つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

10/28県民の日<4>

2014年10月30日 | 旧ブログ
10/28県民の日<4>
10/28県民の日<4>イオン太田

10/28は群馬県民の日で
県内各地でイベントが行われましたので
いろんな会場をはしごしました。

今回は会場ごとに書きます。
最後の会場はイオン太田です。

道中、いろんな話に花が咲いて
私「今度また一緒に築地にお寿司を食べに行きましょうよ」
なんてご機嫌でした。

最初にインフォメーションに行って
ぐんまちゃんがどこに出るか聞きました。

詳細は未定ですが
物産展に出るとのことです。

ぐんまくん「物産展をやっているんだった」
ぐんまくん「コンシェルジュが来ているはず」

物産展の会場に行くと、
ぐーぐー!さんが来ていました。

物産展にはおもてなし隊が出動しています。
今日はSa姉さんとOさんでした。

Sa姉さんの情報だと
2階から登場して物産展に出るのだそうです。

ぐんまちゃんを待っていたら
meguさんやmeguさんのお母様、さきさんや
見覚えのあるお姉さんが来ていました。

お姉さんも私と同じファン歴20年だそうです。
私のカメラなども褒めていただきました。

16:30頃。

2階で待機。

時間になっても出ないので
ぐーぐー!さんが様子を見に行ったら
ぐんまちゃんは既に物産展に出ていました。

エスカレーターを上がってくる
Sa姉さんとバッタリ。

Sa姉さん「ぐんまちゃん、下から来ちゃいましたーって!」

私「わざわざ呼びに来てくれたんですね!」
私「ありがとうございます!」

慌てて物産展に移動しました。

ぐんまちゃんは物産展の隅で撮影に応じていました。

今日は県庁ぐんまちゃん、
ゆるキャラグランプリの宣伝のために登場です。

撮影が一段落付くと
ぐんまちゃんは物産展の中を回りました。

県庁ぐんまちゃん、
あまり物産展に呼ばれないので
物産展を回るのはすごく珍しいです。

ぐんまちゃんの旗を持ったり
店舗の一つ一つを見たりして楽しそうでした。

写真撮影に応じながら
ぐんまちゃんは退場していきました。

待ち時間は30分くらいです。

時間が短かったのに
お茶にしようという話になって

meguさん、meguさんのお母様、
ぐんまくんさん、ぐーぐー!さん、私というメンバーで
喫茶店に入りました。

セントレア行きの話題だったので私は聞く専門でした。

喫茶店を出てからぐーぐー!さんと話す時間ができました。

ぐーぐー!さんとは
話さないといけないと思っていました。

最初にぐーぐー!さんは
元気になって良かったと言ってくれました。

私が元気になったのだとしたらぐんまくんさんのおかげかな。

アカウント削除の事情を話すと
ぐーぐー「まぁ、そんな所じゃないかと思っていました」

ぐーぐー!さんにいっぱい言われてしまいました。

みんな心配していた
ゴッコさんに聞いたら知らないって言うし
ぐんまくんには逆に聞かれるし!?
仲間が居るのにいなくなったら寂しいじゃないですか!

言われて一番堪えたのは
ぐーぐー「ぐんまくん、すごく怒っていたんですよ」

確かに怒りそうです。
理不尽なことに対しては、ものすごく。

そんな様子はチラとも見せなかったですけど。

17:30頃。

時間になってぐんまちゃんが登場しました。

ぐんまちゃん、
手の甲にかぼちゃのおばけのシールを貼って
お化けのポーズで店内を歩きます。

さすがに夕方なのでお客は少なめです。

楽しそうだったので
ぐんまちゃんとお化けのポーズで
ツーショットを撮ってもらいました(笑)

物産展を一周するぐんまちゃん。

かおるの梅さんから
梅干しをもらったぐんまちゃん、
ポシェットに一生懸命入れようとします。

大きいから入らないって!

今度はとうがらし屋さんで
さっきまであったぐんまちゃんの旗がない!と
ぐんまちゃん、じたばた。

時間なので、片付けてしまったようです。

旗の代わりに、
ぐんまちゃんパッケージのとうがらしを
たくさんいただいていました。

今度はポシェットに入れてご機嫌♪

私「ぐんまちゃんのポシェットの中身が」
私「とうがらしだなんて衝撃的だよ」

聞こえたらしくて
ぐんまちゃん、ドキッ!

私「でも、群馬のものだもんね」

そうそう、と、ぐんまちゃん。

ぐんまちゃん、あちこちに向かって
お化けのポーズをしながら退場していきました。

最後に県庁スタッフさんから挨拶がありました。

スタッフさん「遅い時間までありがとうございました」
スタッフさん「ぐんまちゃんはセントレアでも頑張ります」
スタッフさん「応援よろしくお願いします」

良い感じだったので拍手してきました。

ぐんまちゃんも
県庁のスタッフさんもお疲れ様でした。

帰り、ちょっと揉めました。
見守るmeguさんはオロオロ。

ぐんまくん「バスに乗って太田駅から電車で帰ろうと思うんですけど」
ぐんまくん「ちるさん、一人で帰れます?」

ガーン!

ぐんまくん「一緒に乗って行ってもいいけど」

太田の道は分からないどころか
既に真っ暗なので方角も分かりません。

ちょっと必死にお願いする私。

私「一緒に行ってもらえるとありがたいです・・・」

しくしく。

打ちひしがれていた私ですが

ぐーぐー「その方が僕も安心できる」

そう言ってもらえたのが救いでした。

でも、この一言には
私が無事に帰れるの他に
違う意味も込められていて
ぐーぐー!さんには適わないなぁと思いました。

ぐーぐー!さんを最寄りの太田駅に送り届けて
ぐんまくんさんとは
道が分かる所までご一緒することになりました。

私「もう真っ暗ですね」
私「夜になると寒くなりますね」
ぐーぐー「こんな時は人恋しくなるねv」

ぐーぐー!さんには本当に適わないよ!!(爆)

駅前に着いて、降りる際にも
ぐーぐー「ちるさん、戻ってきてね」
私「ぐんまちゃんに1位おめでとうって言えるくらいには」

ぐーぐー!さんはちゃんと言質を取っていきました。
私の完敗です。

帰り道は全部ぐんまくんさんのナビでした。

ぐんまくんさん、
大きい道しか分からないと言うけど
群馬県民なのにさっぱりだった私って・・・(泣)

帰りの車の中でぐんまくんさんに
アカウント削除の事情を話しました。

ぐんまくん「今、ponyoさんからDMが来ました」
ぐんまくん「あえて読みますね」

ちるさんが居なくなった、
何か知りませんか?など読み上げて
最後にため息をつかれました。

それ以上は何も言わなかったので
ぐんまくんさんが怒っていたのかよく分からないです。

ぐんまくんさんを
新幹線の駅まで送り届けて解散しました。

後で、メールで、
ぐーぐー!さんから話を聞いた事と
心配かけてすみませんでしたと送っておきました。


この日にお世話になった皆様、ありがとうございました。

ツイッターは気持ちの整理がつくまでもう少しお休みします。
いつか、そのうち。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。