goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

嬉しいプレゼント

2017年01月14日 | ブログ
昨日は、お客様より娘の就職祝いを頂きました

そのお客様の娘さんは娘のバレエの先生でもありますが、それ以前にお客様としても本当に長く、良いお付き合いをいて頂いております

こんな素敵なプレゼントを頂いて、本当に嬉しく思います






暇には暇な訳がある?

2017年01月09日 | ブログ
先日、母親が昨年5月に開院したTクリニックという病院を訪れました。

昨年に大病をしたこともあり、少し体調が悪くなると早めに病院に行くようになりました。

そこで自宅からも近く、地域密着型をアピールしている先生にお世話になろうと訪ねたようです。

ところが、いざ診察になり退院後のデータを見せると「このようなデータを見せられても分からないし、ウチでは見れない」と言われたそうです。

そして「他の患者が待ってるからもう帰って」と追い返されたそうです。

初めは、その話を聞いて「そんなお医者さんいるのかな?」と思いました。

そう言えば、そのクリニックは閑静な住宅地の側で比較的交通量の多い道路に面している事や公園や図書館の並びと言う立地の良さにも関わらず、何時も駐車場は空いているし、暇そうな感じに見えていました。

その後、母親が老人会の集まりで「あのクリニックはどうやった?」と聞かれた時に私に話した事をそのまま話すと、ある仕切り屋の奥さんが「あんな所あかんで、メッチャ偉そうにしてるし、絶対に行ったらあかんで」と全員に伝えていたそうです。

すると、他にも多くの方々が「あそこの先生はあかんわ~」とボヤキ始めたそうです。

「人の口に戸は立てられない」とは言うけれど、高齢者を敵にまわすと噂が広がるのも早いから、この先あのクリニックは大変でしょうね。

それにしても、建物は綺麗だけど本当に何時も暇そうです。やっぱりそれには理由があったんですかね・・・

比較するわけではないけれど、当店の近くの〇〇〇診療所は何時も満員で年末などは駐車場に入るために渋滞するほどの個人医院さんがあります。

その先生は、やっぱり人当たりが優しいかな

初詣

2017年01月01日 | ブログ
今年も朝からの護摩祈祷をお願いしてきました。

お店のオープン以来、毎年欠かさず25年間、朝5時に起きて氏神様と滝谷不動尊にご祈祷に行っています。

滝谷不動尊は、日本三大不動の一つと言われるほどの有名なお不動さんなのだそうです。

実は、昨年の年末に身内に不幸があり、喪中となりましたが、毎年お店の安全を祈願して続けてきた事なので、今年お休みする事が気になり、直接お問い合わせをして見ました。

すると滝谷不動尊は、お寺故に御祈祷には問題がないとの事でした。

神社は神様をお祀りしていて、本来は祝い事を行う神聖な場所(結婚式や七五三など)なので喪中には遠慮するのだそうです(神主さんにも問い合わせて見ました)

特別に信仰深い訳でもありませんが、お店のオープンを切っ掛けに、毎年お願いしてきたご祈祷なので、気がつけば25年もの月日が流れていました。

年に一度の1月1日(元旦)の朝6時に行われる、ご本尊様のご開帳祈願に訪れているためか、住職様にも「一年、早いですね」とお声をかけられてしまいました。

ここ数年は顔を覚えて下さったのか、色々と声をかけて下さいます。

その清々しいお声を聞かせて頂いて、また今年も1年間、お客様の安全を守りながら頑張ろうと思うのです。

滝谷不動尊 http://www.takidanifudouson.or.jp/monthlyreport/index.php?act=detail&id=40&cat=3


福山さんとの結婚以来、この柄杓が無くなってしまいました・・・

TVショッピングに古舘さん?

2016年12月12日 | ブログ
昨晩、フジテレビの『フルタチさん』でテレビショッピングの中継に古舘さんがMCを務めると言う企画のものがありました。
それを見ていたらテレビショッピングのシステムの裏側の凄さを感じ、本当に良い物がより多くの人々に届けられるとしたら、素晴らしい事だと思いました。

私はセーヌやラ・ポーデュべべを開発する時に、製造元のニッシン化研さんに「知らずに使われている粗悪な製品の被害が増えている今だからこそ、より安全な物を多くの方々に届けたい」と話しました。

それは、毎日現場に訪れる女性の薄毛や脱毛症の相談を受けている現役の美容師の意見だからこそ社長の心にも響いたようです。

その事がきっかけとなりセーヌやラ・ポーデュべべのシリーズが誕生したのです。

現在は取り扱い店さんも徐々に増えて来ましが、来年はより多くの方々に使って頂けるようなシステムを考えないといけないとと思っています。





日本人も気をつけないとね

2016年10月12日 | ブログ
今朝、テレビで「大阪の電車内のアナウンスが外国人の方々への差別発言と取られかねない」とのニュースを見ました
確かに、このところ外国人の方々の観光客数が増えていますね
でも、それは日本がそれだけ魅力的な国であると思われているからなのではないのでしょうか?良いことだと思います
そんな中、良く外国人の方々のマナーを指摘される事がありますが、今の日本もそれほど自慢できたものでは無くなってきているのかも知れませんね

先日、ユニバーサルジャパンに行った時の話ですが、ハリーポッターのアトラクションに並んでいると、その日は外国人の方々が多かったのか、前には中国の親子連れ、後ろには韓国人のカップルの方がいました。

そして約一時間半の間、ず~っと異国の言葉を聞きながら少しずつ進んでいくのですが、その間に何度か後ろの韓国人の女性の方が私にぶつかってしまったのです

でも、その度に「すいません」と片言の日本語でニッコリ微笑みながら深々と頭を下げてお詫びするのです

勿論、その度に私もお辞儀をしましたが、その姿に偏見も無くなり「この人たちは良い人だな」と思いました

そしてロッカーに荷物を預けるときに、空いているロッカーを見つけられない様子だったので、空いているロッカーを教えてあげると「サンキュー」と彼がお礼を言って、またニッコリ

その後キャストのお姉さんに「写真はOK」と質問し「NO」と言われ、それまで二人で自撮りをしていたiPhoneロッカーに入れました

それからアトラクションへと進んでいくと、そこにいたのは日本人の家族連れですがスマートフォンで写真をいっぱい撮っていたのです

それを見た韓国人のカップルの二人は怒りというよりは何故か悲しそうな顔をしていました

日本人のマナーにガッカリしたのかも知れませんね

そんな場面を見ると外国人だからという事では無く、個人の常識(教育)からなるものなのではないのでしょうか?

日本人も外国人も文化的な違いから、お互いの国の細かいルール知らない事が多いと思いますが、お互いの国での観光を楽しむためにも、日本人も外国人の方々のお手本となれるよう、決められたルールを守ることは大切ですよね


正式決定おめでとうございます

2016年08月04日 | ブログ
今朝、東京オリンピックの追加種目で空手が正式決定致しました

実は当店お客様に全日本学生空手道連盟の理事長さんがおられまして、この決定に至るまでの経過を何時も伺っていたので、その苦労が報われたのでとても嬉しく思います

併せて野球とソフトボールも決まりましたが、実はそのお客様は以前、高校野球部とソフトボール部の監督もされていたのでWで正式決定した事にさぞかし喜ばれていると思います

また忙しくなると思われますが、どうぞ健康管理に気をつけ下さいね

本当におめでとうございます

お土産に

2016年07月31日 | ブログ
この時期になると、里帰りの「お土産に」とセーヌやラ・ポーデュベベを選んでくださり、お取り置きの注文をたくさん頂きます

本当に嬉しく思います

在庫は十分確保しているつもりですが、本当にたくさんのお取り置きを頼んで下さるため、品切れになる場合もございます。
商品お急ぎのお客様は、ご来店前にお電話頂けると助かります


今日も娘さんへのお土産として、お取り置きを頼まれました(お一人分です)

本当にありがとうございます

※誠に申し訳ございませんが、現在もクレールでは通信販売には対応しておりません。