goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

ミルワームばらまき事件

2008年11月25日 20時32分49秒 | 両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)
電車内で「驚いた乗客の女性が足をばたつかせる姿を見たかった」と、
ミルワーム(ゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫)200匹をばらまいた、と現行犯逮捕だって。

わたしなら・・・・嬉しくなって足をばたつかせて、素手でかき集めて持って帰りますね。
これって、カナヘビ君の大好物なんですよ。去年の冬は一緒に過ごしたので、生き餌の確保が大変でした。欲しいです!わたしに下さいな。

アカハライモリ君の方は、柔らかいハニーワームの方が好きみたいです。ミルワームは皮が固いので、食べにくいんですよ。ハニーワームはふわふわのエクレアみたい(ハチミツ味)。
今年はみな冬眠してますので、エサやらなくていいので、楽ですが。

えっ?なんで虫が平気ですかって?

実は3万6千円の借家時代(先ほどの赤のバッグ1個で何カ月分の家賃なんだろ)は、
(高等な順に)ゴキブリ、カマドウマ、ゲジゲジ、夫・・・と同居してたんですよ。
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/1d7b57ff5fc954a24ed301082d3f42a2
いかにも虫が出そうな雰囲気でしょ?

湯船にぽーんと飛び込んできたり、スリッパで踏んだり、そのうちに平気になりましてね、爬虫類や両生類の餌は「生き餌」にこだわっていますが(自分はインスタントを食べても)、み~んな素手で与えるんですよ、「さあ、お食べ」ってね。

ここからお取り寄せしてます。ひいきにしてます。
http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
虫苦手な人は、絶対にクリックしないで下さい。・・・バーゲンやってるな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢者の贈り物

2008年11月25日 08時23分50秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
先日、甥っ子(新生児)に会いに行った。
4キロを超える大きな赤ちゃんを抱っこしていた時、携帯電話が鳴った。子供より大事な用事などあるわけない。
無視して、帰路途中に番号を見ると・・・待ちに待ったあの用件に違いない。
そう、2時間の遅れで買えなかったバッグが入荷したのだ。

私達は感謝祭からクリスマスにかけて、1年よく働いたご褒美にプレゼントをする。時には高額になる(車とか)。
夫はこのバッグを、よく働いた私へのプレゼントにしたいと言う。
写真は、私の車と同化した、チョー派手な贈物。ついでにキーホルダーも。

ところで私は、オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」の話が好きだ。

貧しい夫婦がクリスマスにお互いの贈り物をする。
夫は妻の美しい髪に合うべっ甲のクシを、妻は夫の懐中時計に合うクサリを購入する。
クリスマスがくる・・・。
妻は自慢の髪を売り、夫は大切な時計を質入れして、お互いのプレゼントを購入したのだ。
・・・という話。

だから(って、なにがさ)
私は、このバックと同額のプレゼントを夫に贈ろうと思っている。
普通の家庭では、妻から夫への贈り物になり得ないシロモノ・・・。
さてなんでしょう。入荷したら更新しますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする