渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 





昨日今日と大工をやっておりました・・
ウッドデッキといえば聞こえがよいのですが
夏の間、草花や観葉植物を置いておく場所が別棟の屋根の上にありまして
そこへ母屋の窓から橋をかけて(笑
あれやこれやと母親の要請で・・
今朝は手すりに使う木、普通の材木では芸が無いと言うことで
木を切りに朝イチで山に伐採に・・
イタヤを使いました。







花たちも久々の外の空気にピリッとしていることでしょう・・

基本、好きなので苦ではないのですが
あー疲れた・・  普段使わない筋肉を酷使したので、体ががたがた言っておりマス





日没の頃、その上に座ってボーっと月を見ていましたら
イチョウの枝に小鳥が一羽
とてもよい声で鳴いておりました。。

あー
ちょー疲れた・・

嫁が労を労ってくれて、ただいまコンビニにビールを買いに行っております(^^;






コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )






昭和の日に昭和のレンズで・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






一本塗装が仕上がりました。
まだ塗装が終わったと言うことで、もう少し寝かせてから塗装を整えて
それからヒートン付けて
網付けて完成ですね。
もう少し時間がかかります!


先日、生産機械の設計、製造をされている方とお話をする機会があったのですが
ネジの話から機械旋盤の話になると、『使っていないのあるから欲しかったらアゲルヨ~』と言われました(^^;
金属加工にも興味がありますし、正直のどから手が出るくらい欲しいのですが・・
しかし プロ用の工作機械
200Vだし、巨大だし、僕の扱えるものではありませんから
丁重にお断りいたしましたが・・
なにより、これ以上余暇にやることを増やすのは不可能ですから・・

でも、今度作業現場にお邪魔させてもらえるようお願いをいたしました。

厚顔無恥ながら、僕のランディングネットを見てもらいましたが
グリップを握るやいなや、僕の意図した持ち方をしてくれて
『この部分の曲面が、手のひらのこの部分に当たるように作ってるんですね』
と、言われて、人差し指と親指のポジションまで言ってくれるもので、
分かってくれて本当にうれしかった・・(^^

職業柄、気になるのでしょうね、『この溝はどう彫るのか?』『穴はどうやって開けるのか』『塗装はどうやる?』と色々と質問されまして、アレコレと答えながら、アドバイスをもらったりして楽しい時間を過ごしました・・

機械やら木工だけじゃなく、
其々その道に精通している方のお話を聞かせて頂くのは本当にためになるし
楽しいことです。









コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




先日の結婚披露宴のあとに立ち寄った金森赤レンガ倉庫のショッピングモール
最後の一枚以外はみんなパンケーキレンズです(^^


















イカぶっかけ丼
美味しかった。  はこだて海鮮倶楽部にて。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日の40㎜のレストアのとき
後玉を外すくらいならマウントを外す必要は無いのですが、絞り環を掃除するならば
どうしても外さざるを得なかったので、無理を承知で外したのですが・・

レンズのマウントを固定しているネジはとてもキツイもので
おそらく固着剤が付いているんでしょうね、本当に外れないのです。

熱を加えるとか、潤滑オイルを散布する、、はたまたショックを与えるなど方法は色々とあるのでしょうけれどね、兎に角ネジの溝はただではスミマセン・・
けっこうな傷が付いてしまったのですが、、
まあ、自分が使う分には問題ありませんが、やっぱりちょっと可愛そうじゃありませんか、、
レンズってモノとしても可愛らしいので、何とかならないものかと色々と調べてみましたら・・

この手のネジは『精密ネジ』『カメラ小ネジ』 などと言うのですね
日本写真機工業会団体規格 などというものがありまして
それに準じて作られているとか、、 なるほどお・・

で、個人にも販売しているところはないかと調べてみましたら、ちゃんとありました・・

寸法表に照らしあわせて、おおよそペンタックスのレンズマウントに使われているネジは
0番の一種、頭部外形3㎜、呼び2㎜ ピッチ0.4㎜ あたりだと推測・・
(なんのこっちゃ)

取り寄せましたらあっという間に到着



向かって左が取り寄せたネジ 右が舐めてしまったネジ



すっかりはまりまして・・はーーすっきりすっきり・・
ちょーきもちいい~~~~!! 状態であります

本当にインターネットってありがたい・・


こんなことばかり書いていますが
影でハンドメイドも頑張っていますよ、(ホント)



ところで  (おもいっきりところでですが)
道外の方
五勝手屋羊羹 ご存知でしょうか?
先日 函館に行った際に買ってまいりました
もーーぼくは子供の頃からコレが本当に大好きでして

