goo blog サービス終了のお知らせ 

5年前の投稿「奥鬼怒 日光沢温泉」にかなりの閲覧があった ^^

2019-05-29 12:38:53 | Weblog

不思議に思い調べてみたら
サンドウィッチマンの秘境路線バスに乗って飲食店を見つける“バスサンド"  が奥鬼怒温泉を扱っていた。
先週は渡良瀬渓谷鉄道から日光「温泉寺」までだった。
納得。最近この手の番組が人気だ。
行ったことのある秘境地域なので楽しく見ている。
奥鬼怒温泉郷は八丁の湯までだったが、その奧の日光沢温泉とか手白澤温泉にまでいってほしかったな ^^

この番組を見た人がネットで調べたのだろう。
それにちもぶろが引っかかってくれたのはウレシイ !



行きたい場所(温泉)をこの前書いたが、ここが抜けていた ><
本澤温泉、赤湯温泉、そしてここ日光沢温泉はことし是非とも行きたい。
日光沢温泉は女夫淵からではなく片品の丸沼から歩いて入りたい。
熊さんがいるような場所なのでちと怖いが・・・・・
ピストンはイヤなので女夫淵から丸沼までのバスをみつけないといけないな。

  <追加>
 バスは3回~4回乗り継げばあるが・・・
 キツイ。3000円~4000円はかかりそう
 ピストンかな ><

バスと歩きの違い w


赤線が歩き  これじゃあるきたくなるな~~~ ww
青線でも日光沢温泉ー女夫淵は2時間くらいの歩き ww



     



    chimoさんじゃ片道5時間はみておかないといけないな ><
    久しぶりに日光沢温泉に宿泊だ。がんばるしかないだろう ^^





https://blog.goo.ne.jp/chimo777/e/b50767becc2c244be7f38dda9757cfc5
https://blog.goo.ne.jp/chimo777/e/7956e4fe32b673282c9f2b94688f1bc6



晩秋の奥鬼怒をあるく