CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸ハーバーランド 和食 六甲でのランチ on 2016-8-15

2016年08月16日 05時05分25秒 | 神戸情報
2016年8月15日、神戸ハーバーランド 和食 六甲でランチをいただき
ましたので写真紹介します。

2015年12月1日(火)、神戸情報文化ビル(カルメニ)の最上階18Fに
グランドオープンした店です。 20年間営業の「風」が店名を「六甲」として
新たに再スタートします。

和食 六甲の基本情報

住所:神戸市中央区東川崎町1-5-7 カルメニ18F TEL:078-335-8265
                   予約は078-360-5321
料理ジャンル:和食
営業時間:【ランチタイム】 11:00~15:00(L.O.14:00)
     【ディナータイム】
       日~金曜日 17:00~22:00(L.O.21:00 ドリンクL.O.21:45)
       土・祝前日 17:00~24:00(L.O.23:00 ドリンクL.O.23:45)


公式HP:http://www.rokko-kobe.com/

 Facebook:https://www.facebook.com/671049906307253/photos/pcb.951073494971558/951073468304894/?type=3&theater



当日は松花堂を注文しました。
通常 1,800円ですがRecipeの割引券で1,440円(税込)でいただきました。


上の写真は松花堂弁当と座った位置が判るように外の景色も入れて撮りました
他に天ぷらがつきますが食べるのに一生懸命で写真を撮るのを失念


上の写真は外の景色です。


上の写真は当日のメニュー表です。
普段の平日ですと周辺に勤務している人達が1,000円(税込)のランチを
目当てに多数おられるのですが盆休みで1,000円のランチメニューもお休み


上の写真は通常の日のランチメニューです。

風 Foo 時代の訪問記
 神戸 創作居酒屋 風  Foo でのランチ on 2012-11-28

 神戸 創作居酒屋 風  Foo でのランチ on 2010-8-31

 神戸情報文化ビルの風でのランチ on 2009-12-6



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪テニスで錦織圭選手が96年ぶりの銅メダル

2016年08月15日 04時53分01秒 | Weblog
リオ五輪テニスで錦織圭選手はスペインのラファエル・ナダル選手を
セットカウント2対1でくだし96年ぶりの銅メダルを獲得しました。

重圧の中、よく頑張ってくれました。




上の写真はNHKテレビのLIVE中継放送より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のミサイル

2016年08月14日 16時20分14秒 | Weblog
北朝鮮は金正恩氏が朝鮮労働党第1書記に就任し名実ともに最高指導者となった
2012年以降、弾道ミサイルの発射の頻度が上がりミサイル開発に拍車を
掛けている。2016年6月22日午前5時57分ごろと8時3分ごろ北朝鮮東部の
元山(ウォサン)よりムスダンとみられるミサイルを発射、さらに2016年7月
9日11時半ごろには潜水艦弾道ミサイルを発射、2016年8月3日7時50分
北朝鮮南西部の黄海側の黄海南道殷栗付近かノドンが発射され秋田県男鹿半島
の西250KmのEEZに落下し、2016年2月の米韓が高高度防衛ミサイル(THAAD)
韓国配備に対抗した動きがさらに加速している。

北朝鮮のミサイルについて2016-8-4の神戸新聞NEXTで一覧表で纏められて
いますので引用紹介します。(下に添付)



日本も上記韓国配備のTHAADのXバンドレーダーを共有しており青森県と
京都府にもXバンドレーダーが配備され早期警戒用途に使用されている。

また、自衛隊法82条の二の三項に基ずく破壊措置命令が2016年8月8日
より常に発令された状態とするため、当面3か月ごとに更新し、万全の
態勢を取られました。

迎撃ミサイルはイージス艦搭載のSM3、陸上ではPAC3が迎撃する。
ミサイル発射の探知システムでは米国の早期警戒衛星がその役割を
果たしています。



北朝鮮のミサイル開発の経過について日経新聞(2009-4-4)朝刊より引用します。

1993年 5月 中距離弾道ミサイル ノドンを日本海に向けて発射
           (射程距離 約1,300Km)
1994年 7月 金日成主席が死亡
1998年 8月 テポドン1号発射するが失敗
           (射程距離約2,000Km)
      9月 金正日総書記が国防委員長に再任 事実上の国家元首に
2006年 7月 テポドン2号などミサイルを連射
      10月 核実験を強行

2008年 9月 金総書記健康悪化説が浮上
2009年 3月 国際海事機関(IMO)などに「試験通信衛星打ち上げ」を通報


digitalglobe isis satellite imagesによる2009年4月2日の
北朝鮮・舞水端里(Musudan-ri)のミサイル発射施設
   http://isis-online.org/uploads/isis-reports/documents/MusudanRi_2April2009.pdf

北朝鮮の核開発に関連して
2010年11月4日Yongbyon nuclear siteの写真
  (digitalglobe isis satellite imagesによる)
 http://isis-online.org/isis-reports/detail/new-satellite-imagery-of-yongbyon-shows-construction-progress-on-experiment/10




金正日体制(1994-2012)の17年間に発射された弾道ミサイルは26発であった
金正恩体制(2012-  )の4年間で発射は34発であり如何に頻度が高いか

特に米国を意識したムスダンや潜水艦から発射のSLBMが少なくとも
8発発射されており今後の北朝鮮の動きから目が離せない状況にある。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずろでのランチ on 2016-8-12

2016年08月13日 07時02分53秒 | 神戸情報
2016年8月12日(金)に、神戸市須磨区板宿の酒菜ダイニング すずろで
ランチをいただきましたので写真紹介します。

すずろの基本情報
住所:神戸市須磨区大黒町2丁目2−23
TEL:078-731-1626
定休日:日曜、祝日
昼 11:00~15:00  夜 17:00~21:00
料理ジャンル:和食


所在地は判りずらいので以前のブログ(下のサイト)の地図を参照して下さい
 http://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/97fca5c48bea6b4816d2657cace20e68



サービスランチ(肉or魚料理がメイン)かにぎり寿司定食かの選択であるが、当日は
サービスランチ1,080円(税込)を選択。

結構ボリュームがあります。


上の写真は本日の魚 ハモの唐揚げ


上の写真は本日の肉 鶏の塩焼き



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 8月12日

2016年08月12日 06時57分13秒 | Weblog
テレビで 日本航空123便墜落事故から31年とのニュースがあった。


昭和60年(1985)8月12日、日本航空の羽田発伊丹行きのボーイング747型機が、
「御巣鷹の尾根」に墜落。乗客乗員520名が死亡。4人が生存(発見は翌13日早朝)
した航空事故である。

このことから8月12日の過去の出来事をレビューすることにします。

1590年(天正18年7月13日)豊臣秀吉の命で徳川家康が関八州に国替えとなる。

1823年(文政6年7月7日) シーボルトがオランダ商館の医師として長崎・出島に着任。

明治26年(1893) 文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告。「君が代」など8曲を祝日・大祭日の唱歌と定める。

大正7年(1918)鈴木商店焼打ち鈴木商店などが米の買占めを噂され、マスコミ
     でもその元凶が鈴木商店と報道され暴徒化した民衆により鈴木商店本店
     が焼打ちされた。城山三郎は、その代表作『鼠~鈴木商店焼討ち事件』
     において、鈴木商店が誤報・妬みなどによって狙い撃ちにされたことを
     数々の証拠を用いながら説明。鈴木商店の潔白を明らかにしている。

昭和10年(1935) 相沢事件。統制派の陸軍省軍務局長永田鉄山少将が皇道派の
     局長室で相沢三郎中佐に斬殺される。両派の対立はその後も続き、
     皇道派は2.26事件を起こす

昭和24年(1949) 捕虜をめぐる条約改正


昭和28年(1953) ソビエト連邦が、初の水爆実験(RDS-6)を実施。

平成25年(2013) 高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rio五輪 卓球男子 個人戦 準決勝組み合わせと対戦予定時間(日本時間)

2016年08月11日 18時10分40秒 | Weblog
Rio五輪 卓球男子 個人戦 準決勝組み合わせと対戦予定時間(日本時間)
は下記のとおりです。



拡大版はこちら
http://seiyo39.blog.eonet.jp/default/files/rio2016table_tennismenssingle.pdf

