渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



@なんちゃって あんぐら~?

ブックマークの部屋4に イワナちゃんさんのブログを追加させていただきました
是非ご訪問くださいませ!!!






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






並べて記念撮影

ヤマメの目
少し手直ししました

並んでおよいでみえるかな??

並んで泳ぐといえば
コイノボリならぬ
マスノボリ作って
五月五日にあげてみませんか??
かっこいいと思うんだけどなあ(^^;


ブックマークの部屋4にnankurukuruさんのブログ
東京~沖縄  移住diary  を追加させていただきました!!
是非ご訪問ください


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






テーマは初夏の渓流で群れ泳ぐ
小さなヤマメたち

材質は林檎 
塗装はアクリル絵の具
表面につや消しのニスを塗って色止めにしています

台座は桂
小石をイメージして刃物だけで彫りました
底はあえて角を落とさずにポコっと乗っている感じで


机の上にちょこんと乗せられるサイズです

小さいものはなかなか難しいです(^^;

今回も勉強になりました
作らせてくれたオーナー様には感謝感激

あとピンバッチもひとつ作らねば!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日立ち寄ったバンブーロッドのお店で
二重編みのランディングネットの網を見せてもらいました

二重編みのことは以前から知っていたけど
実物を見せてもらったのは初めてでした。。


トテモ印象が良かったのでさっそくチェプカさんに相談して作ってもらうことに

タイミングよく少し前にチェプカさんから自分用のランディングネットのフレームオーダーをもらっていて、収めた直後だったので
手が空いたら編んでそのフレームに付けるということで楽しみにしていたところ

昨日メールが届きました。。





ストレートシンメトリーフレーム 渓流用長径27cm
イチイ年輪グリップ、イチイフレーム オイルフィニッシュ仕上げ(工房咲来製)

手編みネット継ぎ目なし二重編み (工房チェプカ製)


なるほど、、
コレは思惑以上、、、

僕がお願いしたのは 従来より細い糸を使うことと
網目のゲージを少し広くしてもらうこと(二重になる分、網目が込みすぎないために)






まだ実際に手にしてはいないのですが
とてもシナヤカらしいです

糸が細いことが理由でしょう

数グラムほど重さが増すのですが
それを差し引いても余りある 美しさ
一般のものと比べて上品でモノとしての重厚感も感じる
糸が細い分しなやかなのに・・

糸が細くても二重編みの分魚に掛かる負担も軽減されるかな?
結び目の大きさも気になりません

さすがの技術・・




コノアタリは好みの問題なのでしょうが
時折僕は手編みネットに貧弱さを感じることがあったので(フレームとのバランスの話)コレはドンピシャと来ました!!

僕もお願いして一枚編んでもらおうかな??

工房咲来のランディングネットラインナップに新たな目玉が増えました!




追加

バンブーグリップ
形成、第一段階今夜完成です



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )






サクラ、黒檀、シャムカキ、樺瘤、楓にセン

ソレと林檎とイチイにタモ

あと楢・・etc…

皆さんジェンガご存知ですよね

小さな木片を積みあげて、引き抜いた一片を更に積んでいき
ドンドン積み上げられているうちに、倒れたら負け、、そそ
あのジェンガ

木で遊ばせてもらうと次第に溜まってくる端材
何かに利用しないと、、と思っていて思いついたのが銘木ジェンガ

少しずつ増えてきて、ようやく半分くらい溜まったかな??
ホント、有効利用ですから入り皮やヒビは当たり前ですがね。。

しかしコレが一枚の板からならきれいに作れるのですが
端材ではそろった大きさにするのが割りと難しく・・
けっこう不ぞろい  小さなモノの切断は刃物も怖い、、

重さも材によってはマチマチ
でも多少不ぞろいのほうが難易度も増しそうですよ

もしかしたらそのうちにプレゼントにしちゃうかもしれません
ブログの3周年プレゼントとか?
え?(^^;いらない??

一々機械の調節も面倒なので
なにか治具を作っていつでも簡単にピースを作れるようにしないとなあ、、



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






本日完成です

林檎の木から彫った岩魚  塗装はほんの少し  表面は蜜蝋で拭きました



川底に沈んだ流木は このイワナの隠れ家で
身を隠しながらも
水面を仰いでは餌が流れてこないかと
時折、ユラっとカラダを翻す



台座は流木

4、5年ずっとストックしてあったのですが
この流木を見て岩魚の泳ぐイメージが湧いたので今回使ってみました

流木は海から拾ってきたもので
乾かして表面を焼き、金ブラシで削って磨きました
底は削って安定させました

思った以上に存在感があって、イワナが喰われてしまわないかと思い、迷いましたがましたが、思い切って使いました
乾かしても川底に沈んでいるかのような雰囲気
やっぱり自然のもの
スゴイ




これくらい動きのある魚を彫ったのは今回が初めて
初めてというか『できるかな??』と思えたのが初めて
僕にとってはそれくらい敷居の高いものでしたが
ゆらっと泳ぐ感じが出ているでしょうか??

もっと彫り込むべきかとも思ったのですが
迷いながら彫っているうちに、細くなってしまいそうなので止めました

でも、前回よりはきっと少しは良い魚が彫れたと思っています

まだまだ未熟ですが今の僕の精一杯です

岩魚と林檎は相性が良いと思います
他の材も試してみたいと思っていますが
また林檎で岩魚彫ってみたいです


コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )






帰宅して思わず笑った
クロネコたちの寝姿

まるで間違いさがし


黒といえば
出かける途中、小川の脇の雪の上

羽の無いカワゲラ
たしかセッケイカワゲラ?
毎年残雪の上で見かける早春の使者
周りにいる小さい虫も水生昆虫なのかな?




ちと木彫りをしてから眠ります・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます~

今日は帰りは午前様なので
作業時間はまったく取れそうもアリマセン

今朝のランディングネットの画像を・・



ホント、荒く削っただけで、コレから作りこむんですけどね

このところ2年ほどは角を意識した作りにしています

外側のエッジはフレーム一枚分だけ角を落とし
グリップに接する部分から徐々に2枚、3枚分
グリップエンドに達する辺りではグリップ材の部分も角が出る感じで削ります

握ったときに角があると?と思われるかもしれませんが
手に軽く当たるくらいの角は持っていることを意識させてくれるというか
悪くなんですよ(^^;
それに、そんなに鋭角なわけでもありませんし(笑






天気良くなりそうですね
雪解けも進むかな?



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





イワナっぽく見えるでしょうか?



細かい場所の形成に入りました。。


今日はあまり時間が取れず
出先でお酒をご馳走になって帰宅
(運転はしていませんよ(笑))

以降まともに作業も出来そうに無いので、早めに布団に入っちゃおう・・


それでも出かける前の一時間
ネットの網付け穴と、大まかの削りはやりました。。

今夜も寒いです
でも、日は長くなってきた実感がありますね
ユキシロが始まる前にイワナを釣りに行こうかな??
でも
今年って、ちゃんと雪代出るんだろうか??





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )








本日の画像です

バンブーグリップ、接着完了で、面出してみました
接着も問題無しです
細かい部分も、まずまずいい感じです
明日以降、穴あけ、そして最後の形成作業ですね
形を出す段階までこぎ着けました。。


で、木彫りですが
休むといったのに結局今夜も3時間ほどやってしまいました
もうやめて寝ます(笑


ちっと魚っぽくなってきましたね


ココに来て真冬の天気
今夜も冷えそうですよ

では、本当に寝ます 

ヤスミナサイ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »