goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

リタリンに惹かれて

2020-12-26 02:50:44 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

リタリンに惹かれて

 



(tropica5.jpg+starsxx.gif)


(lookanim.gif)




(ritarin2.png)




(valent7.gif)




(dreaming4.png)







(renge62c.gif)


(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、あんさんはリタリンに惹かれはったん?


(kato3.gif)

なんでぇ〜、わてがリタリンに惹かれにゃならんのやァ~。。。

そやかてタイトルに、そう書いてますやん。。。

わてがリタリンに惹かれたわけやあらへん。。。

どなたはんが惹かれはったん?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の日本時間で12月16日の午前11時1分から翌日、20日の午前1時38分までのアクセス者の記録やねん。。。



あらっ。。。あんさんが12月19日に投稿した『リタリン』がぎょうさん読まれてますやん。。。

そういうことやんかァ〜。。。たくさんのネット市民の皆さんが「リタリン」に惹かれて上の記事を読みはってん。。。

どないなわけでこの記事がぎょうさんの人に読まれはったん?

ちょっと次のページを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19m.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



この記事は12月19日の午前0時10分に自動的に投稿されたのやがなァ〜。。。



どないなわけで自動的に投稿されたん?

あらかじめ12月19日の午前0時10分に公開されるように予約しておいたのやァ〜。。。

そやけど、その記事が どないなわけで多くのネット市民に読まれたのォ〜?

次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19n.jpg)


『リタリン』


 



『リタリン』を読みはったネット市民は、わてのブログの常連さんやねん。。。そやから   新着記事   を見て、その中の ・ リタリン   をクリックして記事を読んだわけやァ〜。。。



そやけど、どないなわけで「リタリン」がそれほどネット市民の皆様の関心を惹き付けるわけやのォ〜。。。

赤枠で囲んだ次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19b.jpg)


『リタリン』


 



実は、12月19日午後10時3分に『リタリン』を読みはったのは福岡市に住んでおる水嶋弘美さんやねん。。。

 


(ip214229.jpg)

 



弘美さんは福岡市で何をしてはるのォ〜?



西日本短期大学の女学生やがなァ〜。。。 社会福祉学科に籍をおいて将来は福祉関係の仕事につこうと考えておるねん。。。

 


(nishitan2.jpg)



 



それで薬剤の乱用について関心があり、『リタリン』を読む気になりはったん?



そういうことやがなァ〜。。。

 



(adderall.jpg)

 

アデロールとリタリンは教室内で子どもたちを落ちつかせる。

だが、これらの薬剤は、注意欠陥と診断された子どもたちだけにではなく、すべての子どもたちに同じ作用をおよぼす、(略)

 

子どもたちは、自分自身の力で、この事実をずっと前に見きわめていたのではないかと、私は疑わずにはいられない。

子どもたちは、アデロールやリタリンを飲めばハイになれると知っているのだ。

 

だからこそ、自分はADDだ、ADHDだと言い張る子どもが出てくる。

しょせん、その症状をまねるのはむずかしくない。(略)

 

イギリス人の医師たちは、アデロールやリタリンを処方することにあまりにも無頓着なアメリカの医師の態度にいつもあきれている。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




208-209ページ 『依存症ビジネス』
著者: デイミアン・トンプソン 
訳者: 中里京子
2014年10月9日 第1刷発行
発行所: ダイヤモンド社


 


リタリン

 


(ritarin2.png)

 

メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。
日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。

同効薬として、精神刺激薬のアンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、アンフェタミンとカフェインのほぼ中間である。

通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。
構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。

日本でのリタリンの適応症はナルコレプシー、コンサータの適応症は注意欠陥・多動性障害(ADHD)である。

リタリンとコンサータについて、それぞれ流通管理委員会が設置され、流通が厳格に管理されており、登録された病院、薬局でしか処方、薬の引き渡しができない。

第一種向精神薬(麻薬及び向精神薬取締法)と処方箋医薬品・劇薬(医薬品医療機器等法)に指定されている。

メチルフェニデートは、アンフェタミン等と比較し依存形成しにくいものの、精神的依存の報告がある。

一般的な副作用は、眠気、不眠、頭痛・頭重、注意集中困難、神経過敏、性欲減退、発汗、抗コリン作用(口渇、排尿障害、便秘、食欲不振、胃部不快感、心悸亢進、不整脈、筋緊張など)などである。




出典: 「メチルフェニデート」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、上の箇所を読んで弘美さんは、ますますリタリンに興味を持ちはったん?