水谷隼選手がベスト4に残っています。女子の福原愛選手はメダルに届きませんでしたが水谷選手の頑張りに期待したい。

2016-8-12 4:15に追記

水谷隼選手( ビーコン・ラボ)は昨年の世界選手権を制した第1シードの馬龍
(中国)に0対3から2セット奪取したものの2−4で惜敗。
卓球男子個人種目で日本勢初のメダル獲得は3位決定戦に持ち越された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩耶山青谷登山道口の波切不動の石仏---波切不動像と修行僧像 on 2016-6-27

2016年08月10日 06時55分14秒 | 神戸情報
2016年6月27日、摩耶山青谷登山道口の波切不動にある石仏(波切不動像と
修行僧像)の写真を撮ってきましたので紹介します。

摩耶山青谷道登山口の波切不動の所在地:神戸市灘区城の下通3丁目5



上の写真は上述の石仏で真ん中が波切不動像、右が修業僧像 左は南無阿弥陀仏
と書かれた石碑

波切不動像、修業僧像共に浮彫の石仏です。

波切不動は弘法大師が唐からの帰路海上に顕現し,天慶の乱,蒙古襲来の際
にも活躍した。高野山南院の波切不動が有名である。

神戸の地にふさわしい不動尊である。

修行僧像は等身大の托鉢姿の修行僧が描かれています。



上の写真は摩耶山青谷道登山口(現在地)の地図と登山口の看板


青谷道登山道からの神戸市街地遠景(上の写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海蔵寺の石製仁王像 on 2015-12-7

2016年08月09日 09時29分07秒 | 神戸情報
2015年12月7日に撮った海蔵寺の石製仁王像の写真を紹介します。

まず海蔵寺の紹介からスタートします。

海蔵寺の基本情報

 住所:神戸市灘区国玉通3丁目6−3  TEL:078-861-3727
 山号:旭耀山  御本尊:地蔵菩薩 宗派:曹洞宗通幻派
開基:延喜元年(901)法性坊尊意


海蔵寺は五毛天神の神宮寺で明治期の神仏分離令で独立しました。

明和3年(1766)から肥後細川藩代々藩主の祈願所となっていました。
本堂の脇に加藤清正像が安置されていたのもその関係らしい。

幕末には警護の長州藩の陣屋の1つとして使用

明治12年頃には五毛梅林として梅の名所となっていたが今では名だけとなった


上の写真は海蔵寺の本堂です。

石製仁王像は本堂の前に伽藍の守護神として左右に2対あります。


上の写真は本堂に向かって右手の阿形の仁王像


上の写真は本堂に向かって左手の吽形の仁王像
片手に金剛杵を持った憤怒形で上半身裸出しの石製仁王像です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県立橿原考古学研究所 土曜講座 「牽牛子塚古墳外周部の調査」 on 2016-8-6

2016年08月08日 05時38分32秒 | 奈良情報
県立橿原考古学研究所付属博物館で奈良県内の発掘調査成果を紹介する速報展
「大和を掘る34」が2016年7月16日から9月4日の会期で開催されている。
主に平成28年度に発掘調査が行われた縄文時代から江戸時代までの32遺跡からの
出土遺物が展示されパネルでも紹介されています。

上記展示の中から発掘担当者が紹介する土曜講座全4回の2回目の講演会が
2016年8月6日に奈良県立橿原考古学研究所講堂で行われ聴講してきました。


上の写真は講演会のプログラムです。
今回は3つの講演の中から「牽牛子塚古墳外周部の調査」発表者は明日香村
教育委員会の長谷川 透 氏に焦点を絞り内容についてレビューしました。


上の写真は講演会で発表の長谷川 透 氏と牽牛子塚古墳及び平成22年~
23年度に新たな埋葬施設として確認された越塚御門古墳の想像図
越塚御門古墳の被葬者は天智天皇の娘の大田皇女(おうたのひめみこ)
大田皇女は天武天皇の妻になったが2人の皇女を産んだが20代の早世
した悲劇の人物で斉明天皇にとって初めての女性の孫で可愛がっていたと
想像されます。
大田皇女の妹は持統天皇。
日本書紀の天智天皇の六年の春二月に雨豊財重日足姫天皇(斉明天皇)と
間人皇后とを小市岡上陵に合葬したが、この日、皇孫、太田皇女を陵前の
墓に葬った
との記述がある。

牽牛子塚古墳の前に、越塚御門古墳が見つかったことにより、この日本書紀の
記述が裏付けられたと言えそうである。



上の写真は2010年9月10日(金)の朝刊で新聞各社が一斉に報じた
牽牛子塚古墳の想像図です。奈良県明日香村の牽牛子塚古墳が、天皇家に
特有の八角形墳で、斉明天皇陵と”確定”。
但し、宮内庁の陸墓指定では斉明天皇陵は車木ケンノウ古墳(高取町)
=小市岡上陵(おちのおかのうへのみさき)と比定

埋葬施設については、横口式石槨であり、二つの墓室がくり抜かれている
合葬墓である。
日本書紀の天智天皇の六年の春二月に「雨豊財重日足姫天皇(斉明天皇)と
間人皇后とを小市岡上陵に合葬
」したとあり、被葬者はこの2人
であると推定される。

牽牛子塚古墳の所在地:奈良県高市郡 明日香村越189他
Goo地図はこちら




上の写真は平成27年度(2015)の発掘調査のトレンチ配置図


上の写真はトレンチ1区の平面及び断面図。

1区で判明したこと
(1)古墳の土台部分(斜面の部分)の一部が4mの高さで、何層もの土を
  突き固める版築工法で造成されていることが分かった
  色の異なる砂質土を約5センチ単位で交互に突き固めており版築層の
  上は約70センチの厚さで整地されていた。墳丘裾の凝灰岩切り石の抜き取り痕跡とバラス敷も検出した。

(2)八角形墳の外周部も八角形

(3)墳丘外周部で凝灰岩切り石の抜き取り痕跡とバラス敷を検出。
   バラス敷には長さ40cmの仕切り石も検出

4区で判明したこと
 越塚御門古墳の北側に設定した4区では越塚御門古墳の墓壙(ぼこう)
 を検出

明日香村教育委員会作成の関連資料

 牽牛子塚古墳・越塚御門古墳 整備基本構想 - 明日香村

 牽牛子塚古墳・越塚御門古墳 整備基本計画 - 明日香村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神武天皇陵 on 2016-7-6

2016年08月07日 06時21分05秒 | 奈良情報
2016年7月6日、現在まで125代にわたる天皇の初代である神武天皇の御陵と
裁定されている神武天皇陵を訪問し写真を撮ってきましたので紹介します。

神武天皇陵の基本情報
住所:奈良県橿原市大久保町71−1  TEL:0744-22-3338
正式名:神武天皇畝傍山東北陵


上の写真は神武天皇御陵の近景です。






上の3枚の写真は神武天皇陵の遠景(参道より)

ここで神武天皇について簡単に触れておきます。

神武天皇(庚午年1月1日 (旧暦) 新暦では紀元前660年2月11日生まれ
- 神武天皇76年3月11日 (旧暦)新暦で紀元前584年没)
今年は神武天皇没後2,600年ということで4月の天皇皇后両陛下の行幸をはじめ
神武天皇陵への皇室の方々のご参拝が多い。

古事記では神倭伊波礼昆古命(かむやまといわれひこのみこと)、日本書紀では
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)の他に、始馭天下之天皇
(はつくにしらすすめらみこと)、若御毛沼命(わかみけぬのみこと)、
狹野尊(さののみこと)、彦火火出見(ひこほほでみ)などと称されています。

神武天皇という名前は奈良時代後期に文人・淡海三船(おうみのみふね)が
歴代天皇に漢風の名前をつけたものだそうです。


上の写真は参道入り口の石碑「神武天皇御陵」と書かれています。


石碑の裏側にはこちらも伝承上の2代目天皇の綏靖(すいぜい)天皇陵が
ここから北に3町にあるとした道標(上の写真)

近くにはこちらも伝承上の4代目天皇 懿徳(いとく)天皇陵もあります。

ここで神武天皇陵周辺の地図を添付しておきます。(下の2枚の写真)






上の2枚の写真は宮内庁書陵部畝傍陸墓監区事務所の看板と事務所建物


上の写真は畝傍御陵前駅の駅舎
当日は朝(9時前)から猛暑でした。


上の写真は駅から西側に歩いていくと大和三山の一つ畝傍山が遠くに
見えてきます。突き当りを右側(北側)に行くと神武天皇陵に着きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする