つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

1/26スマーク伊勢崎

2014年01月28日 | 旧ブログ
1/26スマーク伊勢崎 1/26スマーク伊勢崎
1/26スマーク伊勢崎で「スノー三昧観光展」が行われました。

途中、急に思い立って上武道路ではない山道へ。

伊勢崎に向かう途中にある「産泰神社」に寄って
再入荷したぐんまちゃんお守りを無事にゲットしました~!!

それからチサトさん家へ。
車を置かせてもらって乗り合わせでスマークに向かいました。

到着した時は10時少し過ぎ。

私を見付けて手を振っているのは
ぐんぐんまさんとまゆさんではありませんかv

二人から抽選会の情報と
ぐんまちゃんの登場時間を教えてもらいました。

はじめは午後からぐんまちゃんが出ますと言っていたそうなのですが
急遽午前中も出ることになったそうです。

meguさんとmeguさんのお母様がいらっしゃっていました。

今日は大泉の別のイベントに行くと聞いていたのですが
時間がずれているので午前中だけスマークにいらっしゃったそうです。

11時に登場とのことなので
ぐんまちゃんへのプレゼントを物色。

やはり節分だよね!
というわけで「ぐんまちゃんが持ったら可愛い」基準で
鬼の形の手提げ箱に入った福豆を購入しました。

(鬼の形の箱、以下「鬼」)

その後、会場から一番近い
従業員用出入り口から出てくるに違いないと推測してスタンバイ!

予想どおりぐんまちゃんが出てきた時は嬉しかったですv

移動もぐんまちゃんと一緒!

11時はどうも特別登場だったみたいで
ほんの少し写真に応じただけですぐに引っ込んでしまいました。

ちょっと足取りがあやういぐんまちゃん?な印象でしたが
たぶん1/12に前橋スズランで会ったぐんまちゃんです。

スマークの床が滑りやすそうだったので
慎重に歩いていただけなのかもしれません。

次の登場まで時間があったので
ぐんぐんまさん、まゆさん、チサトさん4人でランチしました。

ツイッターで共通の知り合いがたくさんいるので
話題がとにかく尽きない!

(余談)
お店の人がオーダーミスをしたのですが
お料理運んできた別の人は
『アタシがオーダー間違えたんじゃないわ!』って態度でした。

確かにそうかもしれないけど
働いてその対価を受け取ることには
会社の一員として責任を背負う義務が付くものなんだよん。

オーダーミスが重なって
雰囲気が時々微妙になったのですが
それでも皆さんとのトークはとても楽しかったです。

13:30、予定より少し前にぐんまちゃんが出てしまって
会場に着いた時には長蛇の列ができていました。

ツーショット列が終わったタイミングで
ぐんまちゃんに「鬼」を渡したら
スノークイーンがぐんまちゃんの腕に通してくれて
手に持ってポーズを取ってくれました。

ぐんまちゃんグッズ売り場に入って
「ぐんまちゃんグッズ販売」の部分をアピールしたり
クリアファイルを持って買ってくださいと差し出したり

「鬼」の紐が途中で取れちゃったのですが
ぐんまちゃん、手に鬼を持って
ふりふりしながら退場していきました。

次の登場まで時間があったので
一度チサトさん家へ戻り、
洗濯物をしまったりお茶を飲んだりして
再びスマークへ。

14:30の抽選会が終わったところでした。

この日、まゆさんがリフト券をたくさん当てていました。

15時にぐんまちゃん登場。
なんと、首から「鬼」を下げているじゃありませんか!

ビックリしたけど似合っていましたv
付けてもらえると思わなかったので嬉しいvv

しかも私の顔を覚えてくれていて
ツーショットの列で私の順番になった時
ぐんまちゃんがピクッと反応して

鬼を付けてみたよ!ありがとう!って
首から提げた「鬼」を持ってアピール!!

いっぱいギューしてもらっちゃいました(≧▽≦)
しかも力強くvv

コンシェルジュぐんまちゃんはいつも力強いハグをしてくれるのですが
今までになく、会って抱きしめて
撮る前に抱きしめて、取り終わって抱きしめて~と
濃厚にふれあってしまいましたvv

次の登場は16時。
トークに花を咲かせていると待ち時間もあっという間です。

次の登場でも鬼を付けてくれるかなと思っていたら
ぐんまちゃん、ポシェットごと忘れていました。
ある意味、レアなぐんまちゃん(笑)

西日が差す会場だったので
単焦点レンズを使って撮りまくったのですが
残念ながらほとんどボケた写真は撮れませんでした。

ぐんまちゃんを見送ってから会場に戻ったら抽選会をしていて
既に整理券が終了してしまていました。

見たら・・・景品に非売品ぐんまちゃんが。。。

えぇ~!!!と大ショックを受ける私たち。

一番、えええ~と言っていたのはチサトさんでした。

指をくわえて
ぐんまちゃんが無くなっていくのを見送り
最後にコンシェルジュさんに挨拶をして会場を後にしたのでした。