総タイトル:【日本人のルーツを取り戻す(5)・・・天皇とは共に同じ民族ユダヤ人・・・「天皇家とユダヤ人」を読んで】
「天皇家とユダヤ人」(著者:篠原央憲氏、出版社:光風社出版、出版日:1982/1/10)(※1977年(昭和52年)5月出版の改訂したもの。)
過去に購入して読んだ本書を再読しました。
本書のタイトル通り皇族・天皇はユダヤ人である様ですが、藤原系(同様にユダヤ人)等の日本の貴族・支配階級に操作され利用され続けて来ました。
一方、渡来系の大和政権による多民族国家の統一・支配の過程から土着・先住民の原日本人が被支配階級に落とされ、その後の大化の改新後の律令制導入により被差別民が法律によって明確に区別される様になりました。その被支配階級や被差別民であるから現在まで続いている被差別の人達の多く(殆ど)もユダヤ人であります。
支配階級に迎合し媚びへつらったユダヤ人は出世しましたが、反対に権力に反抗・抵抗したユダヤ人達は中央・都市部から地方・山奥の河原等に逃れて最下層のとして扱われる事になりました。仏教の国教化によりユダヤ人の牛のが穢れたものとみなされる様になった事も一因で、河原での皮革産業に繋がるものとなりました。
しかし、その等の被差別民からは、現在の日本の伝統文化である歌舞伎や猿楽・能楽の芸能が生まれました。
また、元々多民族国家であった日本は土着・先住民の様々な原日本人や、後から渡来して来る様々な民族が、それぞれ国を作って独立して共存していました。ユダヤ人は一度にまとめて来た訳では無く、先住民にも渡来人にもユダヤ人は存在しました。他にも中国系や朝鮮系の民族も多数渡来して来ています。決して純粋な単一民族ではありません。
道理無く正しい根拠を基にしていない身分制度によって、方や貴ばれる存在にされた天皇と、方や賤しまれる存在にされた。しかし共に同じ血が流れている同じ民族ユダヤ人なのです。故に、その様な理不尽な身分制度によって差別化する事は意味が無く空虚なもので、間違っているのです。
以下に本書からの極一部の概要を記します。
・高松塚古墳の被葬者は天武天皇と胸形氏娘との子・高市皇子・・・壁画は皇子の側近・柿本人麻呂。藤原派より国賊的処遇と墓暴き。木棺にユダヤ王朝の紋章。ユダヤの皇太子。
・天孫族の先遣隊・胸形族(宗像族)・・・筑紫・宗像三社。貿易基地・沖ノ島。通商の支配者・財閥。
・エルサレムに菊の紋・・・十二弁と十六弁。
・古代天皇・スメラミコト(皇尊)・・・スメル族(シュメール人)。スメル→スメラ、ミグト(天降る者)→ミカド。スメ、スム(神、至上最高のもの)。日本神話の高天原から降りてきた天孫。
・ミカドはユダヤ十二支族ガド族・・・ヤコブ(イスラエル)の子ガドの長男「ニッポン」(Zephon、ツェフォン、ゼポン、ツィフヨン)。
・渡来人・秦氏・・・融通王(弓月君)・百二十七県、蚕・絹織物、桂川・葛野大堰、太秦・広隆寺・牛祭り、太秦・坂越・大酒神社(大辟神社、ダビデ神社)、太秦・木嶋神社(蚕の社)・三柱鳥居、八坂神社・祇園祭・牛頭天王(スサノオノミコト)。
・ 祇園祭は「シオン祭り」・・・シオン(Zion)→ギオン。7月17日「ノアの方舟」のアララト山漂着。
・神輿は「契約の箱」の雛形。
・祭礼・習慣の相似・・・榊のお祓い・玉串奉奠とヒソプ、神社と神殿前の手洗場・二本の柱(鳥居)・獅子像、拝殿・本殿と聖所・至聖所、初穂の供え(新嘗祭)、注連縄、偶像崇拝の否定(神道)、餅(種無しパン)、賽銭、天狗・山伏の兜巾(ヒラクテイリー)……。
・平安京はエルサレム・・・イェル(都市)+サレム(平安、平和)。
・阿波・剣山(鶴亀山)に人工的痕跡・・・かごめかごめ。
