渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



あ、
ヤバイ
軽トラ、冬タイヤだったし・・
ということで早起きしましてタイヤ交換(^^;
今朝は割りと冷えましたね。

知り合いと合流して壮瞥町のリンゴ畑に。

木が古くなるとあまり良い実がならなくなるんですね、
毎年のように伐採しては新しい苗木を植えていくようです。
リンゴの木はとても硬く、薪にしても火持ちが良いとのことで楽しみ。
でも
どうですか、、この切り口、、思わずランディングンネットのグリップに使ってみたくなる・・
太い部分を製材して使ってみたくなりました。


11時に本業の来客の予定がありましたので一時帰宅
要件を済ませて午後からまた出発。
今度は公園造成地から出た伐採材
ハン、白樺、ヤナギ、、たくさん頂きました!


そして・・
あら??この木の枝
エリマキ??
でもちっと違う、、エリマキはもっと年輪が密だし、色味もちょっと違う。
同じ木の幹の部分を見ると芯が茶褐色。
この木、、ホウじゃありませんかあ??  
なんと木彫に充分使える太さのホウが、、 コレは薪には出来ません、、
干してストックしておかなければ、、わああ~~宝物だあ。
ホウも最初は白いんですね

で、成長するにしたがって芯が茶褐色になるのかあ。
改めて知ったのでありました。
乾かして大きな魚彫ってみたいなあ・・

ということで
薪なんだか材料なんだかとにかく軽トラ4台分、いっぱいもらっちゃって喜んで帰ってまいりました。

コゴミも少々
ヤチブキと根山葵(ダイコンワサビ)も
今夜の食卓に上りましたよ。

帰りは高台廻りで。
洞爺湖の高台にあるレイクヒルファームのアイスは大繁盛でしたね。
連休中なので車でいっぱいでした。
レイクヒルファーム ←ココをクリック
あっさり美味しいアイスクリームです。
通りがかったら寄ってみてくださいな。

あ、室蘭近辺の方に朗報
レイクヒルのアイスクリームが、37号線沿いの虻田町の道の駅で食べられますよ~

高台から見る羊蹄山、ニセコ連峰はまだまだ雪の中

去年宮城から友だちが来たときに見せたかったこの山・・
今日は晴れてて綺麗に見えました。
この分だと渓流明けはまだまだ先みたいですね。
春の沢でのーんびり釣してみたいですね(笑

でも、その前に、、
薪割りしなきゃね・・(^^

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )







知り合いから、『薪をもらいにこない??』
と誘われて、明日もらいに行くことになりました。

リンゴ農家さんの伐採した古いリンゴの木だそうで。

そういえば、リンゴ染めにもつかえるのかな?
皮を使うのかな??

もらった薪を小屋にしまうんですけど、山の薪小屋車で行けるかな??
何せ今年の大雪だったし
もしかしたら潰れているかも・・

ということで心配になりましたからひとっ走り見てきました。
薪小屋は健在
でも山の風景はまだ雪解け直後でしたね。

今年の春は確実に遅いみたいで。

雪解け後に開ききっていないフキノトウが生えていたので
今夜のおかずにしようかと数個とって来ました。

フキノトウだけじゃなんなので
帰り道、所々止まりながら

山葵の葉、アイコ、コシャクをとって帰りました。

山葵の葉は熱湯をかけてから刻んで
醤油とだし汁であえて

アイコは 葉は数枚てんぷらに
残りは茹でて御浸し鰹節降りかけて

コシャクもてんぷら

フキノトウは3個分ガクを採ってガクだけてんぷらに
残りはフキミソ

あ、そういえばこの前とってきたギョウジャニンニク残ってたな。
茹でたタコの足があったので、ぶつ切りにして
ギョウジャニンニクは熱湯をかけて辛味を少し殺してから千切りにして
タコとギョウジャニンンクの豆板醤和えにしました。


なんか今晩はけっこうボクががんばっちゃいましてね。
おだてに弱いので(^^;
フキミソ、山葵は特に好評でしたよ。

これからまだまだ採れるので
ぜんぶ少し、
一回分だけもらってきました。
これで充分。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます~
パジャマ姿で書き込んでおります(^^;

ブログを始めてどれ位たったっけかなあ??
投稿数も200近くなってました(^^;ビックリ。
正直、ブログ止めようかな??とか思ったこともあったんですけど
やっぱり続けたいかな??って素直に思いました。
ある意味自分の支えになってるんだって思えるような気もします。
書きなぐることでの発散と、もう一つ
つたない文章読んでくれている方々や書き込んでくれている皆さんからからパワーもらってるんですね。
いろいろあるけどがんばれそうだな~(笑

最近やっと使い方の入り口が見えてきました
文章中に画像複数挿しいれることも昨日初めて知りました(笑
使い方ぜんぜん勉強しないでダラダラかいておりましたもので
少々整理整頓しないとねと思いましたが
手間かかるわ、、コレ。


子供のころから整理整頓ヘタクソ
忘れ物常習犯
落ち着き無い子供でしたので
そのままおとなになっております(^^;

改めて読むとこっぱずかしいものも多々
消そうかなとか思いましたが
それも記録なので残しておきます。

『永遠の同行者』久々に読みましたらなんかめちゃくちゃな文章・・
加筆やら修正やらしたいくらい・・
そうとうトリップしていたみたいだなあ・・ ま、素人の文章だしね(笑
でもいい思い出。
また何か書きたいな~

今日は予定がありますので出掛けてきます。
帰ったらまた整理しないとね。

昨夜のうちに書き込んでくれた方へのレスはそのときにでも。
スミマセン。

仕事の方、お互いがんばりましょう~~~
釣の方、いい一日になるといいですね~~~

じゃ、いってきまーす。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




恥ずかしげも無く公開します。

写真があまりにも綺麗なものですから

ブログには乗せられないのでYAHOOのフォトにリンク・・
いいのかな(^^;

撮影者はCCさん
自宅のスタジオにて撮影

被写体はボクの自前のネットです。
友人の名ガイドのおかげで東北の渓魚入れさせてもらいました。


ココまででかいと粗も見えますね・・
実物大と言ってもいいかな(^^;
あ、実物よりでかい・・


ココをクリック

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




先日2年ぶり3年ぶりだったかな?)
に再開した友人との約束を果たすべく
真狩に水を汲みに行ってきました。

で、運転中に思い出したのが、先日聞いた桃源郷の話・・
とあるところに尺を越すオショロコマがいるらしい・・
『ホントですが??本気にしちゃいますよ。』
そういう僕に行きつけのオーナーは親切に地図までプリントして教えてくれるのでありました。
『確認したわけじゃないからね。』・・
思い出すとカバンのなかに地図が、、おっと。
ちょっと予定を変更して遠回りして行ってみようかと
地図で場所を確認、カーナビ頼りに現地に到着。

農家のお宅にお断りをして
ひたすら歩いてそれらしき場所が見えてきましたが・・
あらら、、これじゃあねえ、、
まかり間違ってそういうのもいたかもしれないけど
きっとたまたま釣れたのでしょう。
尺のオショロを育めるような場所じゃございませんし、生体反応無いし・・




ま、綺麗な湧き水が見れたのでヨシトしましょう。
うまい話はそうそうあるものじゃないしね。

気を取り直して湧き水の場所に向かったのでありました。



で、到着するや否や
目に付いたのがコレ
春堀ニンジン、一袋つめ放題500円!

おおお

実は先ほど運転中に畑から掘り起こされているニンジン見かけたんですよねえ・・

思わず二袋購入
春掘りはきっとIt tastes sweetでしょう・・・(笑

いつも水をタダで汲ませていただいているので
たまには何か買わないとね。

水汲みを済ませて家路に着いたのでありました。



桃源郷はありませんでしたが・・
ま、いいかあ(笑

追伸
ほそださん
ここの水ででコーヒー落したらすっごい美味しいですからね。
楽しみにしておいてくださいませ。




雪代本格的ですね
高所の雪解けも始まったようで、もうすぐですよね・・
ってまだ一月以上あるか・・

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




誰にでも生きていくには理由が必要なのかもしれない

たとえばそれがどんなに歪んでいたとしても
他人から見れば利己的でも
誰にも見つからないように
心の中の隠し部屋に大切にしまいこんでいる

生きていくための動機
不純という名の純粋な塊

時折取り出しては
手のひらに痛いほど強く握り締めて
生きているんだと一瞬実感する

他人に見つかれば
理解してもらえないことかもしれない
でも紛れも無く今の自分を支えている背骨

せめて誰にも見つからないように
誰も傷つけないようにと
部屋の隅で背中を丸めて
胸の前で抱えるように
ひたすら強く握り締めて
そして深くため息をついて
また胸の奥にしまい込んでいるんでしょ?

きっと握り締めるたびに
歪な角が手のひらを深く傷つけても
声を出さないように唇を強く噛んで
痛みをこらえている・・

渓魚が命を賭しても源流を目指すように
他を排除しても次世代に自分を繋ぎ止めようとするような
そんな純粋な不純

ボクだってきっと持ってる
誰だってきっと持っている






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




話題の中部国際空港の感想

愛地球博やら新空港やらと
いま名古屋が熱い??

博覧会は行ってきませんでしたが
空港は大いに気に入りました。

空港から他の交通機関までのアクセスの良さ
簡素な作りで場所の把握が楽
メインホール以外天井はあまり高くない
いたるところで天窓を多用、自然光を取り入れ照明も間接照明
直接照明も天井から照らすわけではなく、背の低い街灯が並んでいるような感じでした。

なるほど光熱費削減にはいい感じでしょうね。


開港まもなく、また博覧会の影響か人もごった返していました。
飲食関係も充実
おみやげ物も買いやすいですね。
飲食店は和洋のイメージを左右で分けて配置、
国際色を演出していました。


一階が到着ロビー
二階が出発ロビー
三階が飲食お買い物スポット、展望台

あ、、話題の銭湯に入ってこなかった・・
セントレアだけに銭湯??な分けないですかね(^^;

ごった返す2階以上に対して1階は至って静か
のんびりしたいひとは一回で休むといいかもね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中部国際空港

すっきりしていて
いい感じ
着陸も小牧と比べれば天国!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひさびさに一本完成。
今回は天然オイルのみの仕上げで終えました。
網は知人が染めてくれた草木染 たしかリンゴだったとおもいます。
いい色ですね、某氏、ありがとうございました!



良いランディングネットって何なのでしょう??
この辺は人それぞれだし、考えても仕方ないとか
ただ魚すくう道具じゃないの??みたい意見の方もいらっしゃるでしょうね。
もちろん全部正解な話で、極論言えば必要ないかもしれませんしね。

でも
ハンドメイドのネットを使いたがってくれる方はいらっしゃるわけで
機能的な事だけ言えば1000円以下のネットでも事足りるわけですよね。

ボクは道具である以上、魚を入れやすいことが一番だってずーっと思っていたわけでしたが
3年程前に、とある方にランディングネットは写真を写すためのものだと言われたことがあり、
非常にショックを受けたものでした。

魚映りがよいネットとは魚の形に合わせて幅の狭いネットということらしいのですが
たしかに魚の収まりはよいのですが
この形状は魚の取り込みがよろしくないことは間違いないところです。
で、魚が入っていないときの形はなんとも貧弱で間の抜けている形に思えて
自分では作る気持ちになれません、背中にぶら下げるつもりにはなれません。
(あくまでも自分の好みの話です、否定しているわけではりません。)


ところがその後、友人との話し合いの中で作った奇抜な一本は
まさしく魚の収まり最優先のネットで、グリップも縦にしたりと奇妙な(笑
一本となりました。
ある意味自分の一番痛いところを突かれたような製作だったわけですが
出来上がったネットはなんともいえない存在感・・
ここまで極端に偏ってみると、なんか面白いかも??とっても気に入ってしまったのです。
とある展示会で飾らせてもらったのですが、おそらく一般受けはしなかった・・ハズ(^^;
しかし、新しいことに挑戦したことはボクにとっていい経験だったと思えたのでありました。


今後はさらに幅の狭い、写真撮影のときに魚の収まりの良いという3年前に出された宿題に挑戦してみようと思っているのであります。
色々悩みそうですが・・なんとなく頭の中にイメージが浮かんでいるので早く形にしたいところです。

何年もかかってこんなことを考える自分は結構保守的なんだなあ、、と再認識します。
いろんなアンテナ出して多角的に物事見れないと
作るものも動脈硬化おこしちゃいそうなのでなるべく頭柔らかくしてがんばりまーす。
そしたらいろんなものを受け入れることが出来ますしね。


で、明日から暫く仕事で出掛けます。
5日程留守になりますが携帯からでも何かUPできればイインデスケドね。

作りかけてお待たせしている方々帰りましたらがんばりますので
もう少し待っててくださいませ。スミマセン。。

じゃ、いってまいりまーす。

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




宮城の友人よりメールあり
僕の作ったネットにヤマメを入れてくれたとのこと。

楽しみに画像を待っていたら
はぁ・・
思わずため息
ヤマメの喘ぎまで聞こえてきそうな写真
鱗の一枚まで、いや、色素の一点一点まで
伝わってくる臨場感
『だからヤマメは綺麗なんだ』
って感じちゃいました。 綺麗な写真ありがとうございました。


流石、、で括るのはあまりにもありきたりでしょうか?
でも
流石・・

大きい画像ですがあえて原寸大 見てくださいね。

訂正・・
これで半分だそうです(^^;二度びっくり・・


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