渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



かねてから作っていたフレームが完成しました
完成といっても網はまだですが(^^;



渓流用 全長43cm ネット長径25cm スタンダード・ストレートタイプ

フレーム (外側から) 花梨、楓、花梨 内張り ブビンガ、コクタン





材質 グリップ 花梨瘤 
キモチ長めのグリップは端をつかんで少しでもリーチを稼ぎたいときにも しっかり握りやすい形状

グリップ材はAKASAKAさんのところのものです
良材です

塗装はオイルフィニッシュ後、ウレタン仕上げ

吹き付け塗装です
この仕上げは3本目 だいぶ慣れました。
我ながらなかなか良い仕上がりです。

ふざけてこんなカットナゾ・・・



あとは網とヒートン付けですね
完成が楽しみな一本です。


それにしても
網が付かないフレームばかりでスミマセン(^^;

エアスプレーガンでの塗装、最初はいかがなものか???と敬遠していましたが
やってみると本当に良いものですね
刷毛で同じだけの仕上がりにするのに本当に神経を使ってやっていましたが
今は塗装が楽しみになってます(笑




コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )






ブックマークの部屋3に  千葉県におすまいで
フライフィッシングを楽しまれているりょうたんさんのHPを追加させていただきました!  
こだわりをもって作り続けている個性的なナロータイプのランディングネットぜひご覧ください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







我が家には水草水槽が2ほんありまして



毎日癒されているのですが

照明、保温、濾過における電気代
水代え、炉材、コンディショナー、エトセトラ・・・

とくに水草水槽に欠かせないのがCO2


コレ、一本1000円前後するんです
水槽2本で一ヶ月にこのボンベ3~4本は使うんです・・
一年間のランニングコストはかなりなものでしょ??

でもショップにいくと業務用大型のボンベを使っているんですね
一般人には手に入らないものかと思っていたのですが
居酒屋なんかに行くとビールサーバーに二酸化炭素のボンベ使ってるんですよね
あれを水槽に使えたらいいな・・と前から思っていたのですが
専用のレギュレーターやらボンベやらけっこうお金がかかるのかな??って思ってあきらめていたのですが


そんなことも忘れていた昨今、良く行くコンビニの横にあのボンベが!!!
店長さんに聞いてみると、容器はリースで飲食店に下ろしているそうで!!
訳を言ってお願いしてみると、快く了解をいただきました!!


コレはやるしか今しかない!!と思い立って
それでもって我が家でも導入できないものかとレギュレーターやらいろいろと調べてみたら タンクは通称『ミドポン』(緑色だから?)

条件を考えて探してみると あるんですねーー、、ちゃんと いいものが!!

現在使っている我が家の小型ボンベのレギュレーターにアダプターを介してミドポンに接続できるものが!!

規格、価格、色々と調べて結局ヤフオクで見つけて購入(^^;

本日到着
ミドポンも無事入手

コレがミドポン



今まで使っていた小型のボンベと並べてみました・・
このミドポンは 内容のCO2は5キロ
専用ボンベは72グラム
その差なんと約70倍!!


ボンベに専用アダプターを取り付けました!!


さあ、あとは このレギュレーターを取り付けるだけ!!

と、いきたいところですが、、最近取り替えたばかりでまだガスが残っていますので、、
無くなったら交換ですー

それにしても、この20年間
今までいったいどれくらいCO2にお金をかけてきたのか
考えると笑っちゃうくらいですが
実はミドポン
容器のリース代は無しで譲ってくれたので、中身のガス代だけ

なんと 2000円(税抜き)!!
専用ボンベ2本分です・・

なんか考えちゃいますね(^^;

フライのマテリアルを手芸店で見つけた以上に目からうろこの今回でした(^^;








コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




雪が随分消えました
運転中に見える日当たりの良い斜面にはフキノトウやら 福寿草がみえたりして

そろそろ毛鉤を巻かないと・・・と思いますが・・

暇なときには木をいじってばかりです ハイ

そんでもって、今頃インフルエンザが家庭内で猛攻
嫁と子供二人がやられちゃいました・・次女に至っては2回目(^^;

時間があっても遊びに行くことも出来ないので余計にメイドに拍車がかかる・・


先日来、作り直していた 支笏湖用のランディングネット
フレームの形成が終わりまして
今夜からオイルフィニッシュに入れました・・
(クリックで大画像)


イチイ年輪グリップ イチイ飾りフレーム オイルフィニッシュ仕上げ
全長59cmネット長径40cm



トリマーテーブルを作ったので、前作 の飾りフレームよりはるかに安心して作業が出来ました。
刃物で仕上げた際と切削面はやっぱり綺麗ですね
ペーパーではこの角はでないなあ・・

フレームは弾力に富んでいて、前回のものとは比べ物になりません
やり直してよかった・・(^^;

僕はフレームを曲げるときには熱湯をかけながら型に固定するのですが
固定に使った紐はイチイの色でピンクに染まっていました
イチイの赤はやっぱり力のバロメーターなんだなあ・・と 改めて感じました
失敗したけど結果良かったかな

オイルフィニッシュは乾燥に時間がかかりますから
本当の完成はもう少し先ですが
楽しみです
がんばりまーす




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




我が家の3番目の娘が一昨日から発熱
インフルエンザでした・・・・
子供はタミフルのおかげか、随分良くなりましたが
嫁が今夜から発熱
おそらくインフルエンザでしょう・・
うつりませんように・・


さて、先日から作っていたランディングネット



こんな感じになりました



現在オイルフィニッシュ中ですー




ほぼ思惑通りに出来たと思います


握りやすくて可愛らしいフレームになりました
網が付くのが楽しみです!


魚を入れての撮影にはまったくもって目立たない飾りですけどね
僕はネットは撮影のためだけの額縁だとは考えていません
 あ、、この話になるとまたくどくなるので止めておこう(^^;

とにかく
使って使いやすく
持っていることに喜びがもてるような
そんな一本目指して がんばりまーす


フレームの側面は今まであまりいじる場所ではなかったと思うのですが
何かやれる可能性、まだありそうですね
もうひとパターン思いつきました
この次にやってみますー




コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




知り合いから帆立貝を頂いた
海のそばに住んでいると時折こんなおすそ分けがあったりしてアリガタイ(笑

我が家でホタテの身を貝からはずすのは僕の役目
というか 好きなんです、、貝剥き(^^;

で、ご存知の方もいるかもしれませんが
ホタテの貝剥き講座(笑

(撮影 嫁)

  まずホタテは貝の状態で軽く水洗いしましょう
道具はテーブルナイフのような薄いものが剥きやすいですね(専用の道具もありますが)
で、貝が閉じた状態で見ると二枚の貝のうち、大きいほうと小さいほうがあるのが分かりますか?
この場合だと手前のほうが小さいですね
説明の便宜上、小さいほうを上、大きいほうを下とします

で、上向きに持ったときに  (僕は左利きなので右利きの人とは持ち方が反対になっちゃいますけどね(^^;)

 ナイフの先で指しているコノアタリ

実はコノアタリにホタテ貝のアキレス腱のような部分があります
ここがポイント!



貝は閉じた状態でもこの部分には隙間があります
その隙間から上の貝に沿わすようにナイフを滑り込ませて腱を貝から切り離します
(僕は癖で下の貝から剥ぐのですが、セオリー的には上です。貝が平らだから剥がしやすいのです。)



腱を切られた貝は口が開き気味になります
貝柱と貝の間にナイフを沿わせて片側だけ身を貝からはずします

で、貝を開きます・・パカ。


ウロと貝柱の間に指を入れてヒモもキモもウロも一気に引き剥がします


するとお・・

貝の片側に貝柱だけが付いた状態で、余分な部分が取れちゃいます

あとは

ナイフではがすと



こんな感じで貝柱が綺麗にとれました(笑

一枚剥がすのに10数秒前後で出来ちゃうので早い!!

特に良いところは、ウロがつぶれずに貝柱だけを取り出せるので剥がした後も洗わずに、最後まで指で触ることなく出来ますので 貝柱の鮮度を極力落とさずにすむことですねー


無論、ヒモも卵巣も(精巣)食べられますけどね

お店に行けば剥いた状態のもの売ってますが
貝つきで生きたまま購入すると、やっぱり美味しいですね
寿司ネタなんかに使うときにはなおさらであります・・


あとは美味しくイタダキマス!!



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ルースニングのマーカーの話ではないんですよ

実は僕はかなり機械モノのアタリが悪いような気がするのです

今まで何度も買ってすぐ壊れちゃったりとか
結構あるんですよね・・

最近ではパソコンのHD、買って1年と2ヶ月でイカレマシタ・・
そういえばデジカメも買った当初からオートフォーカスが不安定でコチラも入院
学生の頃なんて買ったばかりウォークマン(古い(^^;))が買った直後に動かなくなりました・・テレビ、冷蔵庫、洗濯機、ソノタモロモロ・・数知れず

イヤ、よくある話だよ といわれるかもしれませんが
今回の話はチト痛かった・・

実は車の話なのですが
昨年末頃 駐車中の我が愛車の下の水溜りにオイルの膜が・・
あれ??
うちの車かい??
下を見てもそんなことも無いようなので気にもしていなかったのですが
度々そんなことがありまして
下回りを見ても見た目にはそんなふうにも見えないのですが・・
ゲージを見ると確かにオイルが減っている・・

コレはオイルパンのガスケットでもイカレタノカナ??
林道をガツガツ走ったりしているからどっかぶつけたのかなあ・・

とにかく修理 ということで いつもお世話になっているディーラーさんにお願いしたところ

『重傷です』

なんとオイル漏れはエンジン本体からからだというのであります!!
不幸なことに 買って5年と半年 走行距離は10万キロを越えたばかり
エンジンの場合5年以内、走行距離10万キロ以内なら保障で直るらしいですね

どちらも保障期間を過ぎているので自腹で修理・・・ 
一旦エンジンを下ろさなければならず
見積もりは なんと諭吉様14人!!!!!!! 

