つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

キャンドル・ガイから聞いた話。

2017年10月19日 | 日常のこと
この間、飲み会で
正面に座った人から聞いた話。

その人はキャンドルを作ることができるそうです。

世界中の
悲しい出来事があった場所に行って
キャンドルをともす慰霊の旅をしたそうです。

その燃え残ったキャンドルを持って帰って
細かく砕いて
専用のワックスに混ぜて
新しいろうそくを作るのだそうです。

慰霊に使ったキャンドルを
いろんな人に配って
みんなで一緒に拝んでもらおう

そういう事をしていたことがあるのだそうです。

東日本の大震災で
だいぶ持って行かれちゃったので
今は旅をしていないですけどね、とのことでした。

そのキャンドルを
たまたま目にする機会がありました。

キャンドルは
牛乳パックのような大きさだったり
粉ミルクの缶で作ったのかと思うくらい太い物だったり

正直なところ
あんまり実用性を感じませんでした。

ただ、色はきれいでした。

溶かして混ぜたときに
きれいな色になるように選んだのだと思います。

パステルカラーの破片の形をそのまま生かして
可愛らしいキャンドルになっていたり。

白い中の奥の方がきれいな水色で
とても暖かい色合いに仕上がっていたり。

黄色と濃紺が混ざって
不思議な奥行きのあるキャンドルがあったり。

こういうのは
記念日に付けるためのろうそくなんだそうです。

キャンドルの意味も聞いたのだけどうろ覚え。
願いをかけてともすんだったかなぁ。

記念日、幸せな時間に
キャンドルをともすというのだったら
ちょっと心温まる習慣だなと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。