goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

結婚20年・・・・山あり山あり山あり・・・ひたすら這い上がれ。

2012年10月14日 08時00分32秒 | 糟糠の夫:season2(愚痴など)

私たちが出会った時は、お互い学生でした。

彼は所持金数千円、大学の学費数百万のローンを抱えた留学生。
実母は癌(メラノーマと乳癌)で闘病中(なんと今でも健在です!)の、家賃8,000円の寮に住んでいました。

結婚相手に求める条件としては悪い?・・・・若くて勢いがあったんだな、と自分で思います。

赤いバラ7本(夫婦二人の7年)、白いバラ13本(子供が生まれてから13年)

花より団子のオカメインコが花びらを狙っています。

そして二人でお祝いをした場所は、勝山館のイタリアン。
仙台で今一番の食材を使っている名店だと思います。

前菜とかパスタとか撮り忘れた。
魚料理

リゾット

メイン

デザートは

イタリア語でお祝いが・・・・素敵な場所です。

20年記念に、すごいモノを買ってもらいました。うひひ。それは次回!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする