What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「カレールー」 お家で何を使っていますか?

2023年06月30日 13時20分57秒 | 日常

 土曜日の朝の番組で、色んなモノを試してランキングするコーナーがあり、面白いのでよく見ています。いつだったか各社のカレールーを試す回があって、1&2位になった商品を食べてみたいなぁ~と思いました。我が家では、子どもたちが小さかった頃はハウスのバーモンドカレー(中辛)、大きくなってからはS&Bのゴールデンカレー(中辛)ばかりを使っていて、ほかの味を食べたことがありませんでした。

そうしたら、いつも行くスーパーでタイムリーにもその商品が二つともお買い得になっていたのですよ~。 嬉しくてさっそく買って作って食べてみました。

↓ S&B「栗原はるみのわたしのカレー」(試してランキングで総合1位でした)

いままで固形のルーしか使ってこなかったので、すばやくさらっと溶ける顆粒にまず感動しました。そしてまさに「家で作るカレーの味」がしました。

私は東日本で生まれ育ったので、カレーに使うのは豚肉なんですが、箱には’鶏肉がおすすめ’と書いてあったので、二度目は鶏もも肉を一口大に切って使ってみました。結果としては鶏肉でも豚肉でも、どちらも美味しかった~。特徴のある味がいい人は別ですが、普通に家で作って食べるカレーの味でいいという人にはお勧めです。

 

↓ S&B「赤缶カレー」

こちらも顆粒がすっと溶けて、すぐに’スパイシーないい香り!’がするのが印象的でした。もちろん味はコクがあって美味しかったです。これも豚の赤身多めで作りましたが、次は牛で作ってみようと思います。私は辛い物が苦手で食べられないのですが、このカレールーのスパイシー具合は食べれました。微妙な量が残ったので、次の日にカレーうどんにしたのですが、これがまた美味しかった~

どちらの商品も、「味の美味しさ」プラス「顆粒でさっと溶ける」&「小袋で作る量が加減できる」のが優秀でした。

 

ところで、’カレーは飲み物’という言葉がありますが、私は昔からカレーライスが大好きで、自分でも早いなと思うスピードで食べてしまいます。今は胃が弱い&年齢的なものがあって小食になり、普段の食事はそれほど量は食べられないんですが、カレーライスは別なんです。それを家族から見ると、まさに飲み物のような食べっぷりなんだそうで引かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする