全然更新しないですみません。コメントもありがとうございます。
まぁ、軽い「対人恐怖症」と言ったところでしょうか・・・・。
まず、スポーツ少年団(スポ少)に疲れました。
具体的に言えば、
〇小学生を連れて居酒屋で飲み会をする
子供の会になぜアルコールがいる?夜にやる?昼間にノンアルでやんないの?
〇卒団記念に(コーチ用の)灰皿を買う
子供のために使うべき団費を、灰皿に使う?子ども手当で酒やタバコを買うみたい
〇当番はコーチにお握りを作って出す
お弁当もしくは現金500円にしては?と提案したが、却下された。
他人が握ったお握りはダメという人は多いので(お握り屋やコンビニはOK)
・・・等、自分の考えと合わない人たちと合わせるのに、すっかり参っている、という感じです。
次に、末っ子が私の財布からお金を盗み、コンビニで買い食いしました。
そのお金の教育に、全神経を使っておりました。
そんな彼は、学芸会で「どろぼう」をテーマにした演劇をするそう(笑)
彼が演じるのは「泥棒役」と聞いて、私は
「ハマリ役~~~泥棒の気持ちが分かるから名演技になるね~~先生に、経験あるからボクが演じますとでも言ったの?」と大爆笑。
金持ちからお金を盗むストーリーと聞いて私は、
「お金持ちからお金をとって、貧しい人に分配する話?」
「それとも、貧しい人を働かせて、お金持ちがもっとお金持ちになる話?」
と突っ込んでしまいました。
何気ない会話ですが、共産主義と資本主義を議題にしているなぁ、と自分でも思ったり。
しかし彼は「筋は言えない」と拒否。当日が楽しみです。
学校は、変な平等主義があるので、どっちかというと共産寄りではないか?と予想しています。・・・・公務員が書く脚本だしなあ・・・(゜-゜)
害虫発見伝
ほったらかしにしていた庭に、スズメバチが巣を作りました(泣)
長野出身のママ友は「よく食べるんですよぉー」とのんきな様子。
昆虫食に興味がない私にはチョット・・・・。
年末に行ったタイの昆虫食の屋台も素通り!ダッシュで~。