にゅーっと出した羊羹を糸で切ってそのまま食べるのはホント楽しいですね
甘さも控えめで、これまた美味しいのです。








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






昨日は従兄弟の息子さんの結婚披露宴で函館に出かけておりました。
母親と僕たち夫婦と子供3人
合計6人で出かけてまいりました。

ここのところ、僕の周りでは不幸続きでしたので、せっかくの幸せな席
みんなで楽しんでこようと。

結婚式が始まると、式場のカメラマンさんがあちこち席を回って写真を写しておりました。
年のころなら還暦もとうに過ぎている方だと思うのですが、ニコニコととてもよい笑顔で写真を撮っています・・。

何か気になって暫く目で追っていたのですが、よく見るとカメラはカナリ古そうなタイプで、マニュアルフォーカスで写しているようでした。

写し方がとても特徴的で、被写体の前に立つと、ピントや露出やらをササッと設定して
あとはニコニコと笑っているだけ
そのうちにサッとカメラを回すように目の前に構えるとあっという間にシャッターを押してしまいます。
ファインダーを覗いている時間も1秒も無いくらい・・。
大体の距離や露出を経験と感覚で既に決めていて、構えるやいなや写しているよう

その動きはとても滑らかで、このお仕事を長く続けて来られているんだと想像するのはたやすいことでした。


僕の席にもやってきたので、手元を見ると、カメラは角の塗装が落ちているくらい使い込まれたもので、思わず 凄いカメラですね・・と話しかけてしまいました。
『古いフィルムカメラですけどね、でも、いいんですよ、私にはね、こういうのが。』
 このカメラは何年くらい使われているのですか? とたずねると
『もう、何年なんてものじゃなくて30年近いかな?20年以上昔のものです。』
と答えてくれました。
両の手にしっかりなじんだカメラには 『 Nikon F3 』 の文字が見えました。

帰り際、ロビー中央の丸テーブルには、結婚式のスナップが沢山飾られていて
みんなよい笑顔できれいに写っていました。
きっとあのカメラマンさんが写したものなのだと勝手に思っています。


帰ってきてから F3を調べてみたら、ニコンの名機なんですね
古いカメラですがとても良いカメラらしいです。

僕は、自分で一眼レフを持つまでは
カメラって、あるがままにモノを写すものだと思っていましたが
それ以上に写し手の感性をその中に注ぐことも出来るものなんだと思えてきました。
最新機種でしか写せない世界もあるのでしょうけれど
最新機種を持っていても写せない笑顔もあるでしょうね。

ニコニコと席を回ってお客の心を和ませて、その一瞬を切り取っていく
あのベテランカメラマンさんを見て、そんなことを思いました。

とても素敵な方でした。









コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




くさなぎつよしはちょっとかわいそうだと思う・・


久々に晴れました。パンケーキは未だつけっぱなしです。

午後からチト時間がありましたので、ランディングネットの形成やら塗装を少ししました。
完成が見えてまいりました・・。



カゴ猫  猫はカゴや箱が大好きですね。






アサツキの酢味噌和え
叔母さんが家の周りで採れたと持ってきてくれたので、酢味噌和えで食べることになった。
こういうものが出てくると春ですね。

庭先のミツバが大きくなってきたので楽しみです。。












コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




本日はとても荒れた天気ですね
これから夜にかけて随分降るらしいです・・
雪代がとても少ないので多少の雨は歓迎でしょうか
それとも更に残雪が減って、6月の川は渇水気味になってしまうのでしょうか・・

ここ数日の陽気のおかげで、随分と春めいてまいりました。
国道沿いの日当たりのよい場所では桜に先んじてコブシが白い花を咲かせ始めましたよ。


こぶしの花が上を向ければ天気が良い年になるとか、
下なら雨が多くて不作と先人は言ったそうですが
今年はどっち向きだろう?  横向き?
風の多い年でしょうかね?



昨年、虹鱒の繁殖行動に出くわした場所に行って見たんです
しかるに
時期的にも随分遅くなってしまいましたし
そんなに都合よく出会えるわけも無く・・
昨年のことがいかにラッキーだったかということですね(^^;
それでも久々の川は気分がよかったです。
林道には札幌ナンバーのRV車が一台
気の早い釣り人が南下してきたようでした
水はまだまだ冷たくて、気持ちよく釣りができるのは少し先でしょうね。







日差しが強い割には北風の冷たい日でしたね
窓を閉め切ると暑くてたまらないので、少しだけ窓を開けたら
風をはらんでカーテンが膨らみました
暖かな部屋の中に冷たい風がすうーっと一筋見えたような見えなかったような・・
冬と春の端境のころ、暖かさと寒さが溶け合った先に本当の春が来るのでしょう。

これは例のパンケーキで写しました。
僕はこの描画、カナリ好みです(^^

レンズが小さいということは、、携帯性がものすごくよいですね
このレンズを付けると本当にそう思います。


ペンタックスのデジイチには ist-Ds2 というちょっと古い機種ながら 
ペンタプリズムファインダーのとても小さなデジタル一眼があるんですよね
あんなカメラに付けたら更に気持ちよく持ち歩けそうな気がします・・。


