最近ビジネス系の記事を書いてないので・・・。
私は普段は事務的な仕事が中心だが、最も得意とする業務はズバリ「営業」と「広告宣伝」である。
会社を多くの人に知ってもらいつつも、マーケットをうまく絞る。
上客とダメな客をうまく見極める。
そんな営業が大好きで、朝目覚めると「今日はどんな戦法で行こうか」とワクワクして、早くオフィスに行こうと気が急いてしまう。
コミュニケーション能力というか、「交渉のスキル」が私の武器。
この業界では「私の右に出る者はなし」!と自惚れている。
(根拠のない自信が、経営者には必要だ!)
私は年間300-400名の新規顧客を獲得する。
うち200名が継続的なお客になってくれればヨシ、と自分で目標も決めている。
依頼のきっかけは、ネット検索もあるけれど、ほとんどは常連客からの紹介だ。
・・・ということで、今日は商工会議所主催の、商業施設視察に行ってきました。

女性社長の会では、私は「若手」なんだよね・・・。視察の前に施設説明。

会場のホテルでは食事が出た。(外食では)和食は食べないので、新鮮でした。
私は普段は事務的な仕事が中心だが、最も得意とする業務はズバリ「営業」と「広告宣伝」である。
会社を多くの人に知ってもらいつつも、マーケットをうまく絞る。
上客とダメな客をうまく見極める。
そんな営業が大好きで、朝目覚めると「今日はどんな戦法で行こうか」とワクワクして、早くオフィスに行こうと気が急いてしまう。
コミュニケーション能力というか、「交渉のスキル」が私の武器。
この業界では「私の右に出る者はなし」!と自惚れている。
(根拠のない自信が、経営者には必要だ!)
私は年間300-400名の新規顧客を獲得する。
うち200名が継続的なお客になってくれればヨシ、と自分で目標も決めている。
依頼のきっかけは、ネット検索もあるけれど、ほとんどは常連客からの紹介だ。
・・・ということで、今日は商工会議所主催の、商業施設視察に行ってきました。

女性社長の会では、私は「若手」なんだよね・・・。視察の前に施設説明。

会場のホテルでは食事が出た。(外食では)和食は食べないので、新鮮でした。
人前に出ることが多く、営業もこなすのですが
実は私は営業に向いていないと、
心底思っています。でも嫌いじゃないのですよねえ。。。
もしどこかでお会いすることがありましたら、
どうぞ、いもりんさんパワーをお裾分けくださいませ。。。。
私はいつも「イモリ」型のブローチを付けていますから、すぐに分かりますよ(嘘です)。
IT系なので、営業はほとんどオンライン上ですから、「書く力」が全てです。でも実際に人に会うのも好きです。
昨日の参加者の業種は、旅館業、人材派遣、食品販売、不動産、家具屋、印刷業と多種で、まさに異業種交流会でした。
パワー・・・実際に会う人にもぱるさんと同じことを言われます。ブログでもそれが出るんでしょうか。今後とも宜しくお願いします。