・群馬県高崎市多胡村の羊・・・日本最古「多胡の石碑」の「郡成給羊」。正倉院・フェルト織物の記録。
・羊と馬の連動・・・騎馬民族スキタイ・胡族。群馬。
・渡会氏の祖先・ウルのフルみこと(乙乃古命)・・・元伊勢・渡遇宮。牛族の村落。メソポタミア最古の都市「ウル」(シュメール語で牛)+「フル」(朝鮮語で村邑、部族)。
・畜牛地のウル・フル・・・韓国ソウル。伊勢の地名・牛庭神社・宇留布都神社。但馬養父郡・宇留波神社、丹後与謝郡・宇良神社(浦嶋神社)。松坂牛、丹波・但馬牛。
・牛・塩・蚕(絹)の文化技術集団の渡来・・・夫余国→高句麗→新羅→日本(伊勢)。
・伊勢市民の門符「蘇民将来子孫之門」・・・「蘇」(=「酥」、牛の乳を煮詰めて濃くした物。煉乳、酪。よみがえること(蘇生、蘇活)、復活(特にイエス・キリスト))。蘇民=牛族(ウル族)。門符の裏にダビデの紋等(シュメール語で神の子)。 胸形族の分派。福岡県志摩町。
・丹波・元伊勢籠神社摂社・真名井神社・・・「マナ」(パン)、神宝「マナの壺」。豊受大神は米の神。
・民謡のハヤシコトバの不思議をヘブライ語で解く・・・童歌(わざうた)の暗号による伝達。
・黒潮に乗って来たアワ族・・・イザナギ・イザナミ、淡路島。「邪馬台国・阿波」。忌部族(エンベ(スメル語で神職の意)→インベ)。(「アワ」(スメル語で海水)は海系ユダヤ族。千葉房総半島・安房。
・日本神話によるカムフラージュ・・・天孫。天皇家の神格化・権威付け。民衆への幻惑的畏敬の念・君主崇拝の念の植え付け。催眠暗示力。歴史事実の隠蔽と不都合の抹消。
・初期天皇不在説・・・初代・神武天皇~九代天皇と十一代~十四代天皇の不在説。十代・崇神天皇、十五代・応神天皇、十六代・仁徳天皇と以降の天皇の実在。一人の天皇の業績を分身する操作。
・「ハツクニシラススメラミコト」の崇神天皇が初代天皇・・・「ミマキイリヒコ」(朝鮮の任那から来た者の意)の名も持つ。
・ユダヤの「マナ」から来た天皇・・・「御」+「マナ」→「ミマナ(任那)」。旧約聖書・出エジプト記16章、主が天から降らせた「マナ」(パン)。「マナ」→「マイ(米)」。稲作。
・「倭」の移動・・・秦滅亡後の秦人→夫余国(満州地方)→遼東半島北付近(後の高句麗)→馬韓(紀元前後に倭百余国)→辰韓(秦韓)→弁韓(十二国、後に任那)→筑紫、丹後。丹後→伊勢。筑紫→安芸→吉備→河内→大和。
私のブログの、過去の関連ウェブページが次に在ります。↓↓
「多民族国家の日本に古代ユダヤ人」
「古事記・天孫降臨、イザヤ・ナギード(イザナギ)」
「大和の中央政権に対する播磨人の反骨精神」
次に、関連ファイルが在ります(PDFファイルのダウンロード)。↓↓
「被差別民は高貴な血~宇野正美講演会より- YouTube」をダウンロード
※2017/11/15:gooブログではpdfファイル不可の為、次を追加する。・・・画像クリックで拡大可(但し、解像度が低い為に文字が判明しにくい(gooブログの制限の為))
以下に、関連動画を添付します。↓↓
尚、次の動画は、①~③の3分割となっています。↓↓
尚、次の動画は、1/6~6/6の6分割となっています。↓↓
尚、次の動画は、1/2~2/2の2分割となっています。↓↓
「天皇家とユダヤ人」(著者:篠原央憲氏、出版社:光風社出版、出版日:1982/1/10)(※1977年(昭和52年)5月出版の改訂したもの。)
過去に購入して読んだ本書を再読しました。
本書のタイトル通り皇族・天皇はユダヤ人である様ですが、藤原系(同様にユダヤ人)等の日本の貴族・支配階級に操作され利用され続けて来ました。
一方、渡来系の大和政権による多民族国家の統一・支配の過程から土着・先住民の原日本人が被支配階級に落とされ、その後の大化の改新後の律令制導入により被差別民が法律によって明確に区別される様になりました。その被支配階級や被差別民であるから現在まで続いている被差別の人達の多く(殆ど)もユダヤ人であります。
支配階級に迎合し媚びへつらったユダヤ人は出世しましたが、反対に権力に反抗・抵抗したユダヤ人達は中央・都市部から地方・山奥の河原等に逃れて最下層のとして扱われる事になりました。仏教の国教化によりユダヤ人の牛のが穢れたものとみなされる様になった事も一因で、河原での皮革産業に繋がるものとなりました。
しかし、その等の被差別民からは、現在の日本の伝統文化である歌舞伎や猿楽・能楽の芸能が生まれました。
また、元々多民族国家であった日本は土着・先住民の様々な原日本人や、後から渡来して来る様々な民族が、それぞれ国を作って独立して共存していました。ユダヤ人は一度にまとめて来た訳では無く、先住民にも渡来人にもユダヤ人は存在しました。他にも中国系や朝鮮系の民族も多数渡来して来ています。決して純粋な単一民族ではありません。
道理無く正しい根拠を基にしていない身分制度によって、方や貴ばれる存在にされた天皇と、方や賤しまれる存在にされた。しかし共に同じ血が流れている同じ民族ユダヤ人なのです。故に、その様な理不尽な身分制度によって差別化する事は意味が無く空虚なもので、間違っているのです。
以下に本書からの極一部の概要を記します。
・高松塚古墳の被葬者は天武天皇と胸形氏娘との子・高市皇子・・・壁画は皇子の側近・柿本人麻呂。藤原派より国賊的処遇と墓暴き。木棺にユダヤ王朝の紋章。ユダヤの皇太子。
・天孫族の先遣隊・胸形族(宗像族)・・・筑紫・宗像三社。貿易基地・沖ノ島。通商の支配者・財閥。
・エルサレムに菊の紋・・・十二弁と十六弁。
・古代天皇・スメラミコト(皇尊)・・・スメル族(シュメール人)。スメル→スメラ、ミグト(天降る者)→ミカド。スメ、スム(神、至上最高のもの)。日本神話の高天原から降りてきた天孫。
・ミカドはユダヤ十二支族ガド族・・・ヤコブ(イスラエル)の子ガドの長男「ニッポン」(Zephon、ツェフォン、ゼポン、ツィフヨン)。
・渡来人・秦氏・・・融通王(弓月君)・百二十七県、蚕・絹織物、桂川・葛野大堰、太秦・広隆寺・牛祭り、太秦・坂越・大酒神社(大辟神社、ダビデ神社)、太秦・木嶋神社(蚕の社)・三柱鳥居、八坂神社・祇園祭・牛頭天王(スサノオノミコト)。
・ 祇園祭は「シオン祭り」・・・シオン(Zion)→ギオン。7月17日「ノアの方舟」のアララト山漂着。
・神輿は「契約の箱」の雛形。
・祭礼・習慣の相似・・・榊のお祓い・玉串奉奠とヒソプ、神社と神殿前の手洗場・二本の柱(鳥居)・獅子像、拝殿・本殿と聖所・至聖所、初穂の供え(新嘗祭)、注連縄、偶像崇拝の否定(神道)、餅(種無しパン)、賽銭、天狗・山伏の兜巾(ヒラクテイリー)……。
・平安京はエルサレム・・・イェル(都市)+サレム(平安、平和)。
・阿波・剣山(鶴亀山)に人工的痕跡・・・かごめかごめ。
・群馬県高崎市多胡村の羊・・・日本最古「多胡の石碑」の「郡成給羊」。正倉院・フェルト織物の記録。
・羊と馬の連動・・・騎馬民族スキタイ・胡族。群馬。
・渡会氏の祖先・ウルのフルみこと(乙乃古命)・・・元伊勢・渡遇宮。牛族の村落。メソポタミア最古の都市「ウル」(シュメール語で牛)+「フル」(朝鮮語で村邑、部族)。
・畜牛地のウル・フル・・・韓国ソウル。伊勢の地名・牛庭神社・宇留布都神社。但馬養父郡・宇留波神社、丹後与謝郡・宇良神社(浦嶋神社)。松坂牛、丹波・但馬牛。
