goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

PM2.5 が5倍!外出禁止令も?お肌を守らなければ

2018年11月14日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
昨日、中国の北京ではPM2.5の値が一時、1立方メートルあたり367マイクログラムと日本で外出を控えるよう呼び掛ける数値の5倍を超えました。高速道路と幹線道路が封鎖されているところもあります。中国は去年から大気汚染対策を強化していました。

この様なニュースがありました。

日本でもなるべく外出を禁止するように呼び掛けている自治体もあるようです。

ところで最近紫外線などを浴びない日でもお肌がガサガサになったりすることはありませんか?

近年のアレルギーは口や鼻からの経口などの粘膜吸収から、皮膚から体内への経皮吸収へと変わりつつあることが様々な医療系の研究団体からも発表されています。

それに関わっているのが、PM2.5などの微粒子の重金属とも言われています(花粉症もそのようです)

つまり、これまではあまり考えられなかった肌への付着が体内に吸収されやすくなり抗原抗体反応をするように変わって来たと言う事ですね。

そこで以前から環境汚染物質の体内吸収を少しでも軽減する事に期待が持てるRedsnowを配合したUVローション開発し2年以上前から販売してきました。

このスキンケアローションは単なるUVケアのみならずUV、環境汚染物質、抗酸化など、お肌にとって大敵な物から守るための商品として開発してきました。

これまでにも「使い勝手が良い」との評判で人気商品となっていましたが、先月のリファインにより高分子のヒアルロン酸をブレンドして高濃度配合したところ、従来の製品と比べて明らかに保湿力とカバー力が上がりました。

これまで以上に人気となった新型の『ラ・ポーデュベベUVプロテクトローション』は単なるUVケアのみならず危険な環境汚染物質から守るための「お肌の見張り番」として高い支持を得る事が出来ました。
 

UVプロテクトローションの配合原材料の一部の資料を公開しますね。

今回は原料メーカーさんより頂いた資料を掲載してみます(本来はページ数が多すぎるので抜粋しています)

Redsnow(環境汚染物質保護効果)
    

アクアセリア(次世代型UVカット原料)
   

フラーレン(抗酸化原料)
  




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。