ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

TOUCH-ME(遠藤ミチロウ&中村達也)LiveAtM.F.

2010-09-28 08:03:46 | ロックほか音楽
9月25日(土)酒田のライブハウスMusicFactoryTOUCH-MEのライブが行われました。
TOUCH-MEは遠藤ミチロウ(元TheStalin)と中村達也(元BlankeyJetCity)のアコースティックユニットです。達也はブランキーでのキャリアが有名ですが、高卒と同時にスターリンでドラムを叩いていました。私が高校3年の頃の伝説の後楽園ホールライブでは、顔イッパイに蝶々のペインティングをしていました。(胸部には自傷の痕もあるし、、)

毎年の様にミチロウさんのアコースティックライブは鶴岡のBarTrash→遠藤ミチロウLiveAtTrashで見ているのですが、ドラムが入っただけで音に厚みが増し、とてもハードで、通常のバンド編成のライブと変わらない程でした。『激しすぎる、どこがアコースティックなんだ』

私はフロアタムを使いこなせるというか、フロアタムを聴かせる(効かせる)ドラマーが好きなのですが、達也は正にツボのドラマーでした。ニコニコ笑いながら、鬼の様なドラミング、かっこよかった。今回はミチロウ目当ての40歳前後の方、達也目当ての30歳前後の方半々という客層でした。

セットリストはミチロウさんのソロとスターリンからの曲なのですが、前回のBarTrashでのライブの打ち上げで、ロマンチストはヤルって聞いていましたが、アンコールの1曲目にドラムがミディアムテンポのリズムを刻み始める『これってもしかして』ワルシャワの幻想~25年振りに『飯喰わせろっ』とか『吐き気がする程ロマンチックだぜぇ』と大絶叫。思いっきりストレス発散。TOUCH-MEも2年に1度くらいは見たいです。



今回、ミチロウさんが投げたピックを拾う事ができました。2時間のライブの途中でしたが、激しく磨り減っています。ちなみに私はライブでミュージシャンが客席に投げたモノを拾う事がよくあります。ピックが一番多いのですが、タオルやペットボトル、壊したギターのパーツなんてのもあります。

ほとんどのミュージシャンのピックには、サインキャラクターを印刷してあるのですが、さてミチロウさんはっと、、、よりによって某楽器店のモノ、ジャパニーズパンクきってのカリスマ遠藤ミチロウたる者が、、、
<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/e37c6d2f71ee114fe1f990b7dbda8bbe.jpg">

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の娘への嫌がらせ | トップ | 今日から東京 »
最新の画像もっと見る

ロックほか音楽」カテゴリの最新記事