風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ロウバイ

2012-01-13 | 花日記
昨日から冷え込みが厳しいとニュースで言っていたが、此処はさほどでもなくすり鉢池に氷も張らない。
いつもセンター試験の頃になると寒さも厳しくなるような気がする。受験生には厳しい寒さだと思いながら、昨日今年初めての不燃物を捨てに行ったら、よそのお庭にロウバイが咲いていた。
今日、出直して行って撮影してくる。寒さにやられたような元気のない花びら。これは中が赤紫でないからソシンロウバイかな?それにしても空の色も寒そう。
ロウバイを撮影して、ついでに町内を回ってみる。

↑↓いつから空き家になっていたのだろうか、私が知った頃にはもう人の住んでいた気配もないほどに荒れ果てているが、沢山の植木鉢が転がって、かってはこのお庭で草花を育て花が一杯あふれていたかもしれない。このミカンはナツミカンなのかハッサクなのか、お隣の二階の窓より高くなって、沢山の実をつけている。

↓この住宅の並びは、空き地も随分目立つ。このカヤをひっこ抜くのは大変だろうなあと思いながら撮影。何でもカヤを抜いてよく洗ってその根っこにナンバンギセルの種をまぶしてそのまま植えておけばよいと教えてもらったのだけど。。。




↑↓隣の畑に植えられたピラカンサが真っ赤な実をつけている、夏の間生い茂っていたヘクソカズラもぶら下がっている。綺麗に畑を作っていたおじさんもなくなり、みるみる間に畑は草の山となってしまった。



↓我が家のナンテン、今年はヒヨドリも少ないのか我が家のナンテンも食べにこないしこの辺りのピラカンサも真っ赤な実を綺麗につけている。


『ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)』 一度映画で見たけどまた見てしまった。
出来あがった東京タワーを見上げながら終わった。今やスカイツリー、時代はどんどん変わっていく?

『ALWAYS 三丁目の夕日'64』が21日公開されるらしい。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神峯山散策 | トップ | イワチドリ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風さん (ohisama)
2012-01-13 23:46:17
人が住まなくなった家のまわりの荒れ方は
目を覆うものがありますね。
悲惨な感じがします。
主がいなくても大事に育てたに違いない樹木は元気で花や実をつけて、かえってそれが哀れをさそいますね。
返信する
ロウバイ (aki)
2012-01-14 00:00:13
今年は葉っぱが付いたまま咲いている我家のロウバイですがとうとう今日、ヒヨドリが蕾を美味しそうに食べていました。
でもやはり葉っぱの無いロウバイの方が綺麗ですよね。
このところの冷え込みでプラスチックの池の水が凍ってガチガチになりました。
いつもはこんなに凍らないのですが寒いのなんの・・・・高知はやはり暖かいのでしょうね。

うちの近くの住宅も親世代が住んでいて更地になってるところが多く子供達は便利なところに住んでるようです。
今で40分間隔のバスですが以前は1時間、その前は走ってなかったそうでよく住んでたな~と思います。
ピラカンサ、綺麗ですね。南天は元気が良いのですが実が成りません。どうしてでしょう?

映画はご無沙汰ですが今の職場の前のビルに映画館があり外のスクリーンで予告編をやってるのでいつも横目で見ながら職場に入ります。
「3丁目の夕日」も予告編のみの鑑賞
返信する
おはようございます♪ ()
2012-01-14 09:00:52
ohisamaさん、此処のお家の賑やかな時代を知らない私ですが、ガーデニングを楽しんでいたような形跡は今も残っちゅうねえ。
この日初めて気づいたけんど、鉢の中に草花が残っていました。

このミカンも、ohisamaさんなら、いろんなものに加工するだろうなと思いながら、見上げてきました。

akiさん、ロウバイはやはり落葉して咲くのがいいですよね。あの大きめの薄っぺらい枯れ葉があると、せっかくの花があまり引き立ちませんよね。ヒヨドリに蕾見つかりましたか、ヒヨドリの貪欲な食欲、花への気遣いもない食べ方、やっぱり嫌われても仕方ないかねえ。
akiさん所は池が凍ってしもうたがですか、やっぱりそちらは冷いがですねえ。ここでも昨年は2,3度すり鉢池に氷が張ちょったけんど、今年も同じ場所に置いたままやけど、まだ氷は見てない。

akiさん所の近くの住宅地も、親世代が終われば段々空き家になって更地になっていく風景が見られるがやねえ。此処も、まだ住めそうな感じでも、そのままに荒れるに任せている家が多いです。壊す費用とか、相続とか諸々問題はあるろうねえ。

