わたし、学校好きなんだよねぇ・・・・。
私の親は公務員だったけど、生活が派手なほう。年収に見合った生活をしてないと常々思っていた(が、子供は親を教育できない)。お金があると使う性格で(潰れないから、貯金の習慣がない)、私は老後の生活(既に老後なんだけど)を非常に心配している。
引き換え私は、20歳の頃の生活習慣をほとんど変えてない。今でも好きなことは、自分の練習と試合、仕事、読書と教育関連。そしてPTA活動、子供のスポーツ観戦!!お酒が飲めないから飲み会はめったに行かず、家で本や漫画を読んでいる・・・・。
親は、うちが経済的に安定した今でも、留学生との新婚当時のライフスタイルを変えてないことが面白くないらしい。「学校やスポーツなんて何が面白い?ドライブや外食や旅行や買い物とか楽しいのに」って、いつも怒られます(自分が行きたいから)。が、お金を使わなくても、楽しいこといっぱいありますからね・・・。
で、本題です。学校懇談会には張り切って行きます。たいていの親は「うちの子供勉強しないんです」とか「部活で怪我をして」とか、常識的な話をするもんです。
ちなみに私の自己紹介はこんな感じです。
「うちの子(男子)165センチ40キロなんです。どこに内臓が入っているかって思うくらい細いです。アイドルってこんな感じなんでしょうかね。私はから揚げとかカレーとかガッツリ系を食べさせて肥えさせるんですが(お陰で自分は肥えるばかり)、ヘンゼル(とグレーテル)みたいに太りません。」
左が私。
「勉強はやっと部屋に入ってするようになりました。でも、絶対にのぞくな!のぞいたら勉強辞めるぞ、と釘を刺されます。夕鶴のおつう、です。でも親はついのぞいてしまうんですよね」
左が私。
「うちの子、食器の片づけとか、薪運び!とか、掃除とか全然しないんですよ。我が家の【穀潰し】ですね、あんまり食べない小食のゴクツブシ!」
とかね。今年は何を発言しようか、今から考えています。
最新の画像[もっと見る]