仙台の桜、今年は早いです。
自宅の桜、4/9で7分咲き・・・。
それにしても誘致の桜エンブレム、良かったなあ。
前回の東京オリンピックの「日の丸」、国旗だから文句のつけようのないデザイン。
これに桜のデザインを組み合わせられないかなぁ。
日本も50年前とは随分変わったので、その変遷を見て取れるようなエンブレム。
こういうのを中学校の美術の授業の課題にしたらいいのにな。
自宅でお花見していたら、
カモシカが来てくれましたよ。
しばし滞在後、森の中に消えて行きました。
そして今日。仙台は寒かった。
満開で散っている??いいえ、
雪が舞っています!!
風も強く、まさに桜吹雪。
だから仙台では、桜が咲いてもスタッドレスタイヤを交換できないんです。
******************************
〇愛之助&紀香 結婚・・・。私は「目立ちたがり屋」が嫌いなんだな、と思った。
外国人と結婚していると、(日本では)嫌でも目立ってしまうので、(もう慣れたけど)人目を引くのにうんざりする。(よって軽い対人恐怖症)
自分から目立とうとは全然思ってないので(叩かれると怖いし)、よって、目立ちたがりの人種は対極にあるので苦手なのかも。
これはうちの子供たちもそう思っており、「出る杭は打たれる」日本社会に生きにくさを感じているらしい。よって、将来は海外に出したい。
〇楽天の新人、オコエ選手、いいね!!
夏の甲子園のヒーローで俊足の、アフリカ系日本人?のオコエ選手。楽天に来てくれてありがとう。テレビがないので詳細は分かりませんが(爆)、頭の回転が速く、話も面白く、スター性もあるらしい。(全くトークが出来なかった、岩〇選手とは対照的だな。奥さんは目立ちたがりで、ヘラヘラしゃべるけど)
私はつぶやいた。。。アメリカから野球選手が高い契約金と年俸で来日するけど、高いマンションやら奥さんへの気遣いやら色々要求し、ついには故障を理由に帰国したりする。そこいくとオコエ選手は、甲子園児で日本の常識も分かるし、礼儀正しくワガママ言わない。楽天は本当によい人材を入手したなあと。(お買い得感まんさい)
〇遊園地より、博物館や美術館
値上げされたそうだけど、実はディズニーランド嫌いです(T_T)
まず乗り物に弱い。飛行機は勿論、車、船(フェリーや釣り船まで)、全て酔う。こんな私が、帰省が大変な国際結婚をしたのは悲劇だと思います。
そして人混みが嫌い。並ぶのが嫌で、初詣は10年以上行ってないし、七夕祭りも人が多いので、実は行きたくない・・・。
更には、映画産業の流れでアトラクションを作り、客からお金を取ろうとシステムにもうんざりしていたところなので。これは地方のさびれた遊園地に行くと実感する。アメリカ映画会社は、その潤沢な資金でビジネスとしての遊園地を作っているのが分かるから。
子供が大きくなれば、彼らの為にディズニーランドやユニバーサルに行く必要がなくなるので嬉しい。
例外としては、水族館。水系の生き物が大好きなので、これだけは生涯通うと思います。って、多忙につき、仙台水族館 行ってません(T_T)。そろそろ行こうかな。
最新の画像[もっと見る]