朝ごはんの後は、前日にも行った中正紀念堂へ。前日から何度も何度も私が「中正紀念堂には行くしー。」と言ってたもんで、妹は若干呆れ気味。さらにそんなに興味もなさげな感じだったけど、いざ行ってみると建物の美しさと広大さに圧倒されてました。しかもスーパービッグな蔣介石さんの銅像前で警備をする衛兵さんにも興味津々。顔はまったく似てないけど、やっぱり姉妹だったんだねぇ、私たち(笑)。いや、妹の方が上手かもっ!蔣介石さんの専用車、キャデラックにまで目がキラキラしてたもん。

中正紀念堂を楽しんだ後は、そのまま東門駅辺りまで歩きました。目的は雑貨屋さん。『成家家居』さんが私のお気に入りのお店です。10人も入れば動けなくなるんじゃないかと思うくらい、とってもこじんまりとしたお店だけど、ポーチや石鹸、アクセサリーに刺繍箱(←私はお裁縫ができないので、かわいいなって見るの専門!)などなど、シンプルだけどチャイナっぽい柄や布が使われてる小物たちが、本当に素敵☆。しかも、かわいいだけじゃなくてしっかりとした作りなので、結構丈夫なんです!5年近く前に自分用に買ったポーチなんて、毎日使い倒しているのに、未だファスナーも壊れないし、布が破けることもなく、私の良き相棒になってるくらい。
成家家居の後は、姉妹店の『雲彩軒』さんや無農薬の天然ハーブを使って作ってある石鹸や化粧品を扱ってる『阿原石鹸』さんなどにも立ち寄りました。そうこうしてるうちに、少しだけ雲行きが怪しくなってきたので、MRTに乗って台北101まで移動。ちょうどこの移動中だけ雨が降ったかな?うまい具合に電車を乗り間違え、移動時間が余計にかかったのも幸いしまして~。そうなんです、天気予報では月曜日も火曜日も降水確率が高く、雷雨予報まで出てたのに、この旅行中、一度も傘をささなくて良かったんです!むしろ、雨予報が出てた日ですら、青空いっぱい見えてました。日頃の行いが良かったということにしとこ。自分で言わないと誰も言ってくれないし・・・(笑)。
台北101はとりあえず下から思いっきり見上げるだけにして、私が勝手にフォトポイントだと思っている『四四南村』までさらに移動し、近代的なビルである台北101と、四四南村の歴史感漂う建物を同時に眺める贅沢さに酔いしれました。やっぱりこの場所から見る台北101が一番好き!


うっとりした後は、これまたお気に入りの『好、丘』さんでティータイム。

平日のお昼前だから、すんなり席に案内してもらえました。今回は初めて板の間の席。靴を脱いで、頬づえつきながらおしゃべりするのもまた楽し。それにここはフードもドリンクもオシャレなだけじゃなく、とってもおいしいから最高なんです。店内の雰囲気も良い感じでゆったり感があるから、来てるお客さんにもせかせかしてる人がいないのが良い。


そんな素敵なお店で妹は寶島果汁(台湾フレッシュジュース)、私はアイスの四季果茶(フルーツティー)を頼みました。
寶島果汁

我が妹ちゃん、これが何味か全く分からず「あっさりしてるわー」くらいに言ってたけど、思いっきりスイカのジュースでした!姉として妹の味覚が心配です(^_^;)。
四季果茶

このドリンク、美しく過ぎます☆。よく混ぜてから飲むように言われたわけは、グラスの底に柑橘系のジャムが入っているから。甘酸っぱくて、濃厚なアイスティーでした。もちろん、上にのってたフルーツもひとつ残らずお腹の中に収めましたよ。幸せ~。

さらにお茶した後は、自然食品や雑貨類を販売しているスペースを目で楽しみました。満足満足。



【寶島果汁130元、四季果茶170元】

中正紀念堂を楽しんだ後は、そのまま東門駅辺りまで歩きました。目的は雑貨屋さん。『成家家居』さんが私のお気に入りのお店です。10人も入れば動けなくなるんじゃないかと思うくらい、とってもこじんまりとしたお店だけど、ポーチや石鹸、アクセサリーに刺繍箱(←私はお裁縫ができないので、かわいいなって見るの専門!)などなど、シンプルだけどチャイナっぽい柄や布が使われてる小物たちが、本当に素敵☆。しかも、かわいいだけじゃなくてしっかりとした作りなので、結構丈夫なんです!5年近く前に自分用に買ったポーチなんて、毎日使い倒しているのに、未だファスナーも壊れないし、布が破けることもなく、私の良き相棒になってるくらい。
成家家居の後は、姉妹店の『雲彩軒』さんや無農薬の天然ハーブを使って作ってある石鹸や化粧品を扱ってる『阿原石鹸』さんなどにも立ち寄りました。そうこうしてるうちに、少しだけ雲行きが怪しくなってきたので、MRTに乗って台北101まで移動。ちょうどこの移動中だけ雨が降ったかな?うまい具合に電車を乗り間違え、移動時間が余計にかかったのも幸いしまして~。そうなんです、天気予報では月曜日も火曜日も降水確率が高く、雷雨予報まで出てたのに、この旅行中、一度も傘をささなくて良かったんです!むしろ、雨予報が出てた日ですら、青空いっぱい見えてました。日頃の行いが良かったということにしとこ。自分で言わないと誰も言ってくれないし・・・(笑)。
台北101はとりあえず下から思いっきり見上げるだけにして、私が勝手にフォトポイントだと思っている『四四南村』までさらに移動し、近代的なビルである台北101と、四四南村の歴史感漂う建物を同時に眺める贅沢さに酔いしれました。やっぱりこの場所から見る台北101が一番好き!


うっとりした後は、これまたお気に入りの『好、丘』さんでティータイム。

平日のお昼前だから、すんなり席に案内してもらえました。今回は初めて板の間の席。靴を脱いで、頬づえつきながらおしゃべりするのもまた楽し。それにここはフードもドリンクもオシャレなだけじゃなく、とってもおいしいから最高なんです。店内の雰囲気も良い感じでゆったり感があるから、来てるお客さんにもせかせかしてる人がいないのが良い。


そんな素敵なお店で妹は寶島果汁(台湾フレッシュジュース)、私はアイスの四季果茶(フルーツティー)を頼みました。
寶島果汁

我が妹ちゃん、これが何味か全く分からず「あっさりしてるわー」くらいに言ってたけど、思いっきりスイカのジュースでした!姉として妹の味覚が心配です(^_^;)。
四季果茶

このドリンク、美しく過ぎます☆。よく混ぜてから飲むように言われたわけは、グラスの底に柑橘系のジャムが入っているから。甘酸っぱくて、濃厚なアイスティーでした。もちろん、上にのってたフルーツもひとつ残らずお腹の中に収めましたよ。幸せ~。

さらにお茶した後は、自然食品や雑貨類を販売しているスペースを目で楽しみました。満足満足。



【寶島果汁130元、四季果茶170元】