渋谷ヒカリエの地下2階に韓美膳DELI(ハンビジェデリ)という、韓国惣菜を売っているショップがあります。
チヂミとかキムパップ(海苔巻き)、チャプチェなどもあるけれど、キムチの種類が割と豊富です。
そこでどうしても気になったキムチがあります。
それがこれ↓。

ミートソースじゃないですよ。
ちゃんとキムチです。
でも韓国にはないものを使ったキムチなんですって。
その答えは・・・

そうです、梅干しです!
しかも南高梅を使っているので、大粒なんです。
梅干し自体が個性のある味じゃないですか。
だから梅干しをキムチにするなんて、味がケンカしちゃうんじゃないかと思ったんですが、どうやらキムチに合うような漬け方をした梅干しなのでは・・・。
だってちゃんと味がまとまってるんです。
ケンカどころか、とても仲良しです。
キムチはそんなに辛くしてなくって、梅干しもハチミツ梅のように甘みがあり、しかも果肉のやわらかい、とても上質な梅なんですよ。
これがしょっぱめで果肉の硬いカリカリ梅だったら、キムチにはなりえないんでしょうね。
梅干しのキムチを買うなんて冒険をしたかと思ったけど、これは買って正解でした!
ご飯がすすんで困っちゃうなぁ~。
チヂミとかキムパップ(海苔巻き)、チャプチェなどもあるけれど、キムチの種類が割と豊富です。
そこでどうしても気になったキムチがあります。
それがこれ↓。

ミートソースじゃないですよ。
ちゃんとキムチです。
でも韓国にはないものを使ったキムチなんですって。
その答えは・・・

そうです、梅干しです!
しかも南高梅を使っているので、大粒なんです。
梅干し自体が個性のある味じゃないですか。
だから梅干しをキムチにするなんて、味がケンカしちゃうんじゃないかと思ったんですが、どうやらキムチに合うような漬け方をした梅干しなのでは・・・。
だってちゃんと味がまとまってるんです。
ケンカどころか、とても仲良しです。
キムチはそんなに辛くしてなくって、梅干しもハチミツ梅のように甘みがあり、しかも果肉のやわらかい、とても上質な梅なんですよ。
これがしょっぱめで果肉の硬いカリカリ梅だったら、キムチにはなりえないんでしょうね。
梅干しのキムチを買うなんて冒険をしたかと思ったけど、これは買って正解でした!
ご飯がすすんで困っちゃうなぁ~。