goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

エコはお金がかかるなあ:その3 三菱自動車を買います、蔵王に一泊

2013年04月03日 10時23分27秒 | くだらないこと、もろもろ

アウトランダーPHEVは、満タン充電で60キロ走るらしい。
電池がなくなるとガソリン走行になるが、走行中も充電できるから、かなりの距離を走る。ガソリンが古くなって傷んでしまうほど。

子供が多い我が家は7人乗り希望だけど、巨大な電池のせいで3列シートは無理らしく、あきらめた。その電池は8年~10年は持つらしく、それだけで軽自動車が買えてしまう値段です。←電池交換が心配で値段聞いたワタシ。

さて今回の不具合ですが、所詮は楽観的な私のこと、「まあ1~2週間納車が遅れるくらいで車自体は問題なかろう」と考えていました。

ところが悲観的な夫は、「ニュースでは充電しないで、ガソリンで走るよう言っている。三菱が次のように告げたらどうしよう。」と騒いだ。
その内容は下記である。

「電気自動車としてはご使用になれませんが、ガソリン車としては大丈夫です。その分お値引きしますからどうですか?」と。
えっ、では建てたばかりの充電ポールはどうすれば?

ところが三菱の担当の女性はこう電話で伝えたのである。

続きます。

年度末の1~3月メチャメチャ働きましたので、ここで休養!
竹泉荘に。蔵王の遠刈田(とおがった)温泉です。自宅から1時間くらい。

ロビーの釣鐘型の煙突?

素敵なウェイティングルーム

露天風呂のある部屋

ガーデンスパスイートに泊まってみました。

春風豆腐、菜の花と春大根のカラスミまぶし、子持ちメカブ

わらび、よもぎ、木の芽の吸い物

近海鮮魚

まだ生きているイカ・・・NHKダイオウイカ見たばかりなのに(T_T)

ホタテガイの生うに包み蒸し

焼き物八寸、タラの芽、フキ、蒸しアワビ、筍、ハマグリなど

メインの仙台牛と春野菜の蒸ししゃぶ

タケノコご飯

蔵王のクリームチーズのアイス


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコはお金がかかるなあ:そ... | トップ | エコはお金がかかるなあ:そ... »
最新の画像もっと見る

くだらないこと、もろもろ」カテゴリの最新記事