3年生だ。

6冠達成でMVPは当確?

●8月25日(土)
*今日は35度になるかも。
母から電話。「暑いし、今日は来なくても良いわよ」

*東京パラリンピックまで後2年。

*複数の中央省庁が法律で定められた障害者の雇用者数を水増ししていた問題で、水増しした人数は2000人を超えそうだということは既に述べたが、もっと増えて3400人を超えそうだとか。
来週の火曜、正式に発表。

*ビルマ(ミャンマー)のロヒンギャ問題。
ビルマでは長年にわたり仏教系多数派のビルマ人と少数派民族との衝突が国内各地で続いているが、イスラム系少数民族ロヒンギャへの迫害もその一つ。国内のロヒンギャには国籍すらない。
ビルマ政府の対応に国際的な批判が強まる中で1年前の今日、ロヒンギャ族の武装組織が警察施設を襲撃し、これに反撃するため政府の治安部隊がロヒンギャ掃討作戦を開始。それまで以上の大規模な迫害と大量の難民の発生に繋がっていく。

2万4000世帯で殺害があり、11万5000世帯の家が破壊され、隣国バングラデシュに逃れた難民の数は70万人。
「アジアで今世紀最大の人道危機」と言われている。

自分もビルマ政府の対応には激しい憤りを覚えるし、特に、ビルマ民主化のヒロインでありノーベル平和賞まで授かったアウンサンスーチーが、軍部に媚諂(こびへつら)って何も有効な手だてをとろうとしないことに対しては、まさに怒り心頭である。

「マイノリティ」を排除する人間の本能がここでも働いていて、ヒットラーを思い出すと言っていいほどの虐殺・民族浄化が行われているにもかかわらず、それを認めようとすらしないアウンサンスーチー。
“民主化達成”でビルマには海外から、ロヒンギャには全く届かない多額の資金が次々と投入されている。

国連?のある機関によると、ロヒンギャ支援のために当面必要とされる資金の内、今年中に確保されるのは僅かその3分の1だそう。国際社会へ支援の要請が強く呼びかけられてはいるが・・・どこも冷たいようだ。

自分は貧乏人である。
でも、生活保護費より少ない年金額(10万にも満たない)ではあっても何とかやっている。取りあえず明日の食事がどうなるのか分からない状態ではない。この状態を1年先まで続けられるかどうか甚だ疑問だが、暢気に麻雀なんか楽しんでいる。

自分は余裕をもって活きているというわけではないが、それでもまだマシな方。

だから自分には困っている人、苦しんでいる人の役に立ちたいという気持ちはある。

自分はそれこそ30年、某国際援助団体やあしなが育英会の活動に賛同して、寄付を続けてきた。サラリーマンの時は毎月万単位の金でもある意味楽勝だったが、その後店がどんなに赤字でも金額を減らして続けてきたし、今、むしろマイナスの生活ではあるが止めずに続けている。

そしてロヒンギャの惨状を知るに至り、いたたまれなくなって、自分のことは顧みず、今年の正月からユニセフに金額にならない金額で申し訳ないが毎月送っている。

日本には困っている人、苦しんでいる人が大勢いる。
そして世界中の至る所にも助けが必要な人がいる。

その全てに関わることは不可能だが、少し余裕のある人は自分の出来る範囲で良いから他の人にも目を向けてほしいなと思う。

可哀想と思うことは悪いことではないが、そう思うだけでは何も前に進まない。
自分に出来ることをやるのみ。

*アメリカ・ポンペイオ国務長官の訪朝が昨日?発表さればかりだが、何と翌日早々、訪朝が中止になった。

トランプ、「朝鮮半島の非核化に関して、十分な前進が見られないと感じたため長官に訪朝の中止を指示した」
「アメリカと厳しい貿易交渉を行っている中国は、朝鮮の非核化のための努力をしていない。
長官は早い時期に訪朝する。その時期は、貿易摩擦問題が解決した後になる公算が大きい。米中関係が落ち着いた段階で訪朝することになるだろう」

