もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

由利鉄冬撮影2

2017-12-04 09:27:04 | 鉄道写真(由利高原鉄道)


撮影、前郷駅、2017.12.2(安全な場所から望遠撮影)

前回の続きで、由利鉄前郷駅での上下列車交換風景を。
本荘行YR3003(青)が入線、ほどなくして矢島行YR3001(緑)が入線し、タブレットとスタフを交換。レンズの焦点距離が若干足りなかったのでタブレット交換がよく解りませんが…。(こういう時困るのが焦点距離の長い普及レンズとLレンズの選択。画質と引き換えにするか?)
そう考えながら全体の風景が撮影したいのでやむなく画像のように…。ただ、この時雨が激しくなったので若干もやめいていますが

いずれ別アングルで撮影すればと次回の課題に。

ただ、この交換風景を見ていて「あれ?」と感じたことが。タブレット閉塞にしては上下列車が同時進入(正確には本荘行が30秒前に到着)確かに、構内両端には「安全側線」はあるし、「ポイント制限は15km/h」だから特に問題はない。しかし、これは「自動閉塞」の場合。JR在職時にE3運転台に乗っていて、田沢湖線内での上下交換駅で「同時進入」はあったものの、「運転士曰く、いくらシステムに守られているとはいえ怖い」と言っていたことを思い出しました。私も同感です。せめて2分差ならD-ATCもあるのでまあ…と思うのですが。

由利高原鉄道時刻表を見ると、同時到着・同時出発です。(ダイヤは未確認)由利鉄のスジ屋さんJRならエリートですな




最新の画像もっと見る

コメントを投稿