
会社経営がお金持ちになる早道だと書いたが、もう一つ忘れていた事項がある。
通常、生命保険、入院保険、がん保険は個人の手取りから支払うものだけど、経営者は、会社の経費で払う「経営者保険」が可能になる。
会社で支払うのだから、給付金は会社に入金されるのだけど、税金対策の幅が広がる。
私は税金を払うのが決して嫌ではない。
税金で教育を受けさせてもらったし、公立の図書館で勉強したり、公的な施設で遊んだり、お世話になったので、恩返しが出来るのは嬉しい。
ただ税金が、自分の意図に反することに使われるのが嫌なのだ。納税を自分でコントロールし、その分をユニセフ等恵まれない人たちに寄付するとか、何か明確な目的に使いたいのだ。
保険屋さんもお金を取りたくて必死だ。私たちはカモなのだ。おいしい案を出してくるのだが、この人たちの腹の中を探るゲームも、なかなかに面白い。
ところで、マケインは負けぃん?と書いたけど、彼が選んだ副大統領候補(ド田舎アラスカの女知事?)を見て、これはオバマが勝つかも、と思い直した。黒人女性ビリオネア、オプラ・ウィンフリーの政治的なパワーも味方するだろうし・・・。マケイン自滅の道か?
通常、生命保険、入院保険、がん保険は個人の手取りから支払うものだけど、経営者は、会社の経費で払う「経営者保険」が可能になる。
会社で支払うのだから、給付金は会社に入金されるのだけど、税金対策の幅が広がる。
私は税金を払うのが決して嫌ではない。
税金で教育を受けさせてもらったし、公立の図書館で勉強したり、公的な施設で遊んだり、お世話になったので、恩返しが出来るのは嬉しい。
ただ税金が、自分の意図に反することに使われるのが嫌なのだ。納税を自分でコントロールし、その分をユニセフ等恵まれない人たちに寄付するとか、何か明確な目的に使いたいのだ。
保険屋さんもお金を取りたくて必死だ。私たちはカモなのだ。おいしい案を出してくるのだが、この人たちの腹の中を探るゲームも、なかなかに面白い。
ところで、マケインは負けぃん?と書いたけど、彼が選んだ副大統領候補(ド田舎アラスカの女知事?)を見て、これはオバマが勝つかも、と思い直した。黒人女性ビリオネア、オプラ・ウィンフリーの政治的なパワーも味方するだろうし・・・。マケイン自滅の道か?