あー欲しい・・(^^;(あほか)
機種選びが後退してどうするんでしょうかね(笑

でもPENTAXには今後もコンパクトな機種を出して欲しいです。










僕のK200Dはとてもよいカメラだと思うのですが
あまり人気も出ずにあっという間にディスコンされてしまいました・・
でもお手ごろな機種なのに、とってもユーザー思いのカメラだとおもうんですよね。値段以上の価値があると思っています。

フォーカシングスクリーンも交換可能な構造になっていて
簡単に取り外すことが出来ます。(メーカー的にはなんの公表も無いのですが)
外し方は自力でなんとか判明いたしました・・
でもちゃんと外せるようになってるんです。




ファインダーにゴミが目立ってきたら
外してブロアーで吹けば、、視界すっきり
精神衛生上とても気持ちがよいのです!


しかし、こんなことばかりしていたら
そのうちカメラ壊しそうですね(^^;













コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




例のごとくオークションでレンズを見ていたら



このレンズをみかけましてね
ペンタックスのちょっと昔の40㎜単焦点レンズ

ペンタックスのマニュアルレンズの中でも最も薄く作られたレンズは
その薄い形状から愛称で『パンケーキレンズ』と呼ばれているものなんです。

ジャンク扱いで1000円からで出品されていました・・

今はデジタル用のパンケーキレンズも出ているのですが、実はひそかにこのマニュアルレンズを狙っていた僕は思わず反応してしまいました・・

しかし、この画像から察するところレンズにカビが・・だからジャンクなのでしょうけど・・
質問には一切答えられないということなのですが
後玉ユニットの中の一番前のレンズにカビが生えているんだろうなあ・・
コーティングの中まで侵食されているかもしれないし
分解掃除したらどれくらいきれいになるかはまったくわからないのですが
『なんだかイケそうな気がする~~~~!!』
と、、ほとんど勘で、、落札いたしました・・
いや、駄目なら駄目で(^^;


届きました・・



ピントリングは大丈夫
絞りもちゃんと動く・・
でも、やっぱり


レンズにはびっしりカビが・・

さて、どれだけきれいになるか判りませんが・・

最近、こんなことばかりしているので、なんとなくなれた感じはあるのですが
マウント側のネジがとても硬いので、前側からトライする事に・・

後玉ユニットの中にカビが生えていたらお手上げですが、そのときはそのときで・・
で、飾銘板を外し、フィルター枠を外して、前玉ユニットを外した状態がコチラ



後玉ユニットの一番前のレンズにカビがいっぱい

絞りをいっぱいに開いてレンズクリーナーやらなんやらで、ふき取ってみましたら
なんと、、すっきりきれいになってしまいました!!!
思わずガッツポーズで雄たけびを上げてしまいました(^^;

薄い形状が幸いして、レンズが絞りのぴったり後ろだったので作業も楽でした・・
心配していたコーティング内部への侵食もなく、ユニットの中にもカビは見当たりません・・やった・・・やった・・

あちこちクリーニングして、後は元通り組むだけ




すっかり
きれいになりまして・・。

おーキレイキレイ

さっそくカメラに装着





ファインダーの出っ張りからほんの少しだけレンズが出るくらい
うんうん
いい感じ。。


で、

肝心の写りですが

ちと絞り気味で







縮小しているので本来の状態ではありませんが
う・・・
なんかいい感じ

特に一番最後の娘のシャツなんて、とてもいい感じ(顔はカットいたしましたが)
肌の映りもいい感じで
あんまりギトギトしていなくて、ポートレートにはもってこいかもしれませんね
ボケも強くないのがかえって新鮮


あーーーーーーーーーー
うれしい・・・



あー
上手くいって良かった・・・
ラッキーでしたね。。

掘り出し物でした(^^;




追記



マウント側のネジが硬かったので、オイルを挿して暫くしてからもう一度トライしてみました。
今度はちゃんと外れました
後玉の周りに汚れがあるかもしれないので、、

で、コチラは割ときれいでした
レンズをもう一度清掃して、これで心配ないですね
絞り環周りも掃除しました。

それと、とてもシンプルな構造でした。。
それは褒め言葉でありまして
小さくシンプルに作ることはとっても難しいことですよね
丈夫で、シンプルで30年以上たっても修理できて使用できるって凄い


古いレンズを分解してると、なんとなくフライリールを思い出しましたよ
なんとなく通ずるところがありますね(笑
























コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )








町外れの農家の庭先 古い納屋に古いトラック。


棘の付いた枝に器用に留まる小鳥
あいも変わらず名前はわかりません・・















夕方、林道の雪の様子を見に出かけました
そろそろ山に入れそうです
薪きりに精を出さねば・・

今日はよく晴れた日でしたね。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