師観のブログ 5月7日の記事中、朱子学の問題点を指摘されていた。
愛の実体とは何か(愛の実体からかけ離れてしまった今のUCの姿)
UCに距離をおきながらもお付き合いしてくれている牧師は数人います。その一人の方が郭先生の束草事件の証を聞いて疑問を抱きました。この牧師の疑問は以下の内容についてです:
ところでメッセージの朗読が終わるやいなや、顯進様が立ち上がり、「お父様が私を信じることができず、私のすることがいやで、罰を下さろうとするなら、私一人だけ切れば済むことです。何故お父様の下で働く過ちもない人々まで首にするのですか。私はこのような位置にはもはや、いません」という意味の言葉を申し上げ、立ち上がって裏門から出ていきました。
するとお父様は私に顯進様を連れて来るように指示されました。「私の言葉を聞くでしょうか」と言いましたが、お父様は「つべこべ言わずに連れて来い」と言われました。
・・・、そこに朱東文氏が現れました。多分お父様は朱東文氏に対しても、「顯進様を連れて来い」と言われたようです。それで私は朱東文氏に話してくれと言って戻る途中、訓母に尋ねたいことがあって尋ねました。
「訓母様、これは一体何をしようということですか。その霊界メッセージは訓母メッセージということですが、その内容は何をしようということですか」と私が尋ねたところ、訓母は、どうすることもできずに混乱した表情で言葉に詰まりながら、「会長、私はそれには何の関与もしていません」と言うのです。
名前は訓母メッセージなのに、訓母は何らの関与もしなかったということは、それは、つまり偽りの霊界メッセージということです。
郭先生の束草事件の証終わり
この牧師の疑問とはアボジの言葉に傷ついて、顯進氏が立ち上がって裏門から出て行ったのだから、自分が責任を感じて自分で連れ戻しに行けばよいものを、部下(天使長)に、まるで、上司が部下を顎で使うみたいに行かせるのでしょうか?と言うことです。
そして、それはイエスとは全く違うというのです。それもそのはずです。牧師の説教と言えば、以下の聖句を引用して、イエスの謙虚さについて説くのです。
「キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しょうとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じものになられました。
人間の姿で現れ、へりくだって死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。このため神はキリストを高く上げ、あらゆる名に勝る名をお与えになりました。」
(ピリピ人への手紙2/6-9)
親の言葉が原因で子供が立ち上がって出て行ったのだから、親子の問題は、親自ら出て行ってよりを戻さないと解決しないことでしょう。
自分の言葉で起きた問題を天使長に命じたところで、息子の傷つた心を取り戻すことは出来ないでしょう。自分で蒔いた種は自分で刈らねばならないのです。
アボジ自らが”神と等しい者であることに固執しょうとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分になり”呼び戻しに行けば、さすがの顯進氏も断れなかったでしょう。
それゆえ、その牧師はこの点がアボジとイエスの違いだ、と言うのです。イエスの己を無にした姿勢はギリシャ語でケノ-シスと呼ばれプロテスタント神学の重要な役割を担って来たのです。
私も己の魂が打ち砕かれ、本当に謙虚になった時に、神が相対してくれました。その時、悟ったことは、神はもの凄く謙虚な方で、万物よりも下にいて、全てを支えているという神体験でした。
類は友を呼ぶといわれるように、人間が謙虚になると、神に似てくるので、相対してくれるのです。従って、愛の実体のその2は己を無にして一番下に置く人格を形成することです。
一般に、原理では、神は絶対主体の立場にいるから、絶対マイナスにになると、神は相対すると説かれています。
しかし、神は絶対マイナスの立場にいるから、絶対主体になれるのです。この世でも、偉い人ほど、頭が低いと言われています。「垂り穂」はその中身が実れば実るほど、稲の穂が垂れるのです。これは神に似た普遍の原理でしょう。
統一家の親子関係は恐らく、これは李王朝時代に形成された朱子学の親子観と言ってよいでしょう。親は子供を生んだ時点で権威をもち、生んで育ててもらった子供たちは親に絶対服従し、自分を犠牲にして忠孝を尽くすことによって、家庭の秩序が保たれ、社会秩序が保たれるという。
だから、アボジは、自分で起こした親子問題でも、部下に命令して連れて来いといったのでしょう。
TMも似たような感じで女王として君臨しています。とても、ケノ-シス神学(己を無にして一番下に置く神学)を体得しているようには見えません。
どんなに高い位置にいても常に己を一番低い位置に空じている宗教とその教祖は時代を超えて生き残りますが、それが出来ないとその宗教は時代と共に消えて行きます。
すでに、その兆候がUCにおいては、教祖の妻と娘からその教義否定と言う形で出来ています。
お父様の聖和4周年記念式典の時に久しぶりに姿を見せられた誉進様。その期間に天一国学術苑創立セミナーがあり、そこで誉進様が『原理講論は、家父長的キリスト教と儒教文化の影響で男性中心主義の誤りに陥っている』と言う論文を発表したそうです。
http://damalhae3.blogspot.kr/2016/09/blog-post_68.html