トランプは今まで何度も、キムとは上手くやっているとか、非核化は進んでいるとか、最早朝鮮の核の脅威はないとか言って、米朝関係に関する自らの成果を自画自賛していたが、ようやく人の意見を聞きだしたのか、朝鮮が非核化に前向きでないことが分かったようだ。

ただ、一つ分からないのは、確かに中国は国連の決議に違反して制裁破りをしているのだろうけど、何でここで中国が出てくるの? しかも、米中の貿易交渉。

米中の貿易交渉の行方と米朝の非核化協議は何の関係もないと思うんだけど・・・

それに、ポンペイオの訪朝は米中関係が落ち着いたらだなんて言っているけど、そんなの一体いつになるか皆目見当もつかないことではないか。

そもそも、中国は朝鮮半島の非核化に非協力的だと文句を言うのは構わないけど、一番乗り気じゃないのは朝鮮自身である。
文句を言うなら先ず朝鮮に言うべきだ。

素人にはよく分からないことばかり。

*東京は35度を超えたそう。8月3日以来22日振りの猛暑日とか。
自分の部屋でも、久し振りに扇風機を2台にしたが、2台でも暑くてどうしようもない・・・

*今日は「即席ラーメン記念日」だそう。
60年前の今日、チキンラーメンが発売されたとか。

自分はもう10何年もNHKの朝ドラは見てないが、10月からは、その即席ラーメンを開発・発明し、日清食品の創業者でもある安藤百福(ももふく)さんの奥さんを主人公とする「まんぷく」が始まるということで、これは見てみようかなと思っている。
というのも、小学低学年の頃に初めて即席ラーメンを食べた記憶は今でも何となく覚えているくらい画期的なことだったからである。

ということで、「即席ラーメン記念日」を記念して即席ラーメンを食べた。
但し、韓国の辛ラーミョンだが・・・

猛暑日に冷房のない台所で汗をかきながらフーフー言って食べる即席ラーメン、粋だね・・・ と言うか今にも倒れそう。

*フィンランドで行われたエアギターの世界大会で日本人が優勝したとか。彼女の優勝は3年振り2度目らしい。
10年以上前だったかな、お笑いのダイノジの人が2年続けて優勝したことがあったなあ。

自分もDOKKEN渋谷の時には、客席でお客さんと一緒になって、パンテラやメタリカに合わせて長い髪を振り乱し、エアベースとヘッドバンギング(首振り)をよくやったものだ。
懐かしいなあ・・・

それにしても、ギターを弾く真似をして首を振って・・・ 世の中からはどう見てもまともに受け入れてもらえない、極めて愚かで醜い異様な光景である。

*ジャカルタで、6日間で8種目、予選も含めて13レースを泳ぎ切って6冠を達成した池江璃花子選手の、NHK単独インタビューを見た。
池江選手が金メダルを穫る度に「楽しんでいます」とか笑顔で言っているのを何回か見ていて、単純な自分はそれを真に受けていたが、実は陰では相当なプレッシャーがあったようだ。

「3日目、4日目くらいで体がきついのがピークで、きつ過ぎて心も体も折れそうになったりしたんですけど、(ウォーミング?)アップするのも「あ~」って思っちゃうくらい、本当に泳ぎたくないというレベルできつかったんですけど」

インタビュー前には、ポッキーをかじりながら「太っちゃう」と如何にも高校3年生らしい明るく無邪気な姿を見せていた様子からは思いもよらぬ言葉だった。
本当は心も体も消耗し切っていたんですね。

6冠達成後に緊張から解放されたからであろうか、涙を流して泣く姿が映されたが、やはり本当は物凄いプレッシャーだったんですね。

笑顔で「楽しんでいます」と言うのしか見ていなかったけど、笑顔の陰に苦悩があったんですね。でも、そんなことは一切人には見せず、明るく振る舞っていた。
なかなか出来ることではない。

自分だったら、きつい、もうダメ、止めた・・・

池江璃花子選手、これからも頑張れ!

*今日は一歩も出ず。
少し前、いくらか涼しかったが、今日は暑さが完全復活。
寝るときはTバック一枚で扇風機を点け、毛布もなし。
クーラー点けないから、もうクーラクラ。

●8月26日(日)
*今日も暑そう。連続で猛暑日か。
ブログ3日分更新。

*アメリカ議会の重鎮マケイン上院議員が亡くなったとか。
マケイン議員は、トランプと同じ共和党員でありながら、トランプに対しても歯に衣(きぬ)着せずにズバズバと物言う政治家であった。

トランプにとってマケイン議員はまさに目の上のタンコブ的な存在。
トランプ、心の中ではホッとしている?

*麻雀会。いつもは抽選で座る卓を決めているが、今日は会長さんがそれぞれのレベルを考慮してメンバーを振り分けた。自分の相手は上手い人ばっかだったが、まあまあ。

終わったとき、会長さんから、「今日ご馳走しますよ」。つまり、麻雀のお誘い。
こちらの方は残念ながら、昼間の余勢を駆るとはいかなかった。

*「オクニョ」は途中から観た。終わった後、録画映像を観直し。
横になった後、録画した「大河」を観ようと思ったが、即寝てしまった。

●8月27日(月)
*8時、ピンポーン。まだ横になっていたし、ほぼ裸だし、居留守を使った。

*ジャカルタ大会の陸上男子100メートルで、山縣亮太選手は9秒997を出したそう。但し、小数点以下第3位を切り上げるので、公式記録としては10秒00となるそうで、残念ながら日本人2人目の9秒台とはならなかったようだ。あと7センチ・・・
10秒を切っているけど9秒台じゃない。微妙な数字だ。

それにしても、計測は1000分の1秒単位で計っていたんですね。

もう20年以上前のことだが、ある人と飲んでいて100メートル走の話になった。
「もしかして将来は1000分の1秒単位で計るようになるかもしれませんね」
「いや、絶対にそうはならない」

どういう根拠があってそう断言したのか今でも分からないが、まあ、公式記録としては将来も100分の1秒単位なのかもしれないけど、やはり実際にはもう既に1000分の1秒単位で計る時代が来ていたんですね。

*同じく昨日、アベが9月に行われる自民党の総裁選挙に立候補することを正式に表明したとか。
誰が首相になっても何も変わらないとはいえ、また3年もアベの顔を見なきゃならないのかと思うと、やはり相当辛いものがある。

既に立候補を表明していたイシバが打ち出したキャッチフレーズが「正直・公正」。
イシバが「正直・公正」な人間かどうかは別として、このキャッチフレーズは暗に、もしくは明らかに、森・加計を含む諸問題でアベが「不正直・不公正」だと言っているようなもんだ。

確かにアベが「不正直・不公正」であるのは間違いない思うが、ただ、自民の中からこのキャッチフレーズに噛みついた奴がいた。
「個人的な攻撃には違和感がある」

これに対してイシバ、
「別に人を批判するつもりはない。キャッチフレーズを変えても良い」。

噛みついたのは竹下だったっけ? 竹下は数少ないイシバ応援組。
イシバとしては竹下のご機嫌を損ねるわけにはいかない。
もしかして竹下じゃなかったかもしれないが、誰が言ったにせよ、「変えても良い」とは、イシバはまあ何とも情けない男だ。

*こんなことは初めてだが、今日は麻雀の日だということをすっかり忘れて、午前中スマホでただ何となく時間を潰していた。
もう昼だからそろそろ朝飯でも食おうかと思ったその時、またピンポーン。
(インターホン)「共益費、まだ頂いてないんですけど」
ほぼ裸なので、「ご免なさい。今すぐお持ちします」
共益費はだいたい25日くらいまでに月当番さんに届けることになっているが、今日はもう27日だ、なんて考えていたら、ワッ、今日は月曜日、麻雀の日だ!