ナンテン実付きが良いのとそうでないのがあるよねえ。我が家も特別なことはしてないけんど、受粉の時期に雨が多いと実が付きにくいとかいうけんどどうやろう。
風の山に行くと、山の中で真っ赤な実を綺麗につけている南天に出くわします。
映画60歳以上1000円を止めて以来映画館には行ってないけんど、何かこれが不評でまた元に戻したとか、今テレビでも結構楽しめるしね。
返信する
おはよ~♪ (karina)
2012-01-14 09:20:26
風さん おはよ~♪

12日に牧野植物園の観察会にいちょったけんど、ロウバイは霜にあたったのか元気がなかった。蕾のロウバイもあったき、これが咲いたらえいと思いもって帰ってきた。

今年はいよいよ鳥がおらんねえ。
カリちゃんの庭のクロガネモチの実を毎年ヒヨドリが食べに来るけんど、今年はまだ一羽も見たことがない。
メジロも庭の梅の木に遊びにきだしたらミカンをやるようにしちゅうけんど、メジロもぜんぜんこん。来るがは庭の流れの水を飲みに来る雀だけ。

我が家の斑入りのナンテンの実もとってそろそろ蒔いてみようかな~♪

ヤクシマススキ、要るやったら総会の時に持って行で~。
返信する
風さん こんにちは (ジョルジュ)
2012-01-14 16:56:01
野鳥たち、我が家の 日当たりイマイチの小さな庭では
いただいた白菜をかじったりしていますよ。
(庭に置いとくからいけないんですよね?汗)

トゲのある植物は避けたいので ピラカンサを植える予定はありませんが、
なんて美しい実の色なのでしょう!

蠟梅も大好きですが 植える場所がありません。。。
蠟梅の名所が近場にあるらしいのですが、
今年もどうやら(有難い事に)忙しくて 行けそうにありません(涙)。
ロウバイ園に入り込んだら、あの匂いに包まれてしまうのでしょうか?
うっとりして 〈うっとり死>してしまいそうです(笑)。
返信する
ご無沙汰ごめんなさい。 (まーにゃ)
2012-01-14 18:14:05
やっと旅日記しあがりました。
今日も異常な冷たい風が吹きその度にガム島の風をおもいだしてしまいます。
毎年春一番に香る蝋梅3人組で見に行ってました。懐かしく見せて頂きました。
返信する
ロウバイ (hana)
2012-01-14 20:43:04
風さんとこも咲いたのですね^^
私も意外や意外?数件先のお宅に咲いていました。何度も通ったのにねぇ・・・何を見ていたんだろうと恥ずかしくなりました
我が家の周りでもいつの間にか空き家になっていつのまにか空き地になっていることがあります。
市街地はだんだん寂しく不便になっています。
なので車は必需品?!です~。
返信する
今晩は♪ ()
2012-01-14 22:09:55
karinaさん、遅くなりました。
このロウバイも、寒さにやられて元気がなかった。鳥はおらんがやろうか、山に食べ物がどっさり有るがやったらえいけんどねえ。
我が家も、ミカン置いたけんど、メジロは来てないみたい。
ヤクシマススキ、分けてもらえるやったら嬉しいです♪

ジョルジュさん家の庭には野鳥が来てるんですか?白菜庭に積み上げておくほど頂くんですか(笑)
ピラカンサ、寒さで色が濃くなるろうかねえ。
雑然とした畑のすみで、きれいな色で目立っていますが、鳥は来ないのか綺麗な間案のこっています。
ジョルジュさん家の近くにはロウバイの名所があるがですねえ。このロウバイの香りは届きませんでしたが、間近で香りとともに見れば最高かもしれません。時間作ってお出かけして見たらいかがですか?

うっとり死はダメですよ(笑)

まーにゃさん、暖かなグアムでのお正月の様子見せて貰いました。
ここ数日の寒さは厳しすぎますよね。
春が待たれます。
返信する
hanaさん ()
2012-01-14 22:48:52
hanaさん所のロウバイは花びらが傷んでないですね。
花の少ない時期、コウヤボウキやアザミの綿毛?種?でも綺麗だと思いますよね(笑)
今年はチューリップ植えなかったので、花の時期には寂しくよそ様のチューリップを眺めることになります(笑)
市街地の地価の高いところより、郊外に新しく開発したところが良いと言うのは分かりますが、何かねえと言う感じもしますよね。
蔵之介君との散歩は、よい運動になるでしょう。
返信する
ロウバイ (mari)
2012-01-15 08:36:21
好きな花の一つです。近所では見かけません。

去年は小田原城の下で見ました。いい香りがしました。
小田原に梅の花見に行って、速すぎて、ロウバイの花見になりました。

空き家や街路樹のナツミカンの実…取りたいなぁと眺めています。むかし出先で『ご自由にお取りください』と札を付けたサクランボの木がありました。恐る恐る5粒いただきました。美味しかった。でも、次に来る人にと5粒だけにしました。旅の思い出です。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事