
史上唯一の全勝の5階級制覇王者フロイド・メイウェザーJr選手が現WBCウェルター級王者のビクトル・オルティス選手の保持する王座に挑む注目の一戦が目前に迫っています。
前日計量が行われ、メイウェザー146.5、オルティス147で共にパス。
Mayweather vs Ortiz: Massive Predictions From All(Boxing Scene)
現役・元ボクサー、NBA選手や実業家などの予想
ほとんど全て、と言っていいほどの勢いでメイ勝利予想が並んでます
Chalk it up: Ortiz is victim No. 42(Dan Rafael/ESPN)
メイの終盤ストップ勝利
Floyd Mayweather vs. Victor Ortiz: Andre Ward Predicts the Fight(Blake Dreisbach/Bleacher Report)
WBAスーパーミドル級王者のアンドレ・ウォード「メイにとってこの試合は来るべきパッキャオ戦にむけての単なる調整試合にすぎない。メイ勝利は固く、両者の力から言ってメイがストップする可能性も高い。メイが苦しむとすれば現在34歳で16ヶ月ぶりの試合だということによる動きに陰りが見えた場合のみだろう」
Experts’ predictions for Mayweather-Ortiz(SI.com)
スポイラ誌の記者3氏の予想はいずれもメイの3-0判定勝利
Why Floyd Mayweather Will Beat Victor Ortiz [Analysis and Prediction](International Business Times)
メイの大差判定勝利
メイ選手にとっては16か月ぶりとなる試合。34歳という年齢。2年前の復帰以降24ヶ月で僅か3試合目、などなど年齢と長いブランクを懸念する声が多くあげられている印象。
さらにオルティスのような若くイケイケな相手はメイにとってずいぶん久しぶりなこと、オルティスが備えるパワー、サウスポーである点、なんかもこの試合を予想する上でのキーなのかもしれません。
しかしこれらのメイにとっての不安要素が確実に存在していることは認めつつも、それでもメイが勝つだろう、という予想でほぼ満場一致といった情勢でしょうか。
私もほぼ同意で、メイ勝利は間違いないと予想しています。興味は勝敗どうこうではなく、メイの動き1つ1つに目を凝らすべき試合なのではないかと。
好戦的なサウスポー、オルティス選手に対してどのようなカウンターを決めていくのか。ジュダー戦やコーリー戦で見せた右ストレートや右フックをリードとして用いる攻めがまた見られるのか。
予想されているようにオルティスがスタートから勝負を決めにチャージを掛けてくるような展開になれば、メイのインサイドからのカウンターショットでオルティスが仕留められてしまう、という結末も大いにあると私は見ます。
試合が長引けば、そのぶん酷くオルティスが傷めつけられ続けるだけで、早く終わろうが判定まで行こうがいずれにしてもメイが終始ワンサイドに展開を支配し続ける試合になる、と予想しておきます。
ピンチで見せる確信を持った攻勢で劣勢を跳ね返す姿ってのはメイの真骨頂だとも思えるので、モズリー戦のようなオルティスの一発でメイがピンチに、という場面も見れるならば見てみたいです。
フロイド・メイウェザーJr対シェーン・モズリー(2010/05/01)
フロイド・メイウェザーJr対ファン・マヌエル・マルケス(2009/09/19)
フロイド・メイウェザーJr対リッキー・ハットン(2007/12/8)
オスカー・デラホーヤ対フロイド・メイウェザー(2007/05/05)
カルロス・バルドミール対フロイド・メイウェザー(2006/11/04)
ザブ・ジュダー対フロイド・メイウェザー(2006/04/08)
フロイド・メイウェザーJr対デマーカス・コーリー(2004/05/22)
アンドレ・ベルト対ビクトル・オルティス(2011/04/16)
ビクトル・オルティス対ラモン・ピーターソン(2010/12/11)
ビクトル・オルティス対ビビアン・ハリス(2010/09/18)
ビクトル・オルティス対ネート・キャンベル(2010/05/15)
ビクトル・オルティス対ヘクター・アラトレ(2010/02/25)
ビクトル・オルティス対アントニオ・ディアス(2009/12/12)
ビクトル・オルティス対マルコス・マイダナ(2009/06/27)
ビクトル・オルティス対マイク・アルヌーティス(2009/03/07)
ビクトル・オルティス対ジェフリー・レスト(2008/12/06)
ビクトル・オルティス対ロベルト・アリエタ(2008/09/13)
ビクトル・オルティス対ダリオ・エサラス(2008/05/03)
ビクトル・オルティス対カルロス・マウサ(2007/11/10)
ビクオル・オルティス対エマニュエル・クロッティ(2007/08/30)
ビクトル・オルティス対マキシミノ・クエバス(2007/06/29)
KOか判定かはオルティス選手の出方次第になると思います。久しぶりの戦いになるメイウェザー選手のボクシングが錆付いていないことを願うばかりです。といってもオルティス選手相手の敗戦を危惧するものではありません。
パッキャオ戦が実現したとしてメイウェザー選手の勝利を信じて疑わない私は衰えのないメイウェザー選手のボクシングを確認したいだけです。
メイはミットの時のスタンスが少し狭くなっていたような気がします(勘違いかもしれませんが) メイの衰えが見られるのか、パッキャオ攻略法が見られるのか楽しみです!
自分はオルティスを応援します。厳しいとは思いますが・・・
メイウェザーのテンポに付き合わずガンガンいって欲しいです。序盤に見せ場をつくれればあるいは、と思ってます。