ということで急いで共益費を払いにいって、「申し訳ありませんでした」。早いときは23日くらいに払っちゃうこともあるけど、すっかり忘れてしまったのはこれで3回目かな。

いつも麻雀のある月金は必ずシャワーを浴びて頭を洗い髭を剃ることにしている。別に麻雀の日でなくても、最近のように暑ければ殆ど毎日シャワーを浴びるし、昨日のように2度の日もあるくらいだが、今日は時間がない。シャワーは省略。
かぼちゃコロッケを立ったまま1つ食べて、トイレで日課を済ませて・・・
今日は会長さんはお休みと言っていたし、早く行って卓の設置など準備をしなくちゃ。 いつもは紐(ひも)を結ぶ靴だが今日はサンダルで出かけた。

*麻雀会。今日はまあまあかな。
途中で降ってきた雨が、会が終わる5時になってもまだ降っている。5分くらい雨宿りしてから、真っ直ぐイエに帰ってきた。

階段、ジャンプ、どちらも省略、即シャワー。

いやー、それにしても共益費を払ってなかったし、それより何より、麻雀の日を忘れるなんて・・・ 考えられない。何か体に異変?

*手っ取り早く辛ラーミョンにしたが、本当だったら朝からコロッケ1個だけだから腹ペコの筈なのに、何故か全部食べきれなくて残してしまった。何か体に異変?

*「ちびまる子ちゃん」のさくらももこさんが今月15日、乳ガンのため亡くなっていたとか。何と53歳。早すぎる。

*25日に亡くなったアメリカのマケイン上院議員が“遺言”を残していた。

「アメリカを形づくるのは民族でなくて理想だ。その理想を捨てることは愛国とは言えない」
「独自の政治を作ってきたアメリカの政治を取り戻してほしい」

死してもなお、理想を捨てたトランプを批判し、アメリカの現状を憂うマケイン氏。

世界中に、差別と偏見、混乱と暴力を振りまくトランプ。
アメリカ人ではない日本人の馬鹿な自分でも、トランプは大統領に相応しくないと思うし、一刻も早く大統領を辞めてほしいと思う。

*バングラデシュにグラミン銀行というのがある。
どこからも融資を受けられないような主に農家などの貧困層を対象に、無担保・低金利の小口融資をする銀行で、今から35年ほど前にムハマド・ユヌスという人によって創設されたそう。ユヌス氏はその後ノーベル平和賞を受賞している。

と書いてくると、このグラミン銀行は何だか発展途上国での話のように思えるが、実は近々日本にも日本版グラミン銀行が出来ることになったそうだ。貧富の格差が大きいアメリカにも既にグラミン銀行はあるそう。

何で日本でも?

日本では163万世帯、210万人が生活保護を受けている。また年収122万円以下の相対的貧困率は15.6%、6~7人に1人が貧困ラインを下回っている。
生活保護を受けている人の何倍もの人(千数百万人~2千万人?)が生活保護基準以下で生活している。
貧富の格差は歴然。
ワーキング プアなんて言葉まで生まれた。
「はたらけど はたらけど 猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」(石川啄木)

日本は「隠れ貧困大国」である。

日本は、発展途上国ではない先進国と言われるグループに属しているが、先進国とは名ばかり、一皮剥(む)けば実は貧困国と言っても良いくらい、多くの人が余裕のない生活を強いられている。

ということで日本でもグラミン銀行の誕生と相成ったわけである。

今まで生活困窮者が借金できるところといえば、いわゆるサラ金、そして最近では銀行のカードローンだけだったが、グラミン銀行はこれらとは大分違うようだ。

先ず、借入金の使用目的は、何か商売を始める(起業する)のに必要な資金、資格を取るのに必要な資金、道具などの設備を購入する資金等に限られ、日々の生活資金の不足を補うためというのはダメ。ましてや、競馬につぎ込むなんて論外。

金額は初めは20万円。その後の状況により増額も可能。

それから、一番特徴的なのが、借りる人たちは5人の互助的なグループを作る。先に借りた人の利用状況・返済状況によっては、あとの人の借り入れに影響を与えるので、みんなで協力して助け合わなければならない。

あとの人の借り入れを円滑にするためにも、先に借りた人は借りた資金の使用状況などについて銀行と報告・相談しなければならない。

これらは貸し倒れ防止にも役に立つ。

国際的な復興支援では、住民にお米を与えるのではなく、お米がより多く穫れる方法を教えることが重要と言うが、グラミン銀行の場合も、貧困から抜け出すための商売なり仕事なりを始められる状況を作り出すというところが主眼のようだ。

そこが、サラ金や一般の銀行とは違う大きな特徴。

それにつけても思うのは・・・

自分が若い頃、日本は「1億総中流社会」と言われていたが、それが長引く自民党をはじめとする政権の悪政によって、いつの間にか格差が広がり「隠れ貧困大国」となってしまった。

日本がこんな貧困大国になってしまったのは誰がどう見ても政治家の悪政のせいだ。

そもそも、日本に貧困問題がなければグラミン銀行ジャパンなど無くても済むはずである。いや、貧困問題が仮にあったとしても、本来は政府がそれに代わる有効な手立てをとっていなければならない。

日本には様々なNGOが活動していて、貧困問題に真剣に取り組んでいる心暖かい人達が大勢いる。
しかし、政府がいくら貧困問題は政府と民間が一体となって協力して取り組んでいくと言っても、本来は政府が率先して取り組むべき課題であり、民間の比重が多ければ多いほど、それは政府の怠慢を意味する。

アベは最近、確か「生活保護世帯の子供の進学率が上がった」とか何とか言って、貧困対策が如何にも上手く進んでいるようなことを自慢げに語っていたような気がするが、言語道断、とんでもない話である。
ちょっとくらい貧困家庭の子供の進学率が良くなったからといって、日本にはまだまだ山のような貧困者層が取り残されている。
政府の政策・対策によってそういう人たちが居なくなり、「1億総中流社会」が戻ったときになって初めてアベは自分の成果を強調・自慢することが許されるのであって、今の段階でそんなことを一言でも口に出して実体を覆い隠そうとするなんて以(もっ)ての外、とてもまともな政治家とは思えない。

聞くところによるとグラミン銀行ジャパンは、日本人で世界銀行の総裁?か何かを務めたことがあるという実力者が、グラミン銀行(ユヌス氏?)に相談して設立されることになったらしい。日本政府がどの程度関わっているのかは知らないが、世銀の総裁?さんが何とかしなくてはと心配するほど日本の貧困問題は深刻であるということである。

グラミン銀行の力を借りられることは有り難いことではあるが、逆に言えば、日本は経済大国と言われるが、それは表面的なものにしか過ぎず、グラミン銀行の力を借りなければならないほど日本の貧困問題は深刻であり、貧困対策が遅れていて効果を上げていないということである。

貧困問題を拡大させてしまった日本、いや、日本の政治家は自らを恥ずべきである。

貧困問題は、結婚・少子化・教育・年金・福祉・医療、その他諸々、国民生活のあらゆる面に関わってくる。

景気さえ良くなれば貧困はなくなるというわけでは勿論ない。
「全力を挙げて努力している」くらいではとてもとても済まされない大問題である。

政府が貧困者を救えるとは思えない。
政府がやることには何も期待することは出来ない。
どうせ口先だけ。

グラミン銀行が少しでも日本の貧困問題解消に繋がればいいけど・・・

*「大河」は昨日麻雀で観てないので、今日、録画を観た。薩長同盟。昔の人は、命と命をぶつけ合って日本を変えていったんですね。

長州のアベはデカい顔をしてるけど、幕末の偉人達に比べたらまるで雑魚。