ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

GoToトラベルキャンペーン

2020-07-28 08:00:00 | 政治
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

東京都内の1日の感染者数が、過去最大の300人を記録。7月中の感染者数も、緊急事態宣言がでた4月や5月を超える中、GoToトラベルキャンペーンを実施してしまった。

二回目の緊急事態宣言をし、特に夜の街には真水(現金)を注入してでも、営業を止めるべき危機的状況だと思います。ANAの社長も副会長に坐する経団連のゴリ押しとも言われますが、そんな中でのGoToトラベルは安倍政権の更なる悪印象になります。

そもそも、いくらお得でも感染の可能性と引き換えに旅行に行く人がどれだけいるのか?どうせお金をかけてキャンペーンを打つなら効果的な時期にです。たとえば我々の様な北国の物販業は2月は、本当に売れません。こんな時期に凄い企画を打ち出すバカはいません。経費をかけないで出来る範囲の努力をするのが得策です。今厳しい業種には政府が直接的支援をし、銀行にはつなぎ融資を要請し、安心して動けるようになってから、大きく打って出るべきだと思います。たとえキャンペーン期間が長くとも、忘れるし、印象も薄くなる。間違いなく今ではないと思います。

さて、このまま政治批判して終わるのもネガティブすぎで気持ち悪いです。私がしたい国内旅行を5つチョイスしてみました。

第5位 富士桜カントリー倶楽部

今は椎間板ヘルニアでゴルフができない身体ですが、フジサンケイクラシックが開催される、名門ゴルフ場、富士桜カントリー倶楽部でゴルフをしてみたいです。
ゴルフの後は↓富士山を望む温泉宿でマッタリです。


第4位 軍艦島

長崎の軍艦島には福岡への出張の際に行く計画を考えた事もあります。実現は時間がなく、できまでんでしたが、廃墟好きの私にはたまらない観光地です。周囲を船で観覧するコースや、実際に上陸するコースもあり、考えただけでワクワクします。

第3位 直島

瀬戸内海に浮かぶ小さな島ですが、島全体が近代アートなのです。普通に芸術的オブジェがアチコチに存在する。それを見つける楽しさがあると思います。直島は香川県ですが、岡山県にもフェリーで行けますので、帰りは倉敷の星野仙一記念館にも行きたいです。


第2位 京都

普通に京都です。学生当時は近隣の高校は修学旅行は京都でしたが、わが母校は長野の山中でキャンプファイヤーでした(笑)。その当時から京都への憧れはあったのですが、社会人になってからも何度も京都に行っておりますが、全て仕事。少しだけでも観光という時間の無い出張だったので、更に京都への憧れは募ります。特に嵐山~嵯峨野に行きたいです。

第1位 高千穂峡

宮崎県の高千穂峡はパワースポットとしても有名ですが、天岩戸伝説の神話の舞台でもあります。滝も流れる峡谷の美しさと、神話とは、、、ここだけは必ず行くと決めております。


ちなみに石川県の和島にある永井豪記念館も行きたいスポットではありますが、直島~星野記念館の様に、パックにできる観光名所があればなぁと思います。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする