渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 






当たり前な話ですが
冬の間は家の中に花が減るのでさびしいと言えばさびしいものです
(手入れも手伝っていないのに)
それでも日も随分長くなってきました

シャボテンの花が二つだけ開こうとしています

PENTAX istDs + FA50㎜F1.4



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






嫁の車が一ヶ月点検を迎えたのでディーラーへと

コーヒー頂きました。
美味しかった。(笑)

PENTAX K-7 + M40㎜F2.8

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




ランディングネットのメンテナンスと網の張替えです。
このフレームは2006年のものですね。

時間のたつのは早いなあ・・・


製作中

製作中

完成


グリップ、フレームに異材を埋め込むという方法を施したランディングネットで
オイルフィニッシュで仕上げたので使い込まれてかなり存在感をまとっております。

今度の網はタンカラーで、落ち着いた雰囲気ですね。

(工房samba14製)sambaさん、ホント毎回良い仕事です。

修理に出してくれたり、網を張り替えてまで愛用してくれて作り手としては
本当にうれしい限りです。
ひろぽんさんに感謝。
今シーズンも背中に背負ってやってください。






PENTAX K-7+ PENTAX M50㎜F1.4






コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )







吹きすさぶ風に乗って雪が津波のように押し寄せて
全てを一気に飲み込んでしまう
一瞬で視界は0メートルになって
ブレーキに乗せている足に緊張が走る
不用意に停まれば追突されるかもしれないし
進んでもその逆か  もしかしたら路外に飛び出すかも
圧倒的な自然の力に一瞬、運を天に任せるしか術なし




交差点の番人もコレでは用を足さない


冬は
刃のように美しくも危うい 厳しい季節だ。


PENTAX K200D +DA18-55
    K-7  +F70-210







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






さあ、最期の塗装をしようと朝一から寒い工房(車庫)へ
上手くいってあとは回転させながら硬化を待つのみ

塗った後に仕上げの水研ぎや磨きはあるにせよ、一応の山場

ところが帰ってきてから見に行くと・・・・

なんと軸から外れてしまっている  落下はまぬがれたものの
塗装が流れて垂れてしまった・・
かなりくたびれてしまっていた軸を交換しておくべきだと思ってみたところで
後の祭り・・

大きな問題ではなく、この部分を削ってもう一度塗装すればよいのだが
こうなると数日は放置して垂れてしまった部分を完全に硬化させなければならず
その間は何もすることが出来ない・・・

焦っても仕方ない、、か・・
その間に他のフレームに手を加えればよいのだ・・
このフレームも乾燥、研磨、塗装でさらに仕上がりがよくなるのだし。


とはいうものの、、こんなことの無いように工夫した方法でしくじるとは・・
いやはや・・・



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







昨年より手がけていたランディングネットの修理
塗装後一回で終わります。

ホントにお待たせしておりますが、あともう少しです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




嫁の実家の猫たち












雪の上でも元気






親猫









ビニールハウスの中はお日様が出てくれれば春の陽気でした。


PENTAX K-7 istDs
FA35 FA50



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






キツネかな?
キツネにしては揃っていないような足跡。


PENTAX K-7+DA18-55ALWR

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






一転緩んだ日となりました。
軒のツララも力無く白く濁っておりましたが
その細かな気泡が夕日を乱反射してキラキラと輝いておりました。

PENTAX K-7 + F70-210


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






凍てつく川と海原を漂う気嵐




雪も乾くほど冷えた朝



空青く雪も青く





尻別川はあの遠く 峰の向こう側




時折不意に吹雪になる  草原の桜二本 じっと春を待つ







PENTAX K200D
      istDs

F70-210 DA18-55


K-7を使おうと思ったら電池を充電したまま忘れていた・・(^^;




















コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