背に腹は返られませんので直すことにしました・・

『普通はこんなところからはめったにオイル漏れは無いのですが・・』
でも、その滅多になっちゃってるから笑えません・・
それにしても 壊れるならあと半年早く壊れてくれよ!!!!!

仕方ないですね、でも 諭吉様14人はかなり痛いです・・

ま、それでも 事故無く乗ってきているのでその分だと考えを変えて割り切りました・・

で、本日無事退院

修理費もかなりお勉強してくれて4人ほど諭吉様が行かずにすみました
ありがとうAさん!!!

エンジンをばらしたついでに
シリンダーヘッドのガスケットからその他のオイルシールやガスケットの消耗品をすっかり交換してもらいました・・
帰って来た愛車のエンジンはすこぶる調子がよいです。

喜んでいいものか悪いものか・・

ま、コレである意味エンジンも新品のように蘇った訳ですから
その分長く乗ってやる!!!!






嫁のアタリハ良かったと自負しておりますが(^^;

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






我が家の庭のビニールハウス内の梅
今朝見たら花が咲いておりました
去年はお彼岸前に咲いたような??
今年はちょっと遅めですね

でも昨年以上につぼみが大きくて多いです
満開になるのが楽しみです

庭に池があって鯉と金魚を飼っているのですが
冬の間はビニールで囲って越冬させるので
池の周りの草木はある意味幸せですね
外はまだ雪だらけなのに・・

庭に池、なんて言ったらとんでもない豪邸のような聞こえですが、
狭い庭に無理やり作った池でしてね(^^; 
自分たちで穴を掘って、鉄筋を組んで、コンクリートを流して、石を貼った・・100%手作りの池・・
あばら家の我が家には不相応なくらいなのですが
父親がどうしても作りたかったのであります・・



梅と言えば
札幌の木心庵 に
古い梅の板が飾ってありました
3、4年前の話ですけどね

幅が2尺以ある大きな梅の板で、オブジェのように飾ってありました。
そんな大きな梅から切り出したこと自体考えられ無い話ですが
風雨に長年さらされていたのか、鈍く黒ずんで、
やわらかい部分は削れたのか腐ったのか木目が浮き出た状態で
なんともいえない迫力でした。

しばらく板の前でウンウン唸っていたっけ・・

あまりにスゴイので、社長さんに尋ねたところ、2、3百年前の板で
渡し舟の船着場で踏み板に使われていたそうです
(僕の聞きかじりなので正確な話ではないのですが)

長年、船着場の板に使われていたのですから 雨風、水、そして人々の往来に耐えきったたと言える板 
凄みがあるのは当たり前ですね

驚くべきことは刃物を入れると未だに板の中は板としての姿を失っていないことだと言われていました

先日伺ったときに、その板を見たかったのですが
残念ながら展示されていませんでした・・

チャンスがあれば、もう一度じっくり見たいです・・
もしこの次に行ったら所在を尋ねてみよう


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






ピザ好きですか?
正直僕はそれほど好きではないのですが・・
嫌いでもありません

正確に言うと夕食にピザはイヤ

しかしい・・
今夜はピザのリクエストがありまして
原因は僕が外で昼にパスタとピザを食べたから(^^;
自分だけずるいといわれまして そんでもって
コネテ、伸ばして、作りました

結構簡単なんです、ピザ作り

丸く伸ばすのが難しいけど
意図した大きさの丸皿の上にクッキングペーパーを敷いて
その上で生地を伸ばして最後に皿の縁をテンプレート代わりに外側を中指で抑えながら
人差し指と親指でつまむように生地の形を整えると・・
素人の僕でも結構ちゃんと丸くなります(^^;

コレはモッツァレラとベーコンのピザ
好評でしたよ(笑



アンフェア
今夜最終回!!
さて
誰が犯人なのでしょうか!!
誰か掛けませんか??
正解の方には・・工房咲来製 銘木勾玉プレゼント!!ナンチャッテ(^^;

僕はですね・・
わかんないです(笑  賭けになりませんね 

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




先日の記事で紹介させていただいた カチューシャフレームに併せるグリップです


jewelpointにすることにしました
はめ込んでいるのは赤いブビンガーです。

グリップ材に6㎜のスリットを入れてその中に色板をはめ込んで接着しています

フレームの赤と、グリップの赤のワンポイントでコーディネート(笑

想像の中ではかなりい感じだと思うのですが・・どうかな?

フレームは間に黄色の材を挟もうと思いましたが
取りやめて、全部 楓だけで淡色で行こうと決めました。
内張りもまだ決めていませんがあまり濃い色は使わないで
あくまでもアクセントはこの赤の2種だけで
せめて楓のトラで・・くらいかな?

実は、先に一本切り出したグリップ材があったのですが
スリットを入れたら反りが出て鋸刃に干渉
折れてしまいました・・
ナルホドオ・・瘤は狂いが多いとは知っていましたが、こんな場面にも出るのですね・・
もったいなかったけど勉強になしました
切り出した後も変形しないように切り出し治具を作って固定
今回はすんなり行きました

すでに接着済み

あと今日のノルマはやり直しのイチイ年輪の内張り
コチラももう少し楽しみ

野球の日本代表
よかったですね!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