goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

ぐんまちゃん石像の写真です。

2014年04月18日 | 旧ブログ
ぐんまちゃん石像の写真です。

今日は県庁でカンヅメ(研修)でした。

県庁にはまだできたばかりのぐんまちゃん石像があります。

雨に濡れてちょっとかわいそうな感じでした。
いつか傘地蔵みたいな帽子をつけてもらえるといいね。

研修はとても眠くなるかと思ったのですが
ぐんまちゃんの追っかけの出来事を思い出して
ずっと下を向いてにやにやしていました。

ははは。

フォロワーさんたちのおかげで
ぐんまちゃんの追っかけがいつも楽しいです。

今日、思い返していたことで
ブログには書かなかったものを。

2/14に銀座ぐんまちゃん家に行ったとき
雪が降っていたんですよね。

カメラが濡れないようにコートの中に隠しました。

えいちゃんさんに
私「カメラってどのくらい濡らしたらダメなんですか?」
と聞いたら、えいちゃんさんの顔色が変わりました。

えいちゃん「ちるさん、カメラっていうのは精密機械でね」

私が今にも池にポチャンってやりかねないと思ったみたいでした。

・・・だって携帯電話は防水だもん。

濡らしてもいけない、湿気もいけない、
そういう話を聞かせていただきました。

3/2ぐんまちゃんSHOPお誕生会の時
カメラを構えてレンズの調整をしているゴッコさんの横から

ぐんまちゃんマスコットを取り出して
レンズ越しにぐんまちゃんのドアップ!!というイタズラをやろうとしたら
同じタイミングでゴッコさんがカメラを下ろしてぐんまちゃんにポスッ。

あわわ、大事なレンズが!!
ぐんまちゃんに直撃したカメラのレンズを心配した私。

軽く私を小突いたゴッコさん。。。はいいとして
しばらく私は
「ちるさんのせいでレンズに傷がついた、弁償して」
と言われるんじゃないかと思っていました。

えいちゃんさんにそれを少し話す機会があって
えいちゃん「ダンディーはそんなちい男じゃないですよ」
だそうです。

私は「弁償で埋まるなら安いでしょ」と返した気がします。
弁償で埋め合わせできるなら、安いほう。
プラスお詫びの品がいるか!?と思っていたけど
いまだに何も言われない。

3/8に代々木に行ったとき
えいちゃんさんのカメラにキーホルダーが下がっているのを見て

私「カメラに傷がつくとか気にならないですか?」
えいちゃん「Nikonのカメラはもともと本体が傷つきにくいようにできていて」

カメラのプレゼンが始まってしまいました(笑)

この数週間後、えいちゃんさんのカメラは調子が悪くて入院しちゃうんですね。

で、先日の大宮で、ゴッコさんのカメラにも不具合が出たんです。

ゴッコ「しまった、エラーだって」
ゴッコ「先日のえいちゃんさんみたい」
私「そういう時は電源を切って電池を抜いてまた入れる」

ゴッコ「治った・・・」

私「まぁ、そんなもんだよねw」
私のカメラの認識について突っ込みはなかったw

待ち時間、ゴッコさんのカメラについているぐんまちゃんで遊んでいて
私「この子、金属(プレート)がついているよ」

私「カメラが傷になるとか、気にならないの?」
ゴッコ「どうせ傷がつくもんでしょ」

ダンディーの器は予想以上に深かった・・・。

3月末、まゆさんがカメラを買いたいというので
消費税が上がる前にメモリーカードを買いたいvとくっついていった私。

見本のカメラはいいねぇ、気兼ねなく触れて。

上記のようなことがあったので
他人のカメラを触るのって少し怖いんですよ。

まゆさんが選んだカメラがまた素敵な子でv

シャッタースピードが早いから走っている犬でも取れますよv
動いているぐんまちゃんもばっちりv

ISO感度が高いから
レンズが暗い分をメカの性能で補っている感じですv
ぐんまちゃん家の2階でも撮れちゃうんじゃないですかね。

こんな感じで楽しんできました。
人の買い物にくっついていくのは楽しいですねぇ。

こんなことを研修中に思い出していたわけです。

来週は今日のしわ寄せで超多忙になると思うけど
次にぐんまちゃんに会うために、みんなと会うために、頑張りますv

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。