そういうことやァ〜。。。更に、めれちゃんが書いた次の手記を読んで更に考えさせられたのやがなァ〜。。。

 



(manila93.gif)
ADHDを理解、研究して

いない医師も

多いのが現状なのです。




2007-04-24 10:55

 

わたしの主治医は、ADHDに対して関心をもって、かなり勉強されているようなのですが、専門家である医師の方ですら、理解されていない場合が多いようです。

たとえば、リタリンは精神賦活剤なので、睡眠をさまたげるため、夕方以降の服用は、避けるべきである。

このことを、ADHD患者にもあてはめるのは、まったくの勉強不足でありまして、「注意、集中力欠陥」の意味するところに、入眠のための集中力の欠陥も含まれることを理解せずに、教科書的処方しかできない医師の、怠慢のために、不眠に苦しむ患者の方も、多いようです。

わたしは現在、入眠、睡眠のための薬は処方されていません。

(いわゆる睡眠導入剤、睡眠薬など)

でも、正常な睡眠リズムを保っています。

主治医の処方で、睡眠前にもリタリンを服用しています。

その他は、自律神経に作用するものなどです。

「寝る前にリタリン!?」と、驚かれる方もいますが、それでわたしが睡眠障害に陥っていないのはなぜか?

そのことは理解されづらいでしょう。

ADHDにも様々な分類があるようです。

わたしは、この病気のマイナス面にとらわれず、むしろADHD者であることで、あたえられている恩恵を重視しています。

仕事面でも上司に、このことは話をして、集中力の高さや独創性を評価していただきました。

…理解ある上司ですし、何に対しても偏見のない方なので。

(社内では、変り者あつかいされておられますが。ははは。)

これからも、自分の長所を伸ばしていきたいと思っているめれんげでした!!

 

by めれんげ




『愛と性とADHD』より
(2007年4月25日)


(lily.jpg)



めれちゃんは2007年に、こないに書いてたのやでぇ~。。。



すっかり忘れてましたわ。。。

弘美さんがショックを受けたのは、めれちゃんが書いた次の手記を読みはったからやァ〜。。。

 


強烈な寂しさが

原因で、

死ねればいいのに!


 


(lonely15.jpg)

 

イベントごと、世間のあわただしさ、師走です。

わたしは相変わらずひきこもっています。

お薬があまり効いていなくて、

自分が正常な判断力を保っているのか?

とても不安です。

リタリンの効果が下がっているようなので、

断薬したいのですが、ついスニってしまいます。


わたしはとても孤独です。

時に人を求める気持ちが爆発しそうになります。

強烈な寂しさが原因で、

死んでしまえればいいのに。


誰か、救ってほしい。

 

by めれんげ

2004/12/07 16:16


(dokuro3.gif)




『寂しくて死にたい!』より
(2005年8月23日)




あらっ。。。 これは わたしが2004年に書いた手記やないのォ~。。。



そういうことやがなァ~。。。 強烈な寂しさが原因で、死んでしまえればいいのにというような とんでもないことをネットで公開していたのやでぇ~。。。

そいで、弘美さんはどないに思いはったん?

めれちゃんが、リタリンにすっかり依存して、「現実主義者」と名乗る男のように「クズの廃人」になるのや ないかいなァ~? 弘美さんはマジでそう思ったのやでぇ〜。。。

 


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



めれちゃんがリタリンに依存しすぎて あのアホのように「クズの廃人」になってしまうのではないか? 弘美さんは、こないに心配になったというわけやァ~。。。 しかも上の本には次のように書いてあった。。。


「廃人」リスクが高まる社会で、

己の欲望と向き合うために


 

欲望を利用することから私たちを引きはなすのは、現実的に不可能だ。

それは、あらゆる社会の発展に欠かせないものだから。

 

しかしその一方で私たちは、潜在的な依存的本能を引き出すような環境を、自ら作り上げてしまったという事実にも気づかなければならない。

この本能を引き出すプロセスはあまりにも執拗なものになっているので、そうしたことが起きていることに気づくことさえ、ほとんどない。

 

チョコレートを買おうが家を買おうが、欲望を増強させる物の引力は、ますます強大になっている。

 (中略)

幸運なことに、強力な欲望が私たちをロボトミー患者のようにすることはない。

結局のところ、依存症は自ら選んだ障害であり、私たちは、無力になるまで悪い選択肢を選びつづけるように運命づけられているわけではないからだ。

問題は、そういった悪い選択肢が何であるかを、見きわめられるかどうかである。

 (中略)

もしかしたら私たちは、狩猟採集民だった祖先の身をかつて守っていた警戒感を取りもどすことが必要なのかもしれない。

私たちの「欲しい」という衝動を操作しようとするテクノロジーのトリックが早く見抜ければ見抜けるほど、それらを拒絶できる可能性も高くなる。

とはいっても、もちろん、私たちがそう欲すれば、の話だが。 

 (333-336ページ)

 


(izon02.jpg)

 




あんさん。。。 いい加減にしいやァ~。。。 あのアホは、反省しない、努力しない、自分で「クズの廃人」やと認めておるねん。。。 そやけど、わたしは努力して境界性人格障害も克服しましたのやでぇ~。。。

 


わたしはボダを

克服したんですよ!


投稿日時: 2007-04-09 11:29

縁は異なもの妙にして有難きものですね

 


(renge62c.gif)

 

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)

ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。

ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


 

by めれんげ




『めれちゃんde人間失格』より
(2016年03月07日)


 



あんさん。。。 わたしと あのアホと一緒にせんで欲しいねん。。。



せやなァ~。。。 あの「現実主義者」と名乗る男は他人に迷惑をかけることなど全く省(かえり)みんけど、めれちゃんは「ボダのマイナス面によって、自分以外の方に、迷惑をかけることが如何に幼稚で見苦しいものかということを、血がでるほど、痛感し」たのやからなァ~。。。

そうですねん。。。弘美さんも私が努力してリタリンの依存から逃れたことを認めてくれると思いますわァ〜。。。

せやなァ〜。。。あの「現実主義者」と名乗る男にめれちゃんの爪の垢を飲ませれば、少しは反省するかも。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、めれんげさんのようにリタリンに依存したことがありますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』


(rengfire.jpg)

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『片思いで絶望』

『休息と幸福』

『今でもあなたを』

『出会えたね』

『愛ある未来だね』


(renge62e.jpg)

『愛のしずく』

『こんにちわ@チェシャム』

『二人の未来』

『熱いファン』

『夢の中』

『別世界』

『ソフィア@ビックリ』

『永遠の愛なの』

『幻想世界』

『リタリン』




(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン

2020-12-26 02:29:13 | 食べ物・料理・食材

 

コッペパン

 


(koppe01.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさんはコッペパンが好きなのですか?


(kato3.gif)

ジュンコさんはコッペパンが嫌いですか?

嫌いではありませんけれど、最近 コッペパンを見かけないですよね。。。

いや。。。 冒頭の写真のように 山崎パンがコッペパンを出してますよ。。。

デンマンさんは山崎パンの宣伝マンになったのですか?

いや。。。 僕は宣伝には興味がありません。。。

じゃあ、いったい、どういうわけでコッペパンを取り上げたのですか?

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(kongari2.jpg)

 

私は19の時、大きな女子寮に住んでいた。

たたみ一畳が敷いてあるつくりつけのベッドと机が一つ入ったら人が通るのがやっとくらいの細長い小さな部屋で、壁が白くて日が当たらなかった。

マリちゃんの部屋は半分地下室で天井に近いところに窓があって、その窓から往来を通る人の足だけが見えた。

 

9時が門限だったので、夜遅く、その平べったい窓から、足とおしりをつっこんで、天井から降りてくる人のために、マリちゃんは肩車をしてやらなければならなかった。

 


(butt106b.jpg)

 

グラマーな友達はどうしてもおしりが入りきれなくて、それを見ていた向かいの交番のおまわりさんが、おしりを押してくれたりした。

夜なきそばが通ると、マリちゃんの肩車の上でどんぶりを受け取り大急ぎでそばをすすり込んでいる間じゅう、夜なきそばのおじさんは、その窓のそばで笛を吹き続け、おじさんの足だけが見えていた。

