性愛の表現(PART 1 OF 3)


デンマンさん。。。あんさんは性愛にこだわってますねんな?

ん。。。? わてが性愛にこだわってるゥ?
そうですう。 よせばええのに、また「性愛の未来」を取り上げてますやん。
そのことやがなァ~。。。
また「性愛の未来」が問題になりましたのやろう?
あのなァ~、わてのアメブロ(Ameba Blog)のブログに「性愛の未来」を投稿したのやけど、第一部が公開を拒否されてしもうたのやがな。


■『性愛の未来(PART 1)』
■『性愛の未来(PART 2)』
■『性愛の未来(全文)』
(2011年5月21日)

マジで公開を拒否されてしもうたのォ~?

ウソなどつくかいな! めれちゃんがそう言うだろうと思うたので、わてはちゃんと証拠の画面をソフトカメラで撮っておいたのや。 見てみいなァ!


あらっ。。。マジで『性愛の未来(PART 1)』が拒否されておますなァ。 そやけどPART 2 は表示されてますやん。

そうやァ。。。アメブロの管理人がいい加減な人間やという証拠やァ!
アメブロの管理人がいい加減。。。?
そうやァ。。。コンピューターに任せきりで自分で内容を読んで判断しておらんのやがなァ。。。そやから、ただコンピューターに禁止語を読み込ませて、禁止語が見つかれば記事の内容などお構いなしに無条件で公開を拒否しておるねん。 そないなところがいい加減やと、わては言うてるねん。
そうですやろか?
あのなァ~、わては試しにGOOGLEで検索してみたのやがなァ。。。その結果を見て欲しいねん。


この検索結果がどうやと、あんさんは言わはるの?

あのなァ~、上の検索結果に表示されているエントリーは全部で 19,400件なのやァ。 上のページだけで 10件。。。わては上のすべてのページをクリックしたのやけれど、どのページも公開されてるねん。 つまり、アメブロの管理人だけがコンピューターに勝手に決めた禁止語を探させて、見つけると無条件で公開を禁止してるねん。 要するに、ページの内容など見てへん。 管理人もブログの規則もいい加減やということやんか!
そうやろか?
あのなァ~。。。アメブロでも上の記事は人気があるねん。


つまり、『性愛の未来』を読みたい人がようけいおるのやァ。

そやけど、人気があるのは 5月22日の記事やんか!

うん、うん、うん。。。上の統計を見ると、めれちゃんがそう思うのも無理あらへん。 そやけどなァ、5月22日の記事の人気は前日の記事のタイトルに影響を受けてるねん。 つまり、『性愛の未来』というタイトルに興味をそそられて見に来た人も居(お)るねん。 そやから5月22日のアクセス数は21日の記事の影響を受けているということやァ。
。。。で、5月22日の記事は、どないなタイトルやのォ~?


めれちゃんも読んだやろう!? 次の記事やねん。

■『ロマン・ロランも理解した』
(2011年5月22日)

わたしも読みましたわ。 あんさんと小百合さんで語りおうていましたなァ。

うしししし。。。めれちゃんも読んでくれたのかァ!? うれしいなァ。。。
そやけど、5月22日のアクセス数は21日の記事の影響をホンマに受けているのやろかァ?
めれちゃんは信じへんのか?
そやかてぇ、説明がイマイチやん。。。他のサイトはどうなってるん?
だったら、次の統計を見たらええやん。。。

■『Denman Blog(デンマン・ブログ)』

5月21日のアクセス数はデンマン・ブログでも多いねん。

つまり、5月21日の記事(『性愛の未来』)を非公開にすることは、日本語が分かる世界の2億のネット市民の「知る権利・読む権利」をアメブロの管理人さんが妨害しているとあんさんは言わはるの?
その通りやァ!
そやけど、アメブロの管理人さんが非公開にしたのは5月21日の記事だけですやろう?
ちゃうがなァ。 4月30日の「天平の裸婦」も公開を拒否したのやがな。
マジで。。。?
ウソなどつくかいな! めれちゃんがそう言うだろうと思うたので、わてはちゃんと証拠の画面をソフトカメラで撮っておいたのや。


そやから、わたしは言うたやおまへんか!。。。あんさんは裸婦にもこだわりすぎますねん。

そやけどなァ、「天平の裸婦」の公開を拒否されたのはアメブロだけなのやでぇ~。。。
こないな事が書いてあるけれど、他のサイトではまったく問題がないねん。 つまり、上のメッセージと判断基準は、アメブロの管理人の良識と教養が極めて低級なことを物語っている何よりの証拠なのや。
他のサイトって、どのようなサイトがあんさんの記事を公開しやはったん?
めれちゃんいも、よう分かるようにGOOGLEで検索したよってに、その結果をここに貼りだすから、よう見てやァ。


5月10日に“天平の裸婦 デンマン”と入れて検索したら 851件表示されたのやがな。

つまり、851のサイトであんさんが書きはった「天平の裸婦」が公開されていると言うことやのォ~?
いや。。。851件表示されているのは間違いない事なのやけれど、851のサイトで「天平の裸婦」が公開されていると言う訳ではないねん。
どうして。。。?
たとえば、Twitter には記事のタイトルは表示されているけれど、内容までは掲載されておらん。 また、語数制限があるサイトもあるさかいに、たとえば、GOO や EXBLOG には2部に分けて掲載しているねん。 そう言う訳で、恐らく851件のうちで4分の1から5分の1ほどのサイトが「天平の裸婦」を公開していると思うのや。
5分の1として、170のサイトで「天平の裸婦」が公開されてはるのォ~?
そうやなァ~。。。どないに少なく見積もっても 50のサイトで公開されていると思うのや。
それなのに、アメーバ・ブログでは「Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている」という理由で公開を拒否してはるん?
そう言う事やァ。
。。。で、どういう所が「ふさわしくない言葉・表現」やのォ?
ちょっと、次の引用を読んで欲しいねん。
(すぐ下のページへ続く)