今日は、グレイハウンドという犬のお話です。
日本ではイタリアン グレイハウンドとか、ウィッペがおなじみですね。 よく似た体型です。
こちら、アメリカではグレイハウンドといえば、競争犬として有名なんです。

以前、テキサスにいたころ、初めて犬のレースに連れて行ってもらい、私は涙を流したのを覚えてます。 あまりにも残酷だったから。。
お座りもできないぐらいぎゅーぎゅーの折の中に口にマズルをつけられて、おどおどした犬の目。。。
あれ以来犬のレースには行かなくなりました。 そして、一番の疑問はレースの後、この犬たちは??
ほとんどが殺されます。 リタイヤした犬や、もちろん怪我をした犬などは即処分。
このような犬たちをみんなで助けようとして、グレイハウンドレスキューというものがこのアメリカの州に必ずといっていいほどあります。
もう、犬のレースなど止めようじゃないかという声もでてきてます。
この北カルフォルニアにももちろん、グレイハウンドレスキューがあります。
グレイハウンド、とてもおとなしい犬です。 私の知り合いの何人かもレスキューをしてくれました。
レスキューされた、グレイハウンドのビデオです。。こうして、幸せにみんなが暮せることを願います。。
今日も読んでくれてありがとう。。。
ぽち。。
にほんブログ村

日本ではイタリアン グレイハウンドとか、ウィッペがおなじみですね。 よく似た体型です。
こちら、アメリカではグレイハウンドといえば、競争犬として有名なんです。

以前、テキサスにいたころ、初めて犬のレースに連れて行ってもらい、私は涙を流したのを覚えてます。 あまりにも残酷だったから。。
お座りもできないぐらいぎゅーぎゅーの折の中に口にマズルをつけられて、おどおどした犬の目。。。
あれ以来犬のレースには行かなくなりました。 そして、一番の疑問はレースの後、この犬たちは??
ほとんどが殺されます。 リタイヤした犬や、もちろん怪我をした犬などは即処分。
このような犬たちをみんなで助けようとして、グレイハウンドレスキューというものがこのアメリカの州に必ずといっていいほどあります。
もう、犬のレースなど止めようじゃないかという声もでてきてます。
この北カルフォルニアにももちろん、グレイハウンドレスキューがあります。
グレイハウンド、とてもおとなしい犬です。 私の知り合いの何人かもレスキューをしてくれました。
レスキューされた、グレイハウンドのビデオです。。こうして、幸せにみんなが暮せることを願います。。
今日も読んでくれてありがとう。。。
ぽち。。

にほんブログ村
レース犬です。。ほんとみてて辛かったです。。だから、こういったレスキューしてくれる方々に感謝ですね。。
レース犬か・・・辛いですね。
でも~レースを止めようと声があがってるのよね。
いずれ~なくなるよね。
アメリカのすごいところは
犬のレースをやってるかと思えば・・・
それらのワンちゃんをレスキューする。
それがすごいよね。
レスキュー隊がんばって下さい
ほんと、Gumiさんが仰るように、みんなが幸せに暮らせる日が来ることを願ってやみません。
そういえば、グレハンのバスでサンフランシスコからニューヨークまで行ったなぁ(若かりし頃の思い出…トオイ目…)。
穏やかな犬って印象かな。。うちのカイが確かこの犬の血を引いてるといわれてます。
そうそう、アメリカといや、グレイハウンドバスですよね。。 でも、SFからNYって。。すごいですね。。わたしはSFからLAまで。。はぁ、まだ20代のころにね。。(^_^;)
ひゃぁ。。。想像しただけでも痛々しいっていうか。。。お疲れ様でした。。
グレイハウンドはそれだけ走らせてるから、心臓が弱いといのと、後は、健康面では輸血するときに、よくグレイハウンドの血を使いますね。 なので、うちにいるカイという犬が、よく輸血のときに血を提供しますよ。
もう、こういうレースを早く停止してもらいたいです。。 あのレースをみて、みんながなぜあのように興奮するのかわたしには、わかりません。 私は一度見ただけで、涙がとまりませんでした。
競走馬とちがって、扱いもひどいし。
chicreativeさんとこのわんちゃんは今幸せなときを過ごしてるのですね。。レスキューしていただいて、ありがとう。