夜なきそばが食べられるのは、大したお金持のときだけで、夜中におなかがすくと、マリちゃんと私は、音もなく食堂にしのび込んで真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、私のベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になった。

 


(koppe03.jpg)

 

ベットから寝ころんで見えるところに私は、アメリカの「マッコール」という雑誌から破った料理の写真を、ベタベタ沢山はった。

私の部屋にはそれ以外の装飾物は何もなく、花一本なかった。

 

脂をしたたらしたローストビーフのかたまりに銀色のナイフが、ペロリとおいしそうなピンク色をしているのを一枚、今まさに切り落とそうとしているのとか、かんづめの黒桃が、とろりとかんから出かかっているのとか、花畑のようにオープンサンドが盛大に並んでいるのとかを見ながら、私たちは盗んだコッペパンを食べた。

 

私はなんにも食べるものがなくても、そのおいしそうな写真をながめずにはいられなかった。

 


(mcall1957.jpg)


(roastbf2.jpg)

 

 (著者:佐野洋子)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




97-98ページ 『こんがり、パン』
編者: 杉田淳子 武藤正人
2016年5月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社




あらっ。。。 佐野洋子さんは真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、ベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になって ジャムつきコッペパンを食べたのですわねぇ~。。。 つまり、デンマンさんも同じような経験をしたので、急にコッペパンが懐かしくなったのですか?



いや。。。 僕も松下通信工業で働いていたときに綱島寮に住んで、寮生活を体験したのだけれど、ほとんどすべて和食でしたよ。。。 カレーのような洋食が出ても、コッペパンが出た事はありませんでした。。。

じゃあ、いつコッペパンを食べたのですか?

小学校の給食の時間ですよ。。。 そのときのコッペパンは、今思い出しても不味くて、どうしてあんなに不味かったのかと不思議ですよ。。。

 


(koppe07.jpg)

 



どのように不味かったのですか?



ちょっと水分を含むとすっぱい味がするのですよ。。。 とにかく、コンビニで買って食べるコッペパンと比べたら、犬も喰わないような不味いコッペパンでした。


コッペパン


(koppe01.jpg)

 

コッペパンとは、紡錘形で、片手で持てる大きさの底の平たいパンである。

形状はフランスの「coupe(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズ(英: hot dog bun)と似ているが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、
大正時代にイーストによる製パン方を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンである。

 

語源・起源

和製洋語であるが、「コッペ」の語源は確かではない。

一説にはフランス語で「切られた」を意味する(仏: coupe(e))にあるとされる(自動車のクーペと同語源)。
coupe は英語で言えば cut (過去分詞)に当たり、スライスされたり、サンドイッチ用に真ん中に切れ目を入れられたりした場合、もう一つは焼き上げる前の生地にナイフで切れ目(クープ coupe)を入れられた場合に、この語が用いられる。
日本の一部インターネット・サイトでは、切れ込みが入った紡錘形の小型フランスパンをクーペ(またはクッペ)として紹介しているが、フランスではパンの名称としてはまず聞かれないものである。
なお、クープを入れるフランスの小型バゲットはリーンタイプ(油分・糖類といった、小麦粉以外の材料が少ないパン)であり、リッチタイプ(小麦粉以外の材料が多いパン)である日本のコッペパンとは外皮の固さなど相違点が多い。

『日本国語大辞典』には、石川淳の『焼跡のイエス』(1946年)の一節「弁当用のコペが二きれはひってゐる」が引用として挙げられているが、より古くさかのぼって、太平洋戦争前の日本のシェフが、いわゆるフランスパンを「コツペー」と呼んでいる記録がある。

アメリカで修行し、アメリカ式製パン法の普及に尽力した田辺玄平を祖とする丸十製パンによれば、1919年に日本陸軍へ納入するために開発した、食パン生地を使った小型パンをもってコッペパンの元祖とし、丸十の「十」にちなんで毎月10日を「コッペパンの日」としている。

 

学校給食とコッペパン

学校給食が開始されると、献立の主食は1980年代頃まで、コッペパンが主食を担っている場合が多かった。
以下のような理由があった。

米飯の場合は、米を炊き、運搬、昼食時まで保管、配膳、食後は食器を洗うという、厨房設備の整備と、多くの手間が必要である。
コッペパンはそれらが省ける。
町のパン屋が委託され、学校給食用のパンを製造していることも多い。

また子供でも取り扱いが容易で、衛生的であり、トータルコストも低く済ませられる。

終戦直後の食糧難の時代に、進駐軍が小麦や脱脂粉乳を放出していて(ララ物資)、国産の米穀よりも入手が容易で、安価であった。
栄養的で食生活の改善に役立つ。
主食として飽きがこない。

1950年(昭和25年)当時の学校給食用パンの規格では、原料配合率は小麦粉100・砂糖3・マーガリン2・イースト2・食塩1.7、含水率は37%以下、製品重量は10食あたり1424gとなっている。

現在ではご飯食が主なので、パン食は週に1-2回程度。
コッペパン以外にも食パンやロールパン、クロワッサンなどの多種多様なパンが出されるため、昔に比べてコッペパンの登場回数は減っている。




出典: 「コッペパン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




コッペパンを納入する業者が儲けをたくさん出すために、悪い安い古い小麦粉を使っていたのだと思うのですよ。。。 たぶん、進駐軍が放出した品質の悪い小麦粉だったのじゃないか?



それほど不味かった記憶がデンマンさんの記憶にはこびりついているのですか?

そうですよ。。。 ちょっとばかりでも 水分を含むとすっぱくなるのです。。。 それを食べると、吐き気に襲われるほどでしたよ。。。


佐野洋子


(sanoyoko2.jpg)

(1938年6月28日 - 2010年11月5日)

 

日本の絵本作家、エッセイスト。

代表作として、絵本『100万回生きたねこ』(1977年)。
エッセイ、児童文学、脚本、小説、海外絵本の翻訳も手がけた。

1938年、満鉄調査部勤務の父利一、母シズの間に、長女(7人きょうだいの第二子)として北京で生まれる。

1942年に三弟(生後33日)、1947年の引き揚げ後に四弟(4歳)を亡くし、1948年(10歳)には大好きであった兄(11歳)を亡くしている。
幼少期の肉親との死別は、後の作風にも影響を与えている。
また、母シズとの関係は確執を含んだもので、「家族」を題材とする多くのエッセイが書かれた。

1962年、武蔵野美術大学デザイン科卒。
卒業後、白木屋宣伝部にデザイナー(イラストレーター)として入社。
このころ、最初の結婚をした。

1966年の冬に単身渡欧し、1967年から半年、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。
1968年に帰国、同年に長男(イラストレーター・画家の広瀬弦)誕生。

1980年離婚。
1982年に初のエッセイ集『私の猫たち許してほしい』を出版。
1983年に童話『わたしが妹だったとき』で第1回新美南吉児童文学賞を受賞。

1990年に谷川俊太郎と結婚した。
1996年に離婚。
1998年から2003年にかけては北軽井沢に転居。

2003年に紫綬褒章受章。2004年、エッセイ集『神も仏もありませぬ』で小林秀雄賞を受賞。
2004年には乳がんの摘出手術を受けたが、骨に転移。

2010年11月5日午前9時54分、乳がんのため東京都内の病院で死去した。72歳没。

最後のエッセイ集のタイトルは『死ぬ気まんまん』であった。




出典: 「佐野洋子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




佐野さんが19歳の時というのは 1957(昭和32)年ですよ。。。 ちょうど僕が小学生で、まずいコッペパンの給食を食べていた頃です。。。 佐野さんがアメリカの雑誌 McCall の美味しそうなページを寮の自分の部屋に飾っている気持ちがわかりますよ。。。



佐野さんはデザインやイラストの勉強をしていたからではありませんか?

もちろん、それもあるだろうけれど、当時はケーキだとか、クロワッサンだとか、そういう西洋的な食べ物は、まず庶民には高くて手が出せなかった。。。 もちろん、そういうものは給食には出てきませんでしたよ。。。

つまり、佐野さんも壁に張られた雑誌のページの美味しそうなものを眺めながら、日本の庶民が食べる不味いものを口に入れて、白日夢の中でご馳走を食べている気分を味わっていたのですわねぇ~。。。

 


(mcall195a.jpg)


(mcall195c.jpg)


(mcall195d.jpg)


(mcall195e.jpg)

 



こうして、うまそうな写真を見ながら不味い物を食べていたのですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

昭和30年代は、まだ日本は貧しかったのですわねぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする