DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/中村哲さん

2020-05-02 08:26:28 | 日記
●12月1日(日)
*11月の体重 (8回の平均)
 体重      58.5Kg
 BMI     19.7
 内臓脂肪レベル  6.2
 体脂肪率    13.5%
 骨格筋率    43.9%

9月と10月は、目標体重60Kg±1Kgを大きく下回って、特に10月は57Kg台まで落ちていたが、11月は歯止めがかかったようだ。
内臓脂肪レベルが若干下がったのかな。そうならば嬉しい。
後はあまり変わらず。

*今年もあと1ヶ月かあ。
冬の間ずっと2枚で過ごせるかどうか挑戦してみようかな、暖冬のようだし。90年代に脱サラした後の何年間かは冬でもずっと2枚だった。多分それ以来ほとんど3枚だったような気がする。4枚着たことは、あったとしてもそう多くはないはずだ。記憶にない。

*愛子、18歳。いかにも皇族らしい気品・品格がありとても清楚である。何で天皇になれないんだろう。ナマズよりよっぽど良い。

*ちょっと頭が重い感じだが、チャリで実家へ。
昨日より今日の方が暖かいという予報だったので今日にしたが、実際の気温は昨日も今日も大して変わらず、顔がピンと突っ張る。2枚しか着てないが、手袋(軍手)をしてきたのは大正解。

いつもの掃除の他、今日はレンジフードの掃除も。
大学時代のサークルの創部60周年に参加した話をしたが、同学年の二人が亡くなったと言ったら、「あら、その人たちのこと、ちょっと前にテレビでやっていたわよ」と母が言う。内容はよく覚えてないけど山本リンダも絡んでいたわよと言う。それなら間違いなさそうだが、そういう放送が本当にあったのなら、是非是非観てみたい。

10キロの重りを入れているリュックの破れがだんだん広がってきたので、母が昔ハイキングの時などに使っていたリュックをもらった。

日の入り時刻は、一昨日から今月の13日までは16時28分で、一年で最も早い。実家を出た頃にはもう真っ暗だ。
甲州街道沿いの2軒とイエの近くで買い物。

*社協の見守りボランティアの報告書作成。

*民主派学生等によるデモで混乱の続く香港であるが、トランプが香港人権保護法に署名した。
香港の人たちにとっては、自分達の気持ちを理解してくれたということで、トランプを祭り上げる人がいるようだが、それは違うと思う。
感謝すべきは、法案を成立させた下院(反対1)・上院(反対0)の議員たちであり米国民だ。

米中貿易交渉では表向きは強硬姿勢であっても、アメリカ経済自身への影響もある中、もうそろそろ年内に一部妥結という形で中国と折り合いをつけたいトランプにとっては、今は必要以上に中国を刺激したくない。つまり、どちらかというと香港法案には否定的であった。しかし、議会でほぼ全会一致だったということは、即ち米国民全体が香港デモを支援しているということであり、今、もし自分が香港法に署名を拒否したら来年の大統領選挙には不利に作用するのではないかと考え、トランプは渋々署名に踏み切ったというのが実情のようだ。

トランプの行動の基本は何がなんでも再選する事。やりたい放題、言いたい放題のトランプだが、再選のためなら今回のように考え直すこともなくはない。
トランプにとっては、国より自分の将来の方が大事だ。

そこがいかにもセコイというかズルイというか、とんでもない話しであり、実に醜い男だ。

●12月2日(月)
*今日の東京は、前線の通過にともなって荒れるとか。
*団地の麻雀会。ここのところずっと毎週のように一対一で麻雀を初歩から教えていた全くのビギナーのYさんが、今日はお休みだ。他の人と普通にプレイしたけど、今一だった。

二人の女性と一緒に、ウチからは10数分離れた落合にあるインド料理店へ。政治の話は自分はしたくないと言ったのに、無理矢理引き込まれた。

10時、帰宅。

●12月3日(火)
*買い物。外は暖かい。トレーナー1枚で十分。今日は今使っている「オリゴのおかげ」じゃなくて、「てんさいオリゴ」を初めて買ってみるつもりだったけど、売り切れのようだ。
たまたま傍にいた店員さんに、「今日はてんさいオリゴが売り切れているようですけど、発注はしていますか?」と尋ねると、「アッ」と言って台車の方に行き、積んである段ボール箱を動かしてはいたが、調べるような様子はない。何やってんだろう、調べてくれないのかなと思ったら、箱を一つ持ってきてベリッと開けて「これですね」
声をかけたお陰で、あるかないか不安に思いながらまた来ることにならず、良かった。

めかぶ、トイペ他。

階段。ジャンプは250回。

*週末は雪かも、との予報。

*しばらく使用していなかったはやぶさ2のメインエンジンの点検が終わったそうだ。いよいよメインエンジン全開。地球への本格的な帰還の旅が始まった。
無事帰還を祈る。

●12月4日(水)
*28を超えていたNYダウだが、続落で2万7502ドルに。
米中ともに、何とか一部分だけでも良いから少しでも前進させようと思っていた米中貿易交渉が、アメリカ議会が可決した香港人権法にトランプが署名したことで中国が態度を硬化させ、また交渉が長引くんじゃないかという不安からのダウ下落のようだ。

保護主義・米中貿易摩擦がアメリカ経済に深刻な影響を与えるのではという懸念が強まっている。
ダウ、もっと下がるのか?持ち直すのか?
自分は悲観的な予感がする。

*今日は暖かいし、246三宿交差点近くにある元カミさんの定食屋へチャリで行ってみた。
豚肉を食べたが、昼に食べた朝食がまだ消化されてないので、結構胃が重苦しい。

*アフガニスタンで日本人医師の中村哲さんが殺害されたとか。

中村さんは医師としてアフガンにやって来たが、真にアフガンの人々の生活を救うためには、清潔な水と農作物を育てるための水の確保が何よりも大切だと確信。自ら重機を運転・操作して灌漑用の水路を造る活動を続けていた。

タリバンだかISだか知らないけど、犯人にとっては、政府に協力して国土・国民を豊かにし政府寄りの国民を増やすような人間は、たとえどこの国の人間であっても敵である。たとえどんなに自分達の国のことを思って尽力する人間でも政府のためになる人間は敵であり、殺すしかない。

日本人として、非常に無念で悔しい。

中村さんのご冥福をお祈りする。

●12月5日(木)
*目覚ましの音で6時起床。
生涯学習館の麻雀会。今月は自分達の班が当番で、ちょっと早目に行って卓や牌の準備。

一回目、始まってすぐ、親がリーチ。何巡かして六筒が出たので抑えていた九筒を出したらシャボ待ちに振り込んでしまった。親は一萬を槓(カン)していて槓の裏ドラが一萬。リーチ・ドラ5でいきなりインパチだ。
再起不能。
どうも先週と今週は苦戦だ。

買い物。今日は朝からずっとYシャツ一枚だけ。結構涼しい。
階段。ジャンプは250回。

*アフガニスタンの復興のため灌漑事業に取り組むも、何者かに殺害された医師・中村哲さんの生前の言葉。
「アフガニスタンは戦争をしている暇などない。敵も味方も一緒になって国土を回復する時だ」
「健康は薬だけでは守れない」(→荒れた土地を灌漑によって改良し、食べる物をちゃんと食べてこそ健康になれる)
「白い服を着て、上品な顔をして歩き回ろうとは思わない。汗にまみれて働く。これはやっぱり綺麗だと思いますよね」

自分は汗もかかず、麻雀やって、後は政治家の悪口ばかり。全然綺麗じゃない。
最低だ。
中村さんの足元にも及ばない。

中村さんは神様みたいな人だ。

亡くなられて実に無念だ。

●12月6日(金)
*シニア館の麻雀会。15人だったので1人呼び出して4卓。ただし、テーブルが3卓しかないので、長テーブルを二つ、ちょっとずらして何とか代用。

      ◯
 ┏━━━━━━━┓
 ┃       ┃◯
 ┗━━━━━━━┛━━━━┓
   ◯┃         ┃
    ┗━━━━━━━━━┛
       ◯

結果はまあ、何とか。

階段もジャンプもなし。

*内閣府が発表した10月の景気動向指数は、景気の現状については、94.8だったそう。(2015年を100として)
これは前月比ー5.6ポイントの大幅減で、2011年3月(東日本大震災)以来のマイナス幅だそう。

*10月の消費税率引き上げによる消費落ち込みや、米中貿易摩擦による世界経済の失速懸念に対処するため、政府は昨日、事業規模26兆円(実際の財政支出(真水)は13.2兆円)の経済対策を発表した。

効果があるのかないのか自分には不明、というか懐疑的。
実際どの程度景気を下支え出来るのやら。どの程度労働者の給料が上昇するのやら。どの程度国民の将来に明るさが見えるようになるのやら。

●12月7日(土)
*何日か前には雪かもという予報もあったが、どうやらそれはなさそうなので実家に行くつもりで母に電話したら、「雨だし、寒いし、来なくて良いわよ」
ちょっとくらいの雨でも新宿まで歩いて、京王線で行くつもりだったけど、それじゃ、お言葉に甘えるとするか。

*午後、ちょっとくらいの雨でも榎町のスーパーまで頑張って行くつもりでいたけど、ここは現金払いのみ。冷凍のホタテやカキが両方とも無くなっちゃったんだけど、財布の中身は1500円くらいで、それだと全然足りない。土曜は引き出し手数料がかかるし。
榎町は諦めたけど、そうこう考えている内にいつもの高田馬場駅周辺の買い物も億劫(おっくう)になってきて、結局イエにいることにした。

一歩も出ず、一日中、何も生産的なことはしなかった。

●12月8日(日)
*ブログ、7日分更新。

*先に近所のスーパーで鶏レバーを確保。
シニア館の麻雀会。まあ、こんなもんかな。
買い物。ちょっと高いけど干いもを買ってみた。メカブ、ぬか漬け、ポテトサラダ他多数。
弾性ストッキングを買い忘れて、薬屋の前は通りすぎてきてしまった。

*「韓国歴史ドラマ」
今朝、薬を服(の)んだかどうか、思い出せない。服んでないかも。

●12月9日(月)
*団地の麻雀会。毎週“個人指導”していたYさんは先週に続き今日も休み。Yさんは85歳だったかな、寒いからかな。
普通に四人で麻雀。

新大久保へ行く途中、診療所に寄って、区の健診の結果をそろそろ聞きに来ても良いかどうか受付で確認したら、OKだそう。6時までにお金を下ろしたいので、今日はその確認だけ。
駅前の三菱のATMで現金引き出し。三菱のATMを使えるようになって本当に便利になって助かる。新大久保でもOKだ。三井住友よりずっと使い勝手が良い。
買い物は、ホタテ、カキ、アーモンド、カシューナッツなど、値段の高いものが多かったので、何だかんだで4000円を超えてしまった。
薬局で下肢静脈瘤用の弾性ストッキングを買おうと思ったけど、在庫なしで、取り寄せになるとか。ふくらはぎの内出血を見せたら、「これはもう弾性ストッキングのレベルじゃないですよ。脚、切断しなくちゃいけないかもしれませんよ」とのこと。ガーン!
区の健診の結果を聞く時に、先生に相談してみようとは思っていたけれど・・・

そのときスマホに電話。留守電メッセージを聞くと、元会長のAさんからで「ジャズのライブなんだけど、一人が急に行けなくなってチケットがあるので、6時に高田馬場駅の改札に来て欲しい」とのこと。

折り返しの電話をしてOKの返事をしたが、新大久保から高田馬場駅まで歩こうと思ったらもう6時5分前だ。歩いたら10分くらい遅刻だ。しょうがない、一駅だけで勿体ないけど山手線だ。タイミングが良かったので6時丁度に高田馬場駅の改札口に着いた。しばらくしてAさんご夫妻とお知り合いの二人がやって来た。

それにしても、皆はスイカを持っているから良いけど、自分は電車なんて滅多に乗らないからそんな便利なもの触ったこともない。切符をいちいち買わなければならない。自由が丘に行くそうだが、高田馬場駅の券売機には渋谷乗り換えの連絡切符は売ってないので、また東横線で切符を買わなきゃ。自分はスイカもない時代遅れ人間。
渋谷の地下深くにある東横線に乗るのは初めてだ。

自由が丘駅前で一人と合流し、2分くらいのところにある小さなクラブ。15人ほどで一杯。高齢者が多い。演奏はピアノとウッドベースであとはボーカル。ジャズということなんだけど、こういうのはスタンダードって言うの? 滑らかで円やかなボーカル。マイルスとは180度違う。スイングとも全然違う。バラードのような甘いボーカル。
インストも一曲あったんだけど、曲が終わった後でサンタナの「哀愁のヨーロッパ」だとの説明。ピアノだったせいもあると思うけど、言われるまでサンタナとは全く気が付かなかった。唯一知っている曲だったし、どんな風にアレンジしていたのか聴きたかった。
ちょっと残念。

Aさんにご馳走になった。

帰りは、ショボショボと雨。リュックの中には折り畳み傘も入れてあるけど重りより下の一番底にあり、冷凍食品もあって出しづらかったので、傘なし。こういう時って結構キャップ(つば付き帽)が役に立つ。

東横線は上りの各駅停車だったのでガラガラだったけど、山手線は10時を過ぎているのに満員だ。満員電車に乗るのは滅多にないこと、まあ、ギューギューなのも一興かな。この不快感を今日は楽しもう。
Aさんとは高田馬場駅でお礼を言って別れた。

11時過ぎ、帰宅。
今日は、突然に図らずも未知の経験をさせてもらった。

*臨時国会閉会。
「桜を見る会」についてのアベや政府の説明は、もう、イライラするのみ。

NHKの世論調査。
「桜を見る会」についてのアベ総理大臣の説明に納得できるか?

 大いに納得できる    2%
 ある程度納得できる  15%
 あまり納得できない  30%
 全く納得できない   41%

「桜を見る会」は来年は中止にした上で、招待基準を明確にし、人数なども見直しするとしているが、こうした見直しの後に「桜を見る会」を再開しても良いと思うか?

 再開しても良い    33%
 廃止すべき      50%

多くの国民がアベの説明に納得していない。
だけど、アベが説明責任を果たさないのは何も今に始まったことではない。
アベが苦しい言い訳に終始している姿は何度も見てきた。

何でこんなのが長期にわたり政権を担っているのだろう。

お目出度い国、日本。