・牛・塩・蚕(絹)の文化技術集団の渡来・・・夫余国→高句麗→新羅→日本(伊勢)。
・伊勢市民の門符「蘇民将来子孫之門」・・・「蘇」(=「酥」、牛の乳を煮詰めて濃くした物。煉乳、酪。よみがえること(蘇生、蘇活)、復活(特にイエス・キリスト))。蘇民=牛族(ウル族)。門符の裏にダビデの紋等(シュメール語で神の子)。 胸形族の分派。福岡県志摩町。
・丹波・元伊勢籠神社摂社・真名井神社・・・「マナ」(パン)、神宝「マナの壺」。豊受大神は米の神。
・民謡のハヤシコトバの不思議をヘブライ語で解く・・・童歌(わざうた)の暗号による伝達。
・黒潮に乗って来たアワ族・・・イザナギ・イザナミ、淡路島。「邪馬台国・阿波」。忌部族(エンベ(スメル語で神職の意)→インベ)。(「アワ」(スメル語で海水)は海系ユダヤ族。千葉房総半島・安房。
・日本神話によるカムフラージュ・・・天孫。天皇家の神格化・権威付け。民衆への幻惑的畏敬の念・君主崇拝の念の植え付け。催眠暗示力。歴史事実の隠蔽と不都合の抹消。
・初期天皇不在説・・・初代・神武天皇~九代天皇と十一代~十四代天皇の不在説。十代・崇神天皇、十五代・応神天皇、十六代・仁徳天皇と以降の天皇の実在。一人の天皇の業績を分身する操作。
・「ハツクニシラススメラミコト」の崇神天皇が初代天皇・・・「ミマキイリヒコ」(朝鮮の任那から来た者の意)の名も持つ。
・ユダヤの「マナ」から来た天皇・・・「御」+「マナ」→「ミマナ(任那)」。旧約聖書・出エジプト記16章、主が天から降らせた「マナ」(パン)。「マナ」→「マイ(米)」。稲作。
・「倭」の移動・・・秦滅亡後の秦人→夫余国(満州地方)→遼東半島北付近(後の高句麗)→馬韓(紀元前後に倭百余国)→辰韓(秦韓)→弁韓(十二国、後に任那)→筑紫、丹後。丹後→伊勢。筑紫→安芸→吉備→河内→大和。
私のブログの、過去の関連ウェブページが次に在ります。↓↓
「多民族国家の日本に古代ユダヤ人」
「古事記・天孫降臨、イザヤ・ナギード(イザナギ)」
「大和の中央政権に対する播磨人の反骨精神」
次に、関連ファイルが在ります(PDFファイルのダウンロード)。↓↓
「被差別民は高貴な血~宇野正美講演会より- YouTube」をダウンロード
※2017/11/15:gooブログではpdfファイル不可の為、次を追加する。・・・画像クリックで拡大可(但し、解像度が低い為に文字が判明しにくい(gooブログの制限の為))
以下に、関連動画を添付します。↓↓
</object>
YouTube: 宇野正美講演会090303 9/14
</object>
YouTube: 宇野正美講演会090303 10/14
尚、次の動画は、①~③の3分割となっています。↓↓
</object>
YouTube: 仁徳天皇陵の秘密①
尚、次の動画は、1/6~6/6の6分割となっています。↓↓
</object>
YouTube: 古事記の神話と聖書(1/6)
尚、次の動画は、1/2~2/2の2分割となっています。↓↓
</object>
YouTube: 2012/1/18 1/2 天皇もユダヤ人だけど民もユダヤ人
</object>
YouTube: 2012/1/19 天皇家と失われたユダヤ、イスラエル十支族
</object>
YouTube: 2012/2/9天皇,エタ:被差別特権をもつ同じ原始キリスト教のユダヤ人
</object>
YouTube: 京都 太秦牛祭り
</object>
YouTube: 剣山アーク伝説
天皇家とユダヤ人価格:¥ 1,020(税込)発売日:1982